[過去ログ] 【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務… ★4 [BFU★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 2022/04/19(火)21:01 ID:6zryDGxh0(1/18) AAS
>>122
保安基準
まだ決まってないけど
改正道路交通法施行までには決まるでしょ
だから、まだ買い時じゃない
333
(2): 2022/04/19(火)21:12 ID:6zryDGxh0(2/18) AAS
なんか勘違い多いな
決まったのは改正道路交通法だけ
保安基準は、検討中
施行までには決まる
保安基準適合しないのは違法になるから、まだ買い時じゃない

電動カートが歩行者扱いで走れる中、キックボードに目くじら立てるとか
批判する人は神経質になり過ぎじゃねーの?
世界では当たり前に普及していて、日本だけ遅れてるというのにw
342
(1): 2022/04/19(火)21:13 ID:6zryDGxh0(3/18) AAS
>>306
歩道は走れない
時速6km以下でないとダメ
365: 2022/04/19(火)21:17 ID:6zryDGxh0(4/18) AAS
>>339
歩道利用出来るのは歩行者だけ
電動カートは歩行者扱いだからok
電動カートは時速6km以下だからな

キックボードは時速6km以上だから歩道を走れない
378: 2022/04/19(火)21:18 ID:6zryDGxh0(5/18) AAS
>>359

単に時速6km以下だからでしょ
時速6km以下は歩行者扱い
395: 2022/04/19(火)21:19 ID:6zryDGxh0(6/18) AAS
>>368
シニアカーは時速6km以下だから歩行者扱い
408: 2022/04/19(火)21:21 ID:6zryDGxh0(7/18) AAS
>>391
道路交通法施行前に
保安基準が出来る
不適合は違反になる
532
(1): 2022/04/19(火)21:40 ID:6zryDGxh0(8/18) AAS
>>450
キックボードも時速6km以下なら歩行者扱い
電動カートは時速6km以下だから歩行者扱い
670: 2022/04/19(火)22:01 ID:6zryDGxh0(9/18) AAS
>>546

歩行者扱いなら歩道通行出来る
704
(2): 2022/04/19(火)22:07 ID:6zryDGxh0(10/18) AAS
>>661
免許不要にしたのは、外国人観光客への配慮
728: 2022/04/19(火)22:12 ID:6zryDGxh0(11/18) AAS
>>711
まだ保安基準は決まってない
738: 2022/04/19(火)22:14 ID:6zryDGxh0(12/18) AAS
>>727
違う
750: 2022/04/19(火)22:17 ID:6zryDGxh0(13/18) AAS
>>736
シンガポールは、もともと公道禁止な中、歩道禁止にしたら、レンタル以外あまり見かけなくなったけどな
761
(2): 2022/04/19(火)22:20 ID:6zryDGxh0(14/18) AAS
>>744
保安基準策定ちぅ
決まれば、適合しないのは違反になる
だから、買い時ではない
766: 2022/04/19(火)22:21 ID:6zryDGxh0(15/18) AAS
>>756
バイクも自転車も同じ
779
(1): 2022/04/19(火)22:24 ID:6zryDGxh0(16/18) AAS
>>762
キックボードのイイ所は、駐車しないで電車に持ち込める事
新幹線、バス、飛行機も持ち込み可ならok
792: 2022/04/19(火)22:27 ID:6zryDGxh0(17/18) AAS
>>781
仕様の規制
電動自転車、電動カートにもあるだろうに
814: 2022/04/19(火)22:38 ID:6zryDGxh0(18/18) AAS
>>784
問題なのは大容量リチウムバッテリー
大容量リチウムバッテリーは機内持ち込み出来ない
宅配もダメ

外した状態ならok

国内線は、どうだか知らんが

例えばバッテリーが着脱出来て機内持ち込み時に外し、到着後に機外で装着すれば出来れば解決する
バッテリーは捨てるわけにもいかないから、バッテリーはレンタルするとかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s