[過去ログ] 経団連会長「円安は経済を活性化する」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528(1): 2022/04/21(木)16:41 ID:YP07AStF0(1) AAS
日本はいつになったら利上げするのでしょうか?
529: 2022/04/21(木)16:42 ID:RfulVdqw0(1/2) AAS
高橋洋一のような売国奴の意見のせても逆効果だよ
国債絶対買い支えるマン黒田の黒幕だからな
530: 2022/04/21(木)16:42 ID:JWRAKaZk0(1) AAS
>>509
トルコの失業率は右肩上がり
外部リンク[html]:ecodb.net
531(1): 2022/04/21(木)16:43 ID:QHWqhCws0(10/21) AAS
>>520
割合的に円安の方が困らない?これ
532: 2022/04/21(木)16:43 ID:jvHe4iH70(1/10) AAS
>>528
利上げすると日本が抱え込んでる莫大な借金(国債)が火を吹いて財政破綻を起こすからやりたくてもできないんだよ
533(1): 2022/04/21(木)16:43 ID:+OBA8FYh0(10/36) AAS
>>510
間違いました
2020年における日本のGDPの産業構成は、農林水産が1.1%、鉱、電・ガス・水・熱等が3.0%、製造が20.4%、建設が5.3%、商業、飲食、宿泊が15.3%、運輸、倉庫、通信が10.2%、その他サービスが44.1%となっている
画像リンク[png]:jp.gdfreak.com
534: 2022/04/21(木)16:46 ID:+OBA8FYh0(11/36) AAS
>>531
先に貼ったのはモロッコ間違えてしまいました
すみません
535(1): 2022/04/21(木)16:47 ID:tTSs2jpG0(3/23) AAS
デフレ脱却は政府がしないといけない仕事よ
民間では脱却できないから、仮に新産業が生まれても末端の労働者の賃金は上がらない
536: 2022/04/21(木)16:47 ID:olcgrmxu0(1) AAS
下請けに厳しく値下げさせて巨大企業の集団、経団連は輸出で稼ぐ
537(1): 2022/04/21(木)16:47 ID:QHWqhCws0(11/21) AAS
>>533
どっちにしろ輸出しょぼない?
538(2): 2022/04/21(木)16:48 ID:lvCp7ln60(11/27) AAS
>>535
円高デフレってのはそれだけ豊かって意味なわけで
なぜわざわざデフレ脱却なんてする必要があんだよって話さ
世の中デフレで得する事はあっても損する事はない
539: 2022/04/21(木)16:51 ID:RfulVdqw0(2/2) AAS
物価がいくら上がろうか景気が悪化するから金利は上げません 高橋洋一のいってることはこれだけ あとは屁理屈こねてるの 日本ディスカウントの戦犯だよ
540(1): 2022/04/21(木)16:51 ID:tTSs2jpG0(4/23) AAS
>>538
はたしてそうでしょうか?民間の賃金ここ30年上がってないんですけど
国家というのはインフレとデフレを繰り返すのが良いんだよ?
デフレ一辺倒だと死人出まくりだったじゃん
541(1): 2022/04/21(木)16:52 ID:jvHe4iH70(2/10) AAS
>>538
デフレは競争力ひいては経済を停滞させる
デフレの世で生まれたのが失われた30年であり氷河期世代なのだが、それが損ではないと言うならそうなんだろう
お前の中ではな
542: 2022/04/21(木)16:53 ID:+OBA8FYh0(12/36) AAS
>>537
輸出大国は過去の話
日本は金融の上がりで食ってるが経常収支赤字になっていくだろうな
543(2): 2022/04/21(木)16:54 ID:lvCp7ln60(12/27) AAS
>>540
円高デフレって事は賃金が上らなくても実質賃金が高い状態に上がってるのと意味は同じなんだよ
簡単に書くと
円高ならマクドナルドのバーガーが65円で買えるわけ
それが今の円安では130円だ
月収30万円で変わらないとするとどっちが豊かな生活ができると思う?
544(1): 2022/04/21(木)16:54 ID:4SJLMXOF0(1) AAS
とは言え、経団連が大好きなベトナム人とか海外からの労働者は来なくなるんじゃないの?
545: 2022/04/21(木)16:54 ID:QHWqhCws0(12/21) AAS
十倉会長ボケてんじゃないか
546: 2022/04/21(木)16:56 ID:Lu8tKPJR0(1) AAS
自社の利益しか考えない経済界
547(1): 2022/04/21(木)16:56 ID:lvCp7ln60(13/27) AAS
>>541
お前のそういう妄想はさておき
実際は10年前の円高デフレの方が遥かに物がたくさん売れて経済が活性化していた
円安インフレの今は買い控えで経済完全に縮小中
これが現実というもの
もっと簡単に考えてみろよ
円安で物が高くなったらしばらく買うのやめようって思うだろ?
知能の高い人間はそういう行動になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s