[過去ログ] 経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」★3 [ボラえもん★] (558レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521(1): 2022/03/30(水)06:00 ID:jSImZVDM0(1) AAS
>>487
天才!
522: 2022/03/30(水)06:06 ID:FxygAJNZ0(1) AAS
>>514
外部リンク:www.fepc.or.jp
523: [sag] 2022/03/30(水)06:13 ID:raothUTd0(1/2) AAS
>>1
それがブサヨさん達の狙いだからね
524: [sag] 2022/03/30(水)06:13 ID:raothUTd0(2/2) AAS
>>521
何処が?
525: 2022/03/30(水)06:16 ID:ONO8y+520(1) AAS
大変なことにって、何が?
平穏ですやん。
526: 2022/03/30(水)06:34 ID:6DjkNzxf0(1) AAS
>>1
電力使用量を計画的に下げないと大変なことになるの間違いだろw
電力を数十年で半減させて経済的に豊かにする
これができないと死んでいくだけだ
527: 2022/03/30(水)06:42 ID:Lbv+x2l20(1) AAS
で、あぼーんして大変な事になったら想定外で済ませるんだろ。
適当だよな。
528: 2022/03/30(水)06:43 ID:QNmkmFF90(1) AAS
東海地震 浜岡原発爆発なら死者191万人、首都圏は居住不能
画像リンク[gif]:www.stop-hamaoka.com
地震研究者たちのあいだで「いつ起こってもおかしくない」といわれている、
駿河湾沖を震源とする東海地震。京都大学原子炉実験所・小出裕明助教が公表しているそのシミュレーションは衝撃的だ。
浜岡原発で最も老朽化した4号機の爆発を想定。原子炉圧力容器の中に炉心が約半分残っている状態で蒸気爆発が発生し、
溶融した炉心部分が格納容器を突き破って東向きに飛散したとすると…。
「原発震災を防ぐ全国署名連絡会」事務長・古長谷稔さんはこう語る。
「被曝が原因で、将来的にがんで死亡する人は東日本全体で約191万人にのぼるというシミュレーション結果があります」
省6
529: 2022/03/30(水)06:46 ID:/T03udyx0(1/2) AAS
何十兆という税金で賄われてる原発関連の費用を全部電気料金に転嫁しても
本当に他の電源より安いの?
政府はなぜそういう試算を示さないのか
530(1): 2022/03/30(水)06:55 ID:nSFQtOdU0(1) AAS
さっさと稼働させろよ
動いてなくても被害同じだろう
531: 2022/03/30(水)06:55 ID:xv7EH23l0(1/5) AAS
>>447
大量に出る太陽光パネルの廃棄方法は決まってるのか?
532(1): 2022/03/30(水)06:56 ID:iypBQFCv0(1) AAS
日本でまだ原発稼働しようと企んでいる奴らは福島から何も学んでない
画像リンク[png]:www.nippon.com
福島は偏西風の風下が太平洋側だったから
あれでもまだ高放射線地帯の被害が少なくすんだが
浜岡なんかが事故ったら日本が終わるレベルでシャレにならんからな
東海地震が確実に起きると言われている場所に浜岡原発は建てられている
そんなものが福島原発みたいにメルトダウンしたら日本はもう立ち直れない
この国を亡国にしたがってるやつが画策してるとしか思えん
外部リンク[html]:www.stop-hamaoka.com
533: 2022/03/30(水)06:59 ID:SX//CK1z0(1) AAS
50Hzで動かせるところは北電の泊と東電の柏崎刈羽。
泊はPWRだし、そのうち稼働するが、柏崎は東電の不祥事問題だろ。
経団連のメイン企業じゃないのか?
もっと自分たちでテコ入れしろよ。
あと、企業を東京に集中させた経団連の問題もあるだろ。
東京都は消費電力量の10分の1も発電能力無いんだよ。
経団連の本部も柏崎へ移せば。
534: 2022/03/30(水)07:02 ID:Vkf2L+vL0(1) AAS
経団連が国に対して言うことは大抵通ると思うが、原発再稼働はなかなか始まらない
なんか裏がありそう
535: 2022/03/30(水)07:06 ID:rY95gCMP0(1) AAS
この馬鹿は原因が地震だって分かってないのか
536: 2022/03/30(水)07:07 ID:B/Id6qxl0(1/4) AAS
>>468
ブラックアウトにかこつけて、原発再稼動を叫ぶ馬鹿は必ず無視することだな。
原発が緊急停止した場合に、再稼動は火力以上に時間が掛かる。
原発が軽微な損傷した場合も、修復は火力以上に時間が掛かる。
有事を想定してブラックアウトや長期の節電を避けたければ、原発依存度は極力
下げておかないとダメ。
むしろ、原発再稼動を更に推し進めたければ、ブラックアウトなんて怖くない。一度や
二度の長期停電なんか問題ないから原発を再稼動させろ、と言わないといけない。w
537: 2022/03/30(水)07:09 ID:kn80spsa0(1) AAS
まだ再稼働してなかったのかよw
夏に間に合わないぞ
538: 2022/03/30(水)07:12 ID:JOr4BOQz0(1) AAS
日本の原発はもう稼働してるけどどこの話?
準備できてなかったり、条件満たさないところが稼働してないのは当たり前だろう
539: 2022/03/30(水)07:13 ID:B/Id6qxl0(2/4) AAS
参考までに2007年の中越地震で柏崎刈羽が全部止まったとき、最も早く再稼動できた炉でも
1年半掛かっている。酷いのになると、あれ以降1Wも発電できないままの炉が3基もある。
あのときは築30年以上のオンボロ石油火力をフル回転させて電力逼迫は起こさなかったが、
馬鹿高い石油火力を大量に使ったせいで電気代は凄く上がった。今回はそれから10余年
経過して石油火力は更にオンボロになって全く使えないから電力逼迫を起こしたという構図。
540(4): 2022/03/30(水)07:13 ID:xv7EH23l0(2/5) AAS
原発推進派とか言ってるけど、別に推進してるわけじゃない。
日本では、都会の莫大な電力需要のために原発が必要で、
都会に原発作れないなら、安定して電力供給するには
地方に原発作って送電するしかないだけ
その原発を止めてしまったから、都会の周りに火力発電所
作りまくってきた。
その後自由化によって、赤字垂れ流す火力を可能な限り
停止して、数年前から常にギリギリしか発電してない。
燃料代だけでもう100兆円かかってる
さらにその燃料が爆上げ ← 今ココ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*