[過去ログ] 【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2022/04/07(木)13:28 ID:k5ePj7M+0(3/5) AAS
経済の大原則として物は安くて安定的に手に入る方が嬉しいわけで
だから資源国のロシアはこれだけ強気に出られている
値上げラッシュをこれだけ嫌がられてるのに円安の弊害が全く存在しないわけがない
デフレが長引きすぎたせいとは言え完全にデフレ前提の産業構造と
賃金体系に既になってるわけでそこがそのままで物価だけが先行するような
政策がうまくいくってどういう理屈なのかも意味不明
507(1): 2022/04/07(木)13:28 ID:ZZjT04Fb0(1) AAS
スーパー3割位高くなった
光熱費はもっとえげつない
508: 2022/04/07(木)13:30 ID:NF0F/KVZ0(10/12) AAS
>>504
まあそうそう指値オペで抑えつけるのは続けられんよ。
国民感情的にも政治的にもね。
509(1): 2022/04/07(木)13:32 ID:YpI59qys0(4/4) AAS
>>204
惨めなヤツ
510: 2022/04/07(木)13:35 ID:ryYPLsEK0(1/5) AAS
産業空洞化だから八方塞がり
511: 2022/04/07(木)13:37 ID:iZaypvQq0(2/2) AAS
軍事力皆無だしな
512: 2022/04/07(木)13:39 ID:KdpEjpe50(1) AAS
>>1はどうして
嬉しそうなのか
513: 2022/04/07(木)13:40 ID:Zed+cfvm0(1/2) AAS
>>507
嘘は良く無いですよ
514: 2022/04/07(木)13:41 ID:JE0wMlYa0(1) AAS
クソ老人と地方公務員が食い潰した国()
515: 2022/04/07(木)13:42 ID:sUsjj35j0(2/2) AAS
そりゃまあ目の前に何でも3割増しが待ってたら、再大票田の老人に5000円配ろうってなるよね。
516(1): [ ] 2022/04/07(木)13:44 ID:tDByzg9G0(1) AAS
円安ってMMTのせい?
517: 2022/04/07(木)13:44 ID:V5Mo2zaV0(1) AAS
最初は1ドル360円だったんだから
日本の実力UPはすさまじい
518: 2022/04/07(木)13:45 ID:3kygR72n0(1/2) AAS
飲食店だけ手厚い支援してたんだからこうなるのは当たり前
519: 2022/04/07(木)13:45 ID:K/xdf6Iy0(1) AAS
>>481
産業構造が永遠に変化しないと思ってるガイジおって草
520: 2022/04/07(木)13:46 ID:ryYPLsEK0(2/5) AAS
>>516
日米金利差
521: 2022/04/07(木)13:53 ID:4AYssnv20(1/3) AAS
>>1
円安誘導のアベノミクス金融緩和を止めろボケ
522: 2022/04/07(木)13:53 ID:j7rfowp10(1) AAS
有事の円買いなんてのは最近おこった現象で、それがなくなっただけのこと。
523: 2022/04/07(木)13:53 ID:qQ124eqR0(1) AAS
円安で貧乏に加速
524(1): 2022/04/07(木)13:55 ID:ryYPLsEK0(3/5) AAS
いま仮に1ドル360円なら
ビッグバーガー1ドルから値上がりしたから2000円だな
つまり円安で製造業が戻るとかはあまい期待
525(2): 2022/04/07(木)13:56 ID:ckyalQYB0(1/3) AAS
立憲共産が円安の原因
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.122s*