[過去ログ] 経団連会長「円安は経済を活性化する」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 2022/04/22(金)00:10 ID:EBFbiMzL0(1/12) AAS
70年代日本が成長して羽振り良い時にアメリカはスタグフレーション
プラザ合意でドル安にしたら結局赤字が膨らんで借金国になった
基軸通貨だから誤魔化しが効いてきたがサブプライムローン踏み倒しリーマンショック=でまた金融危機に
そこからまた膨大な金融緩和政策で赤字が増えた
それからリーマンショック回復で経済成長したがコロナ対策で膨大な金融緩和
結果が止められないインフレ
894: 2022/04/22(金)00:10 ID:37JtKkyF0(1) AAS
とにかく株高になればいい 株が命
895: 2022/04/22(金)00:14 ID:UyhUqygY0(1/7) AAS
ドルのインフレにお付き合いする「パヨクガー円(パヨクガーランド円)」
896: 2022/04/22(金)00:17 ID:hN4o3cqf0(1/2) AAS
2年連続の貿易赤字、今年はさらに円安と原油高で貿易赤字が拡大しそうだな
日本回帰の気配すらないし、貿易で儲けるには円安とともに日本人の賃金を大幅に下げないと中国韓国に勝てるわけないし
そもそも日本には新しい技術がないだろ
897: 2022/04/22(金)00:17 ID:UyhUqygY0(2/7) AAS
「円安低賃金労働・集中豪雨輸出+プラザ合意>ドル建て資産増加・バブル経済」
だけの一発屋。
898: 2022/04/22(金)00:18 ID:Kjj0Kpae0(1) AAS
>>1
経団連も日銀も何で代表者ってムカつく顔してんの?
899: 2022/04/22(金)00:19 ID:hcayid7q0(1/4) AAS
>>868
トルコは激しいインフレリラ安でドルベース株式時価総額は減少しているぞ
外部リンク:www.theglobaleconomy.com
900(1): 2022/04/22(金)00:20 ID:OsA/7QcH0(1/17) AAS
>>877
安定してないし
少子化してる日本が生産拠点になるはずがない
寝言は寝て言え
901: 2022/04/22(金)00:24 ID:EBFbiMzL0(2/12) AAS
莫大な借金を棒引きする方法(ただしアメリカに限る)
日本は米国国債を大量に買い込んでいます。ですからドル安になると、その価値は下がることになります
ドル高の時に外国からドル建ての借金をして、ドルを刷りまくってドル安にしてドル建てで返す
これがプラザ合意ドル安政策
902: 2022/04/22(金)00:30 ID:lkyBAAw70(1) AAS
>>1
脳味噌足りてないです
903(2): 2022/04/22(金)00:30 ID:4Z9n1nWa0(1/6) AAS
>>900
1ドル120円程度じゃまだ円高だからな
日本企業の海外生産がはっきり増えたのは1985年のプラザ合意以降だが
プラザ合意前の為替水準は1ドル240円くらいだった
それが合意後3年目の1988年には120円台という圧倒的な円高推移
今の為替水準を超円安だの止まらない円安だのと騒いでるが、ちゃんちゃらおかしい
国際協調によってなかば強制的に円高になって、いまだその水準にい続けているだけなのに
実際はぜんぜん円高のままなのに
904: 2022/04/22(金)00:30 ID:fzUEL7mT0(1) AAS
世の中には半導体、自動車、PC、スマホ、家電、テレビなど重要製品があるが
このなかで日本に競争力があるのは自動車だけだかになってしまったし
円安になっても半導体など部材が揃わなくて製造を増やせないし
少子高齢化でマンパワーも激減してるし
円安方向なのは仕方ないね
贅沢したかったらせめて半導体だけでもシェアを取り戻さないと
905(2): 2022/04/22(金)00:31 ID:OsA/7QcH0(2/17) AAS
>>903
その頃の原油の値段知ってる?
資源原材料の値段知ってる?
マジでその思考老害
906(2): 2022/04/22(金)00:33 ID:hcayid7q0(2/4) AAS
>>903
内外のインフレを無視して為替レートだけを見るのは意味がない
戦後の混乱期やプラザ合意前の1ドル360円や240円に比べれば円高だというなら
それこそ明治時代の1ドル1円に比べれば今は超円安だ
907: 2022/04/22(金)00:36 ID:UyhUqygY0(3/7) AAS
>>905
円安派は「負けたと認めなければ負けではない」で、
際限のない円安を主張するだけ。
908: 2022/04/22(金)00:37 ID:3BbRzFOw0(1) AAS
昨日は指値オペへの応札がなかったようだが、今現在の国債の市場価格は0.255
外部リンク:www.rakuten-sec.co.jp
この水準のまま朝を迎えたら指値オペに応札入るかな?
909: 2022/04/22(金)00:42 ID:EBFbiMzL0(3/12) AAS
指し値オペ無制限とか末期だな
910: 2022/04/22(金)00:46 ID:hN4o3cqf0(2/2) AAS
それこそ安部晋三やら自民党や日銀の連中は昭和の思ひ出に浸ってるだけの近視眼的政策を30年間も続けてる
東京オリンピックがその象徴に見える。実際は1200兆円の借金で生活水準を維持してるだけ
911(1): 2022/04/22(金)00:46 ID:4Z9n1nWa0(2/6) AAS
>>905
海外の資源価格は海外の事情で決まる
日本の資源価格が日本円でいくらになるのかだって日本の事情で決まるだろう
為替レートは取引のレートであって海外商品が相手通貨でいくらなのかに関係はない
関係ないものを引き合いに出されても
>>906
名目レートはちゃんとインフレ率を反映して動くだろう
短期的にはともかく長期的にはほぼ確実に購買力平価で説明される
それをさらに最近は「実質レートでは〜」と内外インフレ率を反映させたレートを持ち出して
50年前と同じくらいの円安だなどと本来関係ない話にすり替えるのが多い
省5
912: 2022/04/22(金)00:49 ID:EBFbiMzL0(4/12) AAS
国債と金利は「国債が売られると金利が上がり」
「国債が買われると金利が下がる」という関係
国債を売買債券市場ではアメリカが金融引き締めに転じて利上げに積極的な姿勢を打ち出した影響でこのところ日本の国債が売られる動きが強まり長期金利が上昇傾向
一方で日銀は長期金利の上昇を抑えたい立場
今の金融緩和策の一環で長期金利(=10年もの国債の利回り)を0%程度にするとしていて具体的にはその変動幅を「±0.25%程度」にするとしています。
ところが長期金利が上昇を続けこの変動幅の上限に近づいたため指値オペを実施
今回指定した利回りは「0.25%」
指値オペを実施すれば仮にどんなに国債を売る動きが強まったとしても、日銀がすべて利回り0.25%で買い取ることになるため事実上長期金利を0.25%に固定しそれ以上に上昇するのをブロックできるというわけです
一連の指値オペで日銀が長期金利の上昇を抑え込み、金融緩和を継続することが鮮明になった
利上げに積極姿勢を示すアメリカとは対照的で日米の金利差が拡大することが強く意識されたことで、円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s