[過去ログ] 【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169(2): 2022/04/07(木)12:06 ID:/NGlf2D60(1/17) AAS
>>17
財政破綻はありえません
193: 2022/04/07(木)12:10 ID:/NGlf2D60(2/17) AAS
>>42
円安が国外に円需要を持っていくことで成立してるなら、国内に円需要を転換させれば円高に振れる
要は国内経済を活発化させれば良いんだが
222(1): 2022/04/07(木)12:15 ID:/NGlf2D60(3/17) AAS
>>203
予算が組めなくなることは、どんな状況でも政府が存在する限りありえないが、国内経済がボロボロになるのは既にそうなってきてる
254(1): 2022/04/07(木)12:20 ID:/NGlf2D60(4/17) AAS
>>229
国内の円需要を高めればいい
通貨安高は需要で決まる
270(1): 2022/04/07(木)12:23 ID:/NGlf2D60(5/17) AAS
>>248
この期に及んでMMTがーかよ
MMTが何かを理解出来てないマヌケは暢気で良いよな
283: 2022/04/07(木)12:25 ID:/NGlf2D60(6/17) AAS
>>266
予算が組めても執行先、つまり国内経済がボロボロでは組む意味がない
そういう意味では国内経済を活発化させる以外に、財政破綻を防ぐ手立ては存在しない
288: 2022/04/07(木)12:25 ID:/NGlf2D60(7/17) AAS
>>276
そりゃやろうとしないからな
297: 2022/04/07(木)12:27 ID:/NGlf2D60(8/17) AAS
>>287
そのうちにチャイナマネーでノーモザイク撮影が主流になってくるんじゃないか?
299(1): 2022/04/07(木)12:28 ID:/NGlf2D60(9/17) AAS
>>294
売上も給与も上がりません
330(1): 2022/04/07(木)12:35 ID:/NGlf2D60(10/17) AAS
>>319
上がりません
342(2): 2022/04/07(木)12:39 ID:/NGlf2D60(11/17) AAS
>>326
「日本国債は自国通貨建てだからいくら借金しても財政破綻しない」
「いくら借金しても」という部分で積極財政支出派の主旨が理解出来てないのがよく分かる
「円安物価高という形で対価を支払うことになるだけ」
これだって貨幣のプール論や商品貨幣論での考え方で出てきた言葉であることが分かる
347: 2022/04/07(木)12:40 ID:/NGlf2D60(12/17) AAS
>>337
賃金所得の推移を調べたことあるの?どこかでグラフを見たとか?
350(1): 2022/04/07(木)12:41 ID:/NGlf2D60(13/17) AAS
>>332
借金って政府の負債残高か?それならアメリカが「金額」ではトップだぞ
365(1): 2022/04/07(木)12:43 ID:/NGlf2D60(14/17) AAS
>>358
そりゃ財務省がガッチリ予算握って悦に入ってるからな
ここを崩さんと日本経済の再浮上は無理だろう
382(1): 2022/04/07(木)12:47 ID:/NGlf2D60(15/17) AAS
>>360
・日本政府は日本人や日本企業にどれだけ借金してても関係ない
・日本の借金は日本国民の資産
これ本気でいう人、未だにいるけどさ、マジで自分が何を言ってるのかわかってないと思う
日本政府の「借金」とは?日本人や日本企業に借金してる事実はあるの?
借金は日本が世界一です
「借金」とは何を指すんだ?
384: 2022/04/07(木)12:48 ID:/NGlf2D60(16/17) AAS
>>373
誰を説得するの?
391(1): 2022/04/07(木)12:50 ID:/NGlf2D60(17/17) AAS
>>389
「誰」を説得するの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s