[過去ログ] 【お得】NHK「60歳や65歳で年金受給するより、75歳から受給した方が受け取れる年金額がこんなに多い!」しきりに強調 ★6 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2022/04/02(土)23:55 ID:kaLLPC+U0(3/4) AAS
70歳なのにどう見ても50代のお年寄りとかな
そうかと思ったらスロ三昧のゾンビみたいな50代もいる
786: 2022/04/02(土)23:55 ID:m3G0ORj50(1) AAS
払った分より貰えないんだから払いたくない
787: 2022/04/02(土)23:55 ID:6uhyDWcA0(3/3) AAS
今の若年壮年層は75まで生きられないと思うよ
788: 2022/04/02(土)23:56 ID:wDJc1ZbQ0(2/2) AAS
>>784
寿命なんて誰にも自分にも分からないからね
よほどの金持ちでもない限り早くもらうに限るよ
789: 2022/04/02(土)23:57 ID:6yHCPbJs0(1) AAS
>>783
何の税金?
住民税以外免除や減額になるだろ
790(1): 2022/04/02(土)23:57 ID:v3+AadkU0(13/14) AAS
75まで自分の歯が残ってる奴の方が珍しいだろ
好むと好まざるとにかかわらず総入れ歯だ
入れ歯でうまいもん食っても空しいぞ
味気ないとはよく言ったものだ
自分の歯が残ってるうちにうまいものは食え
791(1): 2022/04/02(土)23:59 ID:kaLLPC+U0(4/4) AAS
>>790
歯はあと十年くらいで永久歯も生えるようになるぞ
792(1): 2022/04/02(土)23:59 ID:v3+AadkU0(14/14) AAS
>>791
マジかよ目ん玉じゃなくて入れ歯飛び出たわ
793(1): 2022/04/03(日)00:00 ID:9P+zWEJQ0(1/7) AAS
>>792
基本的に寿命はかなり伸びるらしい。150歳とかまで生きる人も出てくるとか、今の若い世代は。
794: 2022/04/03(日)00:01 ID:9P+zWEJQ0(2/7) AAS
つうかホリエモンは「俺ら死なないんじゃね」て言ってたな
795: 2022/04/03(日)00:01 ID:vDL/23QN0(1) AAS
>>784
正解
796: 2022/04/03(日)00:02 ID:h4u1Rq0L0(1) AAS
>>793
国「年金支給は145歳からにしますね」
797: 2022/04/03(日)00:03 ID:4BnXXjCS0(1) AAS
>>565
シャレにならん
一方、高血圧や動脈硬化など様々なリスクが増加する高齢者では、遺伝子ワクチンの重篤な障害が起こりやすく、高齢者施設では要介護度があがり、例年に比べはるかに多くの高齢者が亡くなっている。
このために火葬場ラッシュが続いている。
これまでは入所困難で待機することの多かった高齢者施設の空きが目立つようになった。
外部リンク[html]:ameblo.jp
798: 2022/04/03(日)00:03 ID:9P+zWEJQ0(3/7) AAS
最先端義眼外部リンク[html]:engineer.fabcross.jp
799: 2022/04/03(日)00:04 ID:9P+zWEJQ0(4/7) AAS
再生医療外部リンク:www.healios.co.jp
800: 2022/04/03(日)00:05 ID:9P+zWEJQ0(5/7) AAS
臓器プリンティング外部リンク:ja.m.wikipedia.org
801(1): 2022/04/03(日)00:06 ID:1LDiBgUG0(1) AAS
>>783
仕事して収入があったんだろ?
802: 2022/04/03(日)00:06 ID:jpofkwv20(1) AAS
自分は65歳からもらう
すでに身体があちこちガタがきてる
その頃には物忘れだって増えるだろうし
貰いが少なくても早く楽になりたい
803: 2022/04/03(日)00:07 ID:9P+zWEJQ0(6/7) AAS
因みに、これらは既にかなりこの先を進んだ人らや技術があることは、無論わかってるよね?ねらーなら。エニグマみたいにね…。
804: 2022/04/03(日)00:07 ID:caxUNMPO0(1) AAS
>>783
それ前年の分の税金だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*