[過去ログ] 【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365(1): 2022/04/07(木)12:43 ID:/NGlf2D60(14/17) AAS
>>358
そりゃ財務省がガッチリ予算握って悦に入ってるからな
ここを崩さんと日本経済の再浮上は無理だろう
366: 2022/04/07(木)12:44 ID:B30FMU400(1) AAS
加谷珪一(経済評論家)
こんな奴の言うことをマジに受け取ってんじゃねえよ (´・ω・`)
367: 2022/04/07(木)12:44 ID:MrLqiKDP0(1/2) AAS
俺の資産の8割はドル資産なんだけど祖国が弱くなるのは分かってたこととはいえ虚無感がこみ上げる
368(2): 2022/04/07(木)12:44 ID:p9fshmyO0(2/2) AAS
東南アジアみたいに高級ホテルのロビーに外人宿泊客目当ての日本人売春婦がたむろする日も近い
369: 2022/04/07(木)12:44 ID:pG3ZTmEB0(2/4) AAS
>>1
アベノミクスを推し進めた
安倍と黒田が庶民の可処分所得を大幅に悪化させて
日本(国内経済)を衰退国にした最大の原因なのに
最大原因を他に誘導しようとしているのがみえみえ
糞記事だ
370: 2022/04/07(木)12:44 ID:ktnWyjO+0(1) AAS
円安は最早金利上げなきゃどうにもならん
その為には国債発行止める
その為にはワクワクとか無駄止める
371: 2022/04/07(木)12:44 ID:X392A+ga0(9/10) AAS
>>323
【岸田、林芳正、茂木、河野、福田達夫】+小泉、他etc...
※(中国ワイロで雇われる工作員)
河野太郎が反原発で再エネ推進、『女系天皇』推進
中国とズブズブな理由
※(女性宮家, 女系天皇=小室王朝)
【悲報】河野太郎の親父と弟がやってる親族企業、中国共産党から40%の出資を受けていたことが判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632109280/
■日本端子株式会社
ソーラーシステムの部品を作る会社
省15
372(1): 2022/04/07(木)12:45 ID:/fdvng900(1) AAS
残念ながらこれが現実
373(1): 2022/04/07(木)12:45 ID:Yx6Bq/oK0(1/10) AAS
>>169
その理屈で円の価値を上げて貰えるように説得してこい
374: 2022/04/07(木)12:46 ID:xsQI5pTW0(3/7) AAS
>>353
公共事業は土建を意味するなら人手不足で移民抜きでは出来ません
リフレ馬鹿やMMT基地外の脳内では未だに体力だけが取り柄のDQNが
暇を持て余してることになってるようだがな
375(2): 2022/04/07(木)12:46 ID:ZcmUp3hU0(6/16) AAS
>>353
内需を増やしても意味ないんです
グーグル、アップル、ライン、ウーバーイーツ、ネットフリックス、BTS
コロナのワクチン・治療薬、・・・何から何まで外国製品ばっかりなんです
そこに金が流れるだけです
>こういう時には企業は設備投資しにくい。
>だから政府が公共事業で需要を増やす必要がある。
違います
解雇規制緩和などの規制改革で企業が自由に経済活動できるようにしないから
日本企業は成長できないんです
省1
376: 2022/04/07(木)12:46 ID:30H/Qrcy0(1) AAS
まぁ日本の借金がとかいうやつはアホ。
重要なのは物価変動率。
ここ以外は無視して良い。
逆にいうなら借金なくても物価変動率が高いとヤバい。
コロナ前は需要不足解消のめの財政出動一択だったが、今はコロナと戦争による供給制約によるインフレ期なので、コストプッシュインフレ起こしてる部分への減税や物価に影響が出ないような研究投資以外の財政出動は厳しい気がする。
377(1): 2022/04/07(木)12:46 ID:S6VaBYqU0(18/27) AAS
>>361
それは財政出動の問題ではなくて
政治と選挙民の意識の問題だ。
還元水やカップ麺、モリカケサクラで
盛り上がっている選挙民、国民が悪い。
内需が足りない問題とは全く別だよw
378(1): 2022/04/07(木)12:47 ID:h4v4SU4Y0(1/2) AAS
どんだけ日本スゴイを連呼しても、これが現実なんだよね。
379(1): 2022/04/07(木)12:47 ID:fg/Lh0230(3/3) AAS
>>360
きっとニュー速+には正社員が多いんだろうね
380: 2022/04/07(木)12:47 ID:P9FrT6i00(1) AAS
まーた加谷工作員やんけ
381(2): 2022/04/07(木)12:47 ID:d5ceIvxU0(3/13) AAS
>>360
いや別に借金返す必要ないぞ。
なぜなら金融緩和するたびに為替に現れて円安になるだけだからな。信用が少しずつ落ちていくだけ。
別に今はさほど円安でもないし、金融緩和して少し調整して落とすぐらいのことを日本はやったほうがいい。
円高になりすぎたからな。
382(1): 2022/04/07(木)12:47 ID:/NGlf2D60(15/17) AAS
>>360
・日本政府は日本人や日本企業にどれだけ借金してても関係ない
・日本の借金は日本国民の資産
これ本気でいう人、未だにいるけどさ、マジで自分が何を言ってるのかわかってないと思う
日本政府の「借金」とは?日本人や日本企業に借金してる事実はあるの?
借金は日本が世界一です
「借金」とは何を指すんだ?
383: 2022/04/07(木)12:47 ID:h4v4SU4Y0(2/2) AAS
>>377
モリカケがどーとか微塵も書いとらんが。
384: 2022/04/07(木)12:48 ID:/NGlf2D60(16/17) AAS
>>373
誰を説得するの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*