[過去ログ] 【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★3 [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(3): 2022/04/07(木)13:00 ID:ZT5VcL+x0(4/26) AAS
公的債務は一定レベルを超えると、金融機関が金利を上げないと国債買い支えてくれなくなるので、
借金財政を続けて財政悪化させると、政府は自動的に財政健全化に追い込まれる時期を迎える。
日本は2000年代の格付け引き下げでその段階に入ったので、財政健全化自体は進めないと、
国内金融機関が国債買い控えるか、金利引き上げ要求を出し始める。
日本の2010年代の消費税増税による財政健全化は、国内金融機関による露骨な財政健全化要求に、
政府は従うしかなかったからで、この状況は財政健全化が終わるまで変わらない。
457: 2022/04/07(木)13:06 ID:S6VaBYqU0(24/27) AAS
>>440
買える国債は日銀がほぼ買っている。
金融機関にはカネがジャブジャブある。
458: 2022/04/07(木)13:06 ID:NF0F/KVZ0(7/12) AAS
>>440
B格落ちしたら面白いね。
477(1): 2022/04/07(木)13:12 ID:3phN9SZR0(2/4) AAS
>>440
デマは止めましょう
国債買う金は異次元の金融緩和で余ってブタ積みされてることを日銀も認めています
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s