[過去ログ] 【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297(1): 2022/03/29(火)19:44 ID:ueopmyQ60(4/4) AAS
>>270
気合で株が売れるんだね
まあ証券の営業の人っていかにも危なそうな雰囲気はあるね
298: 2022/03/29(火)19:44 ID:BLtoSCQs0(1) AAS
上にいるのがふんぞり返るだけの無能集団だと分かってしまうとな
299: 2022/03/29(火)19:44 ID:25DbXziy0(1) AAS
>>1
これの何が悪いねん
たった一回の人生 自分の生きたいように生きたほうがいい
300(1): 2022/03/29(火)19:44 ID:6daIQmT/0(4/9) AAS
>>288
電験2種やってる。大きな工場で責任ある仕事やりたいんや。まあ、おっさんやけどな。
301: 2022/03/29(火)19:44 ID:yGG63kjn0(1) AAS
うち高卒が3交代でたけーな
19で500万位あるから遊び倒すんだよな
クソ甘いから髪の毛赤やら金やら馬鹿がマジでいるし
下請け中小馬鹿にしまくり
302: 2022/03/29(火)19:44 ID:H04BZjNJ0(4/7) AAS
>>287
クビにしないといけないようなやつ、採用したボンクラ無能は誰よw
責任転嫁しかしないからな
303(1): 2022/03/29(火)19:44 ID:dI2MUSq90(6/19) AAS
>>300
ビルメンやるか
304: 2022/03/29(火)19:44 ID:VOMx9TJe0(3/9) AAS
今なら日本で1000万より
中国で2000万の方が価値あるか
305(1): 2022/03/29(火)19:45 ID:wWfm7NAS0(3/5) AAS
4月から高校では投資で資産形成の授業始めるんだろ?
処世術には事欠かなくなるだろうが
日本の実業は廃れ行く一方だヤバい猫
306: 2022/03/29(火)19:45 ID:9EkaXOkM0(2/3) AAS
>>255
そうだよ
ジャップ戦後最大過ちは
資本主義国に進出してしまったこと
307: 2022/03/29(火)19:45 ID:5aqYKyZe0(2/13) AAS
これからの時代は
外国企業相手のプログラマー(クラウドやAI)
フリーランスでもやっていけるくらいの力量があれば
経済的に自立もできる。
とはいえ、そんなことができるのは
ほんの一握りの人間だけ。
ビジネス書も専門書も読まない人間との
格差がもの凄いことになる。
308(1): 2022/03/29(火)19:45 ID:OVxp7gny0(4/5) AAS
>>290
じゃあ国からマネー流入させりゃいいじゃん
制度関係ないならなんでやらないの?wwww
309: 2022/03/29(火)19:45 ID:y0X2Jklh0(1) AAS
結局完全に先進国になると
どんなやり方でも一定数離職するってだけじゃないの
310: 2022/03/29(火)19:45 ID:xVjci/tc0(1) AAS
日本企業は経済のロシア軍だから
311: 2022/03/29(火)19:45 ID:wTIoUsEU0(9/12) AAS
>>262
おっしゃる通り
特に若者がドンドンチャレンジすべき
起業って10個企業できて9個失敗しても1個でも成功すれば十分ペイできる世界
312(1): 2022/03/29(火)19:45 ID:H04BZjNJ0(5/7) AAS
>>125
そんなとこに誰が行くんだよw
313: 2022/03/29(火)19:45 ID:EmlLP6Ni0(1) AAS
最適化と呼ぶリストラをした某製薬の廃業を願う
314: 2022/03/29(火)19:45 ID:r5kxfmCI0(1) AAS
そりゃ、自分達は新卒で超安月給で雇われてる中、自分達よりも無能な
年齢だけが上の連中が高い給料を貰ってれば、辞めたくなるだろ。
315: 2022/03/29(火)19:45 ID:3z5mX7Jw0(3/3) AAS
>>293
ぐう真理
316: 2022/03/29(火)19:45 ID:B5StATV60(7/12) AAS
>>282
ただ時代に乗っかってただけの癖に、わが甲斐性と勘違いも甚だしいよな。
あの世代の武勇伝も薄っぺらいし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s