[過去ログ]
【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
503
: 2022/03/29(火)19:57
ID:lA8o8+2I0(16/38)
AA×
>>477
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
503: [sage] 2022/03/29(火) 19:57:38 ID:lA8o8+2I0 >>477 それがこの記事に表れてる 「安定志向」の意味が変わった。 東大・京大生の就活人気でコンサルが圧勝の理由 東大・京大で、なぜコンサルがこれほど人気なのか。 寺口さんは、キーワードは「安心」だという。 「就活生は『安心』を求めている。将来への不安の裏返しでもある。 これは今も昔も同じ。かつて安心の拠り所は、企業の安定性だった。 終身雇用を前提に考え、つぶれない企業への入社を希望した。 でも、安心の拠り所が、自分自身のスキルに変わりつつある」 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60596bd4c5b6bd95117f9089 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648548985/503
それがこの記事に表れてる 安定志向の意味が変わった 東大京大生の就活人気でコンサルが圧勝の理由 東大京大でなぜコンサルがこれほど人気なのか 寺口さんはキーワードは安心だという 就活生は安心を求めている将来への不安の裏返しでもある これは今も昔も同じかつて安心の拠り所は企業の安定性だった 終身雇用を前提に考えつぶれない企業への入社を希望した でも安心の拠り所が自分自身のスキルに変わりつつある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 499 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s