[過去ログ] 【お得】NHK「60歳や65歳で年金受給するより、75歳から受給した方が受け取れる年金額がこんなに多い!」しきりに強調 ★6 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2022/04/02(土)19:57 ID:Zjal13aP0(2/2) AAS
>>229
よくここまで堕ちたと思うわ
235: 2022/04/02(土)19:58 ID:pr6hdXEc0(1) AAS
75すぎたらいつ死んでも可笑しくない年から貰うとか
もう頭ボケてんだろ
236: 2022/04/02(土)19:58 ID:FZP/TA3+0(2/2) AAS
年金受給開始75歳で77歳で死ぬとかでもまぁいいんだけど75歳まで働くのは絶対嫌だ。
だったら60歳でキッパリ退職して働かず77歳まで金はなく慎ましくとも穏やかに暮らしたい。
237: 2022/04/02(土)19:58 ID:xr727wIS0(6/9) AAS
>>232
そう、だから独り身で遺族年金が無関係な人は額は減っても早く貰った方が良いと思うね。
額面が増えたからって、手取りも同じように増える人ばかりじゃない・・・課税額が増えるからな。
238: 2022/04/02(土)19:58 ID:FN7WCGa30(1) AAS
NHK死ねよ
239: 2022/04/02(土)19:59 ID:xLAQmc9W0(1) AAS
年取ったらカネとかたいしてイラン
生きるモチベーションのが大事です
家庭や仕事社会貢献で誰かのありがとうがないと直ぐに逝くよ
240(2): 2022/04/02(土)19:59 ID:1EI7nYO+0(1) AAS
で、74まで働いて死ねってことね?
241: 2022/04/02(土)20:00 ID:ndqBiQ400(3/7) AAS
>>240
おまいさんは政府が考える理想の国民かよ(´・ω・`)
242(1): 2022/04/02(土)20:00 ID:EwTegoKP0(3/6) AAS
>>240
妻が遺族年金うまうまですよ
243: 2022/04/02(土)20:00 ID:MZglRGtz0(1) AAS
なるべく多くの日本人が年金を受け取る前に亡くなってほしいって事か
244: 2022/04/02(土)20:02 ID:Pmw8Giyf0(1) AAS
お前らがすっかり忘れてる事
健康寿命を忘れてるだろ
健康なうちに金を使うべき
俺はせいぜい70で年金を受け取る
245: 2022/04/02(土)20:02 ID:5W6djEGt0(1) AAS
病気で死ぬまでが寿命じゃない、金がなくなった時が寿命なんだ
若者を犠牲にして年金をもらって長生きする覚悟があるならそれでいい
246: 2022/04/02(土)20:03 ID:kg/+lNge0(1) AAS
むかしの老人は金持ちだったが今の貧困率は馬鹿にできないからな
本当に貧しい国になってしまった
247(2): 2022/04/02(土)20:03 ID:ndqBiQ400(4/7) AAS
>>242
遺族年金を非課税年金から外す動きもあるし、
今は共働きだから併給調整であまりうまみないかもよ
248: 2022/04/02(土)20:04 ID:7j1YZXTd0(1) AAS
あらお得ね
249: 2022/04/02(土)20:04 ID:FwONgDGR0(1) AAS
平均寿命考えたらトータルだと損ですが
250: 2022/04/02(土)20:05 ID:EwTegoKP0(4/6) AAS
>>247
共働きはどっちの年金か選ばなくちゃならないから一気に収入減るね。
251(2): 2022/04/02(土)20:05 ID:xr727wIS0(7/9) AAS
>>247
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
遺族年金を非課税から外すってマジ?初めて知った・・・非課税年金は障害年金だけにするつもりかー?
252: 2022/04/02(土)20:05 ID:gZYuKkM/0(1/2) AAS
人生は一度きりだぞ
75からだと、やろうと思っても出来ないことが増えてくる
生きているうちに楽しまないと
253(1): 2022/04/02(土)20:06 ID:iITMYWJh0(5/5) AAS
>>251
3号も来年には廃止される流れですし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s