[過去ログ] 【お得】NHK「60歳や65歳で年金受給するより、75歳から受給した方が受け取れる年金額がこんなに多い!」しきりに強調 ★6 [スペル魔★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2022/04/02(土)19:22 ID:p/XwVl6B0(1/2) AAS
早くもらうのは楽しいので長生きしそう
遅くもらうのは我慢ストレスで早死にしそう
いずれにしろ長生きして何するかが重要です
69: 2022/04/02(土)19:22 ID:Zf9Q0/0Q0(7/14) AAS
立憲民主党がまともな年金制度改革を
提案出来るなら
次の選挙は投票するが
共産主義者に年金制度改など全く期待できない😥
共産党は老人利権政党に過ぎない😭
70: 2022/04/02(土)19:22 ID:qZvAHEiO0(1) AAS
>>41
じじい、ってことかな
71(1): 2022/04/02(土)19:23 ID:I6uQBRyy0(2/2) AAS
>>67
ありがとう(*^^*)
72: 2022/04/02(土)19:23 ID:ZTNTP2ey0(1) AAS
最初からパンクするのを分かっていての年金ですから
73: 2022/04/02(土)19:23 ID:tJGvyevC0(1) AAS
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
74: 2022/04/02(土)19:23 ID:+9gKwkAK0(2/2) AAS
独身男性って早死にするんだよな
75(1): 2022/04/02(土)19:23 ID:4S8Uuq0X0(1) AAS
>>64
寿命による
76: 2022/04/02(土)19:23 ID:1QQEA9AA0(1) AAS
欲しがりません 死ぬまでは
77(1): 2022/04/02(土)19:23 ID:Cyu8QbFe0(1) AAS
60過ぎて職場にいられてもね〜
私の仕事介護じゃないんだからさあ
78: 2022/04/02(土)19:23 ID:BGKCv6Mx0(2/3) AAS
>>53
そんな端金要らんわ
79: 2022/04/02(土)19:23 ID:2NxJZeuS0(1/2) AAS
男の平均寿命は81ですがw
80: 2022/04/02(土)19:23 ID:ndqBiQ400(1/7) AAS
>>9
長生きしても貰えなくなるわけではないので問題ない(´・ω・`)
81: 2022/04/02(土)19:23 ID:Zf9Q0/0Q0(8/14) AAS
>>77
コレ
82: 2022/04/02(土)19:24 ID:U4775KCO0(1) AAS
>>26
破綻はしない。
そんな事したら、ますます貯蓄に熱が入り消費はさらに落ち込む。
金額は減っても、税は上がっても、間違いなく制度は継続する。
83(1): 2022/04/02(土)19:24 ID:ViEK6X0C0(7/23) AAS
>>71
年金を資産運用するわけないじゃんっていう人のためにこういう試算もしてます
次に、仮に60歳もしくは65歳から70歳まで使わずに資産運用して、その後資産運用をやめ、80歳まで受給した場合のケースは以下の通りです。
60歳受給 2450万(70歳まで)+2100万(70歳から)=4550万
65歳受給 1489万(70歳まで)+2700万(70歳から)=4189万
70歳受給 0万(70歳まで)+3924万(70歳から)=3924万
84: 2022/04/02(土)19:24 ID:QX1AdBxt0(1) AAS
年金が破綻していなければ、俺は60で貰う
75まで生きてるかわからんし、政府の事は信用してない
あと、NHK本社に核ミサイルを落として欲しい
85(1): 2022/04/02(土)19:24 ID:zt6eqkoa0(1) AAS
>>1
男は、早く死ぬからできるだけ早くもらった方が良い
86(1): 2022/04/02(土)19:24 ID:k+pwUI4T0(4/33) AAS
>>63
いま年金額の本を出せば売れる
既にムックが並んでいるんだろうな 令和四年最新版とかいってえ〜
87: 2022/04/02(土)19:24 ID:O2CEwo+R0(1/2) AAS
国ぐるみで詐欺してくんのマジでやめろやと思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*