[過去ログ] 【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 2022/03/29(火)20:07 ID:5aqYKyZe0(10/13) AAS
今の若者は
ネットで海外ETFを買える上に
NISAやidecoまであるから
FIREしやすい。
658: 2022/03/29(火)20:07 ID:TWwRCzfL0(1) AAS
大企業には無能で偉そうにしてるゆとり先輩が
優秀な若手に仕事させてヌクヌクしてるのが馬鹿らしくなるんだよ
659: 2022/03/29(火)20:07 ID:dI2MUSq90(12/19) AAS
>>617
人には人の生き方があるんや
ここで推奨しとる起業、独立や海外の外資に転職ルートも輝かしい成功例の裏には無数の屍の山もあるわけで
660: 2022/03/29(火)20:07 ID:qZFA6aqW0(2/3) AAS
逆に離職が少ない会社ってあるの?
661: 2022/03/29(火)20:07 ID:lA8o8+2I0(23/38) AAS
>>638
基礎自治体はキチガイ住民相手が大変だよ
なかなかメンタル削られる
662(3): 2022/03/29(火)20:07 ID:ry8qq96y0(4/6) AAS
>>561
食品も生活雑貨も、入学準備も卒業式の服も、バイト先もイオン
ゆりかごから墓場まで
お葬式もイオン?
葬祭ホールだけは、田舎は充実してんだわw
葬祭ホールと介護施設ばっかり
663: 2022/03/29(火)20:07 ID:6daIQmT/0(9/9) AAS
優秀で辞めるならいいんだけど、その後の噂聞いてもさっぱりしないんだよね
664: 2022/03/29(火)20:07 ID:78HHyHc80(5/5) AAS
>>617
これ
嫌なことを続けても本当に時間の無駄
それに見合う対価があるわけでもないなら
貴重な時間をドブに捨てて心身を壊すだけ
665: 2022/03/29(火)20:07 ID:oreAMb1F0(1) AAS
どうせやめるなら成果主義にすればええやん、使えないのどんどん切って使える奴だけ残してそいつの自由にさせればええやろ。数字だけ残せば後はokスタイルにすれば、社員も勝手に頑張るやろ
666(1): 2022/03/29(火)20:07 ID:C8kDLLmc0(1) AAS
いい上司と出会うのも運
667: 2022/03/29(火)20:07 ID:ROx9HKZ10(2/3) AAS
賢い大企業は戻ってもいい権利をやめたやつに与えるんだよね
668: 2022/03/29(火)20:07 ID:6LPoeu4E0(1) AAS
先進国で30年間賃金が上がらない唯一の国
669: 2022/03/29(火)20:07 ID:grvyy3U90(14/14) AAS
子供は国が勝手に生産して育てろ
移民は論外
日本は終わり
670: 2022/03/29(火)20:07 ID:JMoOFmn/0(2/4) AAS
意外とコロナ禍でドライな付き合いになったのもあるのでは?ドライだから辞めやすくなった
新卒入ってきても直属じゃないとお互い名前しか知らないし。
671: 2022/03/29(火)20:07 ID:zKWM9EX30(2/2) AAS
辞めた人間だけで会社作ったほうが早いなこりゃ
672: 2022/03/29(火)20:07 ID:NmWWAolV0(1) AAS
大企業は文字通り1社員は単なる歯車だからな
673(1): 2022/03/29(火)20:08 ID:L3zdNh7J0(2/5) AAS
>>645
金にならんけどな
674: 2022/03/29(火)20:08 ID:SwR17fJw0(3/23) AAS
大企業はやりたいようにやれなくてだるかったわ
675: 2022/03/29(火)20:08 ID:zJUp1ZWZ0(5/11) AAS
>>575
漢字間違えた
一兆円から四兆円企業
テレワーク率98 %
転職、結局勤務先より良いところが特になく
幹部めざそ
676: 2022/03/29(火)20:08 ID:9Tnc0k0S0(5/8) AAS
>>615
反論すら出来ないから人格否定
分かりやすい豚逃の王道を見せてくれて、ありがとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s