[過去ログ]
【NHK]「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? ★4 [孤高の旅人★] (716レス)
【NHK]「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? ★4 [孤高の旅人★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
513: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:24:18 ID:WDVg2kKK0 >>509 数学と混同する詭弁。実験と論理を一緒にするバカ。 そんな詭弁が通じるのはお前程度のバカだけだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/513
514: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:26:10 ID:0lQsDuCH0 >>511 あのさ、どうやったら発症阻止率を計算できるのか、治験の方法がそこに書いてあるわけよ。その方法は、NEJMの査読者も妥当と認めてる・というかFDAも、なんなら世界のどの教科書にもそれでやれってかいてあるのよ。 肯定的な結果か、忖度してデータ捏造してるか、そんなのはプロトコルには関係ないわけ。 ここまで見当違いなことを嬉々として書けるってことは、まさかとは思うけど、論文に詳細な方法が書いてあるって、知らないんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/514
515: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:27:12 ID:0lQsDuCH0 >>513 >>514 その「論理」を論文内に宣言してから実験結果を論文に書くんだが、本当に論文の書き方すら知らなかったんだね・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/515
516: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:27:38 ID:WDVg2kKK0 >>514 >あのさ、どうやったら発症阻止率を計算できるのか、治験の方法がそこに書いてあるわけよ。 あ、これはわかった。ありがとう。礼は言っとく。 で、肝心の質問に答えてね。>>511 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/516
517: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:28:01 ID:0lQsDuCH0 >>511 俺が>>472等でそう書いたやん。今更気がついたの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/517
518: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:28:52 ID:TekExQ2I0 >>6 帯状疱疹は50代の前後でかかる病気なんだけどここの世代はベビーブームで人口が多いからコロナが無くても増える予定だったのにwそこは無視してるよね。NHKでこれって日本やばいな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/518
519: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:29:37 ID:WDVg2kKK0 >>515 お前の例が稚拙だったってことくらい認めろよ。 何のために追試があってなんで再現性が大事かってわかんだろが・・・ 証明なら再現性は問題にならねーんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/519
520: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:29:47 ID:0lQsDuCH0 >>516 まじでそれも分からずに、研究プロトコルについて偉そうにかいてたのか。 今どきの中学生もまっ青だぞ。理科の課題で論文とかのお作法教えてる学校すらあるのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/520
521: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:30:31 ID:xxfsHIDj0 >>512 それでも良いけど、医薬品は長期的影響評価してない緊急承認薬なのは忘れないでね。 免疫不全症候群はゆっくり、確実に易感染性患者になるから、苦しいよ、藻搔いても藻搔いても、病魔に襲われる恐怖ってのを体験してね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/521
522: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:31:51 ID:0lQsDuCH0 >>519 だから、「治験プロトコルの妥当性」は、再現性なんて求められてないんだが。既に証明された妥当なプロトコルを持ってこい、さもなくば論文にすら掲載しない、が基本ルールだからな。その上で、結果はどうなった?が論文の結論。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/522
523: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:32:26 ID:xxfsHIDj0 >>518 それは詭弁だね、超過死亡の増加を忘れたりね、忙しいね。ラリラリラーですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/523
524: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:33:20 ID:WDVg2kKK0 >>517 じゃあマスコミが取り上げる「感染予防」ってのは 正しい調査をして得られたわけじゃないということでいいわけね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/524
525: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:34:21 ID:WDVg2kKK0 >>520 >研究プロトコルについて偉そうにかいてたのか。 ??? 何も書いてないんだけど?はじめっからどうやって やるのかを聞いてるだけで・・・統合失調症の方ですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/525
526: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:35:24 ID:TekExQ2I0 こないだ捕まった反枠って殆ど高齢独身無職で爆笑www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/526
527: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:36:12 ID:mC/knghT0 帯状疱疹にもワクチンあるんだからワクチン打てワクチン! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/527
528: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:36:25 ID:0lQsDuCH0 >>524 アホーーアホーーーアホーーー 発症阻止率計算のプロトコルでは感染予防はわからない(厚労省もファイザーも俺もそう言ってる) 感染予防証明するには別の仕組みが必要で、その一例は抗体検査を組み合わせる方法。大変なので、各研究者様々工夫してやってる。 大変なので、開発治験ではやらないことが多い。発症阻止すりゃ薬としては十分だから、そのように治験を計画する。 で、感染予防の研究は、薬が野にでたあと、様々な研究者が行っており、それをもとに「感染予防効果もあった」と発表されてる。、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/528
529: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:37:10 ID:0lQsDuCH0 >>525 「どうやってやるのか」=プロトコル 反ワクのアホには、それも知らない人が多いんですよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/529
530: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:38:08 ID:WDVg2kKK0 >>522 >だから、「治験プロトコルの妥当性」は、再現性なんて求められてないんだが。 だから論点そこじゃないんだが。 >既に証明された妥当なプロトコルを持ってこい、さもなくば論文にすら掲載しない、が基本ルールだからな。 が正しいのであれば利益相反関係なくアウトなのは自明だろ。 治験の妥当性が論点だろうに。知能がゼロで、アホすぎて、泪出るわぁw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/530
531: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/22(金) 08:39:40 ID:0lQsDuCH0 反ワクのアホ「どうやって研究やるのか聞いてただけで、研究プロトコルは聞いてない」 注:研究プロトコル=どうやって研究をやるのかの手法 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/531
532: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 08:39:46 ID:IAlArJvl0 >>439 その理屈なら明らかに多臓器不全で死ぬ直前の爺さん婆さんなんか 体中帯状疱疹だらけになってそうだが、特別養護老人ホームとかで 「ええ、みなさんご高齢なので帯状疱疹だらけですよ」という話、聞くか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/532
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 184 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s