[過去ログ] 【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2022/03/29(火)20:06 ID:ICuApVp30(9/14) AAS
>>612
雑用やらせたらそれで落ち着いちゃうんだよ
あとは今は派遣や外注しまくってるからやらせられる雑用がないとかもある
630: 2022/03/29(火)20:06 ID:s3sTtpTT0(5/5) AAS
>>578
悲しいね
ロシア人の友達ももう日本に来れないんだなと思った
631: 2022/03/29(火)20:06 ID:2aURcyR+0(1) AAS
優秀な奴ほど早く辞めると聞くが
632: 2022/03/29(火)20:06 ID:l1xEtRMx0(1/2) AAS
ゆるいのが原因ではなく、みんな自分があるじ、主、の
自分でなにか始めたいんじゃない?
起業に似たこととか、職人とか。。
633: 2022/03/29(火)20:06 ID:n7ruzovW0(3/3) AAS
>>544
この意識が足りないのが癌
634: 2022/03/29(火)20:06 ID:heM4OBQ90(9/11) AAS
>>599
うん
なんだかんだでevisa使うチャンスがなくてな
あれ州またげないんよ
635
(1): 2022/03/29(火)20:06 ID:N5KWcbgr0(1) AAS
>>606
人間の屑にはなりたくない
636: 2022/03/29(火)20:06 ID:S1WbTfNg0(1) AAS
魅力がないから辞める
それだけ
637: 2022/03/29(火)20:06 ID:9Tnc0k0S0(4/8) AAS
>>606
お前は嫌儲に引きこもってろよ
638
(2): 2022/03/29(火)20:06 ID:Yy5Rhuhs0(1) AAS
公務員でもいるけど
ホワイトすぎて嫌という奴
退職してブラック企業入ってはじめて己のバカさを知ることになる
639: 2022/03/29(火)20:06 ID:pG9WBjgV0(1) AAS
>>10
待遇のいい大手企業の話だろ?
キャリア形成してないのに転職してももっと高い所行けんのかよ
640: 2022/03/29(火)20:06 ID:D4/WJxNb0(3/3) AAS
>>602
むしろ逆だろう
「こんなに優秀な先輩がこれしかもらってないのか、日系はオワコンだな」
って感じ
641
(2): 2022/03/29(火)20:06 ID:qUXZFzmB0(2/2) AAS
>>617
そういう職場に限って仕事がゴミな気がする
642: 2022/03/29(火)20:06 ID:NBPF8Xpw0(6/8) AAS
日本の大企業はほんと潰れないからな
643: 2022/03/29(火)20:06 ID:mf2Qxift0(4/4) AAS
>>604
人って合わないと我慢できて3年なんじゃね。
644
(1): 2022/03/29(火)20:06 ID:/AnIeOAt0(1) AAS
そりゃ小売なんて抜け出したいだろw
645
(4): 2022/03/29(火)20:06 ID:y8i1w41m0(2/2) AAS
大企業は仕事が細分化されててつまらない
中小は一人でいくつも仕事こなすから、大変ではあるけど、
やりがいもある、スキルアップもあるしな
646: 2022/03/29(火)20:06 ID:vHtB1rnw0(1/2) AAS
上下しながら2040年頃NYダウは100000ドルになるってよ
647: 2022/03/29(火)20:06 ID:XRM8D/WS0(1/2) AAS
>>2
ゴローちゃん将来に不安を感じ雇われ人を目指す
とかかな?
648
(1): 2022/03/29(火)20:06 ID:SwR17fJw0(2/23) AAS
退職の原因はほとんどが人間関係

自分に合った場所必ずある
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s