[過去ログ] 【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529
(1): 2022/04/07(木)14:03 ID:T3EfMWrs0(1/3) AAS
グーグルやフェイスブックと呼べるような企業が存在しないのは、シリコンヴァレーのように自由市場原理を採らなかったからだ、そんなふうに信じられていたんです。
でも、それはただのイデオロギーにすぎません。シリコンヴァレーにだって、自由市場なんてものは存在していなかったんですから。

例えばグーグルのウェブ検索アルゴリズムの開発は、米政府の科学技術振興機関、国立科学財団(NSF)の助成を受けていたことがわかった。

電気自動車(EV)メーカーのテスラは当初、資金調達に苦慮していたが、米エネルギー省から3億8000万ポンド(現在の為替レートで約545億円)の融資を確保できたことで救われていた。

インターネットは、「ARPANET(アーパネット)」と呼ばれるコンピューターネットワークとして始まったが、これは1960年代、衛星通信の問題を解決するために米国防総省の資金提供を受けて開発されたものだ。

ハードディスクドライヴ(HDD)、マイクロプロセッサー、メモリーチップ、液晶ディスプレイもすべて、開発に当たっては国防総省が資金を拠出している。
省1
530: 2022/04/07(木)14:03 ID:jqnhVfhk0(2/2) AAS
>>526
政府の借金なんでしょ?
全部じゃないけど、貸してるのは国債買ってる人で、
それが企業なら踏み倒す?って話ではあるよね。
531: 2022/04/07(木)14:04 ID:R8WGLGuu0(1) AAS
>>526
個人経営の借金でも、利子だけ払い続ければ元金は返さなくても大丈夫、とか言ってる人がいて恐ろしく感じたわ
のちに破綻したらしいが
532: 2022/04/07(木)14:05 ID:ps0Kfumv0(1/4) AAS
日本にはもう外国に売れるものはない。
それどころか国内経済さえ輸入だけでなく外国人労働者がいなければ回らない。
いわゆる需要不足ってやつだ。
533: 2022/04/07(木)14:06 ID:ryYPLsEK0(4/5) AAS
プラザ合意

ドル高の時に外国からドル建ての借金をしてかはドルを刷りまくってドル安にして、ドル建てで返す。これでアメリカは借金の棒引き
1ドル235円だった相場が翌年には150円台になるほどドルの価値は下落しました
強調円高介入だったからね
日本が高値で買った米国国債は95年の円高ピーク時には約7割も価値を失った
ドル安・円高はアメリカの戦略でした。日本は米国国債を大量に買い込んでいます。ですからドル安になると、その価値は下がることになります。
「極論すればアメリカが債務を負う相手国の国力を殺そうと思えば、為替相場をドル安に誘導するだけでこと足りる」
これが35年前
プラザ合意でドルが暴落することなく、協調的に下がっていく。いわゆるソフトランディング(緩やかな円高)は良いことだと考える風潮がありました。また、ドル安にすれば米国の貿易赤字(とりわけ対日貿易赤字)が目減りするので、日本にとって目先のメリットもありましたからね
急激にドル安になって日本の製造業は外貨を稼げなくなった
省4
534: 2022/04/07(木)14:09 ID:ryYPLsEK0(5/5) AAS
国の借金なんていくらやってもいいし円安になれば日本が復活するぞ!は無理
踏み倒せるのはアメリカですから
535: 2022/04/07(木)14:09 ID:al9dG5zW0(1/2) AAS
外部リンク:fx.minkabu.jp
536: 2022/04/07(木)14:10 ID:WJCNOzzZ0(1) AAS
アホウヨ「円高はパヨク!」
537: 2022/04/07(木)14:10 ID:al9dG5zW0(2/2) AAS
どーん
外部リンク:fx.minkabu.jp
538: 2022/04/07(木)14:19 ID:SFugEuZF0(1/8) AAS
近い将来必ず来る東南海連動超巨大地震(M9.2)でグレートリセットですよ
220兆円の大被害

この国は破壊からの再生しか道は無い
539: 2022/04/07(木)14:20 ID:k5ePj7M+0(4/5) AAS
>>524
そこまで行けば国内に戻ってくるかもしれんが
それって日本が発展途上国に逆戻りすることと何が違うんだろうな
円は実力以上に評価されすぎてたのかもしれないが
それを無理に是正したら生活レベルは否が応でも下がっていくのにな
一部の為替差益でおいしい思いをする層以外はな
540
(2): 2022/04/07(木)14:23 ID:3mALLt9x0(1) AAS
ネトウヨが絶賛したアベノミクスの成果そのものじゃん? 
ことごとく失敗に終わった事実から目を背けて机上の空論と屁理屈ばかりだし

>>103
発展(経済成長)させる気がない、衰退政策ばかり実行してる国だから仕方なくね? 
541: 2022/04/07(木)14:27 ID:ps0Kfumv0(2/4) AAS
>>540
発展なんかさせないから長期政権になったんだろ。
もしアベノミクスで経済成長してたら即自民大敗で再度の政権交代だわ。
542: [age] 2022/04/07(木)14:30 ID:9kIXaqez0(1/6) AAS
安倍が円安観光立国に舵を切ったんだろ
543: 2022/04/07(木)14:31 ID:J69yO//L0(5/8) AAS
今年、米国長期金利は5%を超える可能性が高いな。
このまま日本は指値オペで0.25%を維持し続けたらドル円は150円くらいまで進んでもおかしくないな。
544: [age] 2022/04/07(木)14:32 ID:9kIXaqez0(2/6) AAS
逆やれよ

統計は誤魔化さない

量的緩和をやめる

消費税減税する

法人税上げる
545: 2022/04/07(木)14:33 ID:s02x/xtG0(1) AAS
安倍はリベラル左翼だから
反安倍はネトウヨの権威主義者
546: 2022/04/07(木)14:34 ID:Yx6Bq/oK0(8/10) AAS
>>529
インターネットはアメリカが軍事研究の副産物なのは有名だが全てを国家の手柄なわけない
自分でアイデアがあったり起業するわけでもないなら黙ってろ
547
(1): 2022/04/07(木)14:36 ID:VdwdsJq40(1) AAS
もう日本にはエロかパチンコしかないしな、これらを輸出産業にしよう
548: 2022/04/07(木)14:39 ID:EeMi7Tx40(1) AAS
>>547
どっちも警察利権だから
それらが欲しい国にフォーマットとして売り込めるな
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*