[過去ログ] 【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 2022/03/29(火)19:41 ID:EnZHbu8T0(2/3) AAS
>>195
人買いとか
簡単にできる商売じゃなさそうだけど
264: 2022/03/29(火)19:42 ID:3z5mX7Jw0(2/3) AAS
>>250
多分マンボウではないかな 普通は21時位まではやる
265: 2022/03/29(火)19:42 ID:5aqYKyZe0(1/13) AAS
>>14
ダメだったら次の職探しを
するほうがいい。

ブラック企業に付き合うだけ
人生の無駄。
266: 2022/03/29(火)19:42 ID:9gbz70ch0(1) AAS
学校ではこの時間にここに座ってればよかったのに
267: 2022/03/29(火)19:42 ID:Pgrzk2l40(1) AAS
ジョブ型否定しるけどドイツ企業もみんなジョブ型じゃねえか
268: 2022/03/29(火)19:42 ID:heGChsiz0(1/2) AAS
>>256
40代じゃないの?
269: 2022/03/29(火)19:42 ID:64plff0Z0(1) AAS
なに人のせいにしてんだよ
てめえの会社がおかしいんだろ
270
(1): 2022/03/29(火)19:42 ID:nLLnTIa40(4/9) AAS
証券とか早稲田、慶応とかでも
じゃんじゃん辞めてる、上司ももうどうでもいい状態だし
そういう風土になってる、業界1位の大企業証券でもそんな空気
ここにいる連中とか新人研修だけで、逃げるだろな
日大相撲部出身とかが、営業は気合だ、気合100回行くぞを毎朝やるし
271: 2022/03/29(火)19:42 ID:04cOzQDs0(1) AAS
そりゃあ優秀なのは海外に逃げて差をつけられるわけだ
272: 2022/03/29(火)19:42 ID:SbSkjrJO0(1) AAS
>>205
バブル世代の上司は無能が多いぞ?
273: 2022/03/29(火)19:42 ID:dI2MUSq90(5/19) AAS
>>243
一昔の氷河期時代に比べて今はかなり住みやすくなったよ
今は人少ないんで首切とか会社が傾かん限り無いだろうしね
274: 2022/03/29(火)19:42 ID:ehKHL2j50(1) AAS
社内の人間関係ゆるいとこってマジで不安になるよ。
社外より社内交際費の予算が多い企業とかはなおさら。
275: 2022/03/29(火)19:42 ID:heM4OBQ90(3/11) AAS
>>185
脱出ったって黄色い見た目だと相当優秀じゃないと今より待遇いい会社や国にはいけないぞ

>>195
外国人労働者に取って代わられる程度の仕事しかしてない自覚があるだけまだまし
いくらでも替わりがいるのに正社員の座にあぐらかいてるやつこそ危険
276: 2022/03/29(火)19:42 ID:iEa4V5N60(4/8) AAS
甘やかしてスキルアップさせない戦法にはまってるなw
277: 2022/03/29(火)19:42 ID:lA8o8+2I0(8/38) AAS
>>262
チャレンジで辞めるんじゃなくて務まらなくて辞めてる感じ
278: 2022/03/29(火)19:42 ID:Mq4/S9Ts0(2/4) AAS
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
省8
279: 2022/03/29(火)19:42 ID:wTIoUsEU0(8/12) AAS
政府も守りに入った中高年なんて捨ててドンドン若い起業家に金渡せ
事業に失敗して別に返ってこなくてもかめへん
返ってこなかった金は日本の中で回っているだけや、問題あらへん
280: 2022/03/29(火)19:42 ID:OPoOh45g0(1) AAS
定時になった瞬間にお疲れ様でした!ってやらなあかんで
更に先輩社員が残ってるのもダメ
281: 2022/03/29(火)19:43 ID:U9CwHDy00(1/8) AAS
ガンガン仕事やらせてガンガン残業代出してればいいのに
サービス残業なんかやらせてるからこんな羽目になる
282
(1): 2022/03/29(火)19:43 ID:X4eh5Fan0(2/2) AAS
>>234
自分にとってバブル世代は年上だけど、
リーマンショックで内定切りされた国大卒の有能な新卒が、
ニッコマ卒のバブル世代に顎で使われてた。
その時のバブル世代の嫌味な笑いには虫酸が走ったよ。
アベノミクスになって国大卒の新人は転職したけど。
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s