[過去ログ] 経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」★2 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2022/03/29(火)15:17 ID:W3ASTOaf0(1/4) AAS
既設で安全性が担保され、国民や地元住民の理解が得られる原発

ってどこだよ
無いもんを再稼働するなんて無理でしょ
何言ってんのよ〜
308: 2022/03/29(火)15:17 ID:ZgjHLDDM0(1) AAS
どのみち東電に原発は扱えないから別の管区の原発を稼働させることになる
あんたらの企業が移転した方が速いですよ
309: 2022/03/29(火)15:17 ID:RSiUeBWG0(1/2) AAS
なんでサクサク動かさないのかイミフ
310: 2022/03/29(火)15:17 ID:dE95064p0(1) AAS
>>33
ミンスによる悪政のツケが表面化しただけのこと
チョクトとエダノとカイエダはとりあえずタヒんどけや
311
(2): 2022/03/29(火)15:17 ID:uoZmZ95M0(1/22) AAS
震災も津波による電源喪失が原因だったわけで
電源のバックアップ3重4重に対策すればええやろ
312: 2022/03/29(火)15:17 ID:AjoVUzpP0(2/30) AAS
根本的な問題としてだな
東京人は日本人から信用されてない

だから無理
313: 2022/03/29(火)15:17 ID:buXwEN7N0(1) AAS
>>301   原発利権 は 昭和 の 遺物
314: 2022/03/29(火)15:17 ID:36ba/Y3Y0(1) AAS
地熱発電にしろ温泉我慢しろ
315
(1): 2022/03/29(火)15:17 ID:uoZmZ95M0(2/22) AAS
反原発って反ワクとロシア工作してるような連中だけだ
無視
316: 2022/03/29(火)15:18 ID:D4VI7Ls60(1) AAS
>>1
あのー、失われた20年は原発最盛期だったんですが
もっと失いたいんですか?
317
(1): 2022/03/29(火)15:18 ID:DdF41O+b0(2/2) AAS
>>303
次は何十年か後に
「どこに埋めたかわかんなくなりました」
とか
「埋めるって言ってた場所以外にも実は埋めてました」
とかになるんだろうな(遠い目
318: 2022/03/29(火)15:18 ID:2u6d/hYh0(1/3) AAS
【経済】かつてはシェア8割、日の丸半導体はなぜ没落したのか…最大の原因は日本人の「傲慢さ」 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
319: 2022/03/29(火)15:18 ID:9JUARQXu0(2/11) AAS
>>276
地震多発地帯の東日本で原発による電力の安定供給は望めるわけないだろ
320
(1): 2022/03/29(火)15:18 ID:AjoVUzpP0(3/30) AAS
>>315
品川のど真ん中に原発作っていいよ
321
(1): 2022/03/29(火)15:18 ID:GfhRZiDq0(1) AAS
日本人見てると大変な目に遭わないと解らん奴大杉だよ
外圧か悲惨な目に遭わないと変わらない

ブラックアウトしまくって透析患者が死にまくるあたりから変わりそう
322: 2022/03/29(火)15:18 ID:iP4iDrDk0(3/14) AAS
>>311
電源のユニバーサル化とか課題があるのに、臭いものにはフタをやったのは民主党政権。
あの時に安易な停止を選ばなければ違う未来あっただろうが。
323: 2022/03/29(火)15:18 ID:zGnkz8yx0(3/3) AAS
>>300
怒っちゃったよw
324: 2022/03/29(火)15:19 ID:PMlMtPto0(1/6) AAS
東電が存続してる時点で再稼働は有り得ない
325: 2022/03/29(火)15:19 ID:xmjh/+nl0(1) AAS
>>1
電気代が劇的に上昇しそうなので既存の原発の再稼働は必要

ただ本当は1970年代の設計の古い原発じゃなくて
2020年代の技術を総動員した新しい小型原発を作って欲しいところ

徐々に新しい原発に置き換えていくとよろし
326: 2022/03/29(火)15:19 ID:AjoVUzpP0(4/30) AAS
>>321
死ぬのは関東人だけじゃん
関係ないね
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.386s*