[過去ログ] 経団連会長「円安は経済を活性化する」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 2022/04/21(木)15:54 ID:+OBA8FYh0(1/36) AAS
プラザ合意で終わってる
419: 2022/04/21(木)16:00 ID:+OBA8FYh0(2/36) AAS
消費者の努力は買わないとか節約とかだ
440: 2022/04/21(木)16:04 ID:+OBA8FYh0(3/36) AAS
どうせ対策できないんだろ?何も期待せずに静かに生きましょう
459: 2022/04/21(木)16:08 ID:+OBA8FYh0(4/36) AAS
出て行った理由がプラザ合意なんだから拠点施設は海外だよ
円安になってもそれを捨てて戻るわけ無いだろ
484: 2022/04/21(木)16:17 ID:+OBA8FYh0(5/36) AAS
ドル建て日本国債も海外が買ってる
498: 2022/04/21(木)16:21 ID:+OBA8FYh0(6/36) AAS
海外に投資だから海外が成長が当たり前
ただ世界景気終わると輸出企業も酷い事になる
506(3): 2022/04/21(木)16:25 ID:+OBA8FYh0(7/36) AAS
詰んでるぞ画像リンク[png]:www.jil.go.jp
514: 2022/04/21(木)16:32 ID:+OBA8FYh0(8/36) AAS
>>508
高度経済成長期に第一次が減り始めて
プラザ合意で第3次産業が増えた
バブル崩壊で製造業リストラ組が飲食サービス税金で作った仕事に移り7割
520(1): 2022/04/21(木)16:38 ID:+OBA8FYh0(9/36) AAS
>>509
はっきり言ってプラザ合意から仕事が無い
>>510
画像リンク[gif]:www.scgr.co.jp
533(1): 2022/04/21(木)16:43 ID:+OBA8FYh0(10/36) AAS
>>510
間違いました
2020年における日本のGDPの産業構成は、農林水産が1.1%、鉱、電・ガス・水・熱等が3.0%、製造が20.4%、建設が5.3%、商業、飲食、宿泊が15.3%、運輸、倉庫、通信が10.2%、その他サービスが44.1%となっている
画像リンク[png]:jp.gdfreak.com
534: 2022/04/21(木)16:46 ID:+OBA8FYh0(11/36) AAS
>>531
先に貼ったのはモロッコ間違えてしまいました
すみません
542: 2022/04/21(木)16:53 ID:+OBA8FYh0(12/36) AAS
>>537
輸出大国は過去の話
日本は金融の上がりで食ってるが経常収支赤字になっていくだろうな
555(1): 2022/04/21(木)17:00 ID:+OBA8FYh0(13/36) AAS
円高デフレてのは世界構造変われば維持できない
他国が成長すれば輸入品値上がりで終わる
568: 2022/04/21(木)17:10 ID:+OBA8FYh0(14/36) AAS
高度経済成長は吉田ドクトリンだろ
日本は働きすぎとか叩かれたのは80年代だし
アメリカから日本は安保タダ乗りとか言われ出したのは冷戦終了後
574: 2022/04/21(木)17:15 ID:+OBA8FYh0(15/36) AAS
税金で公共事業やっても食糧は輸入に頼るんだから破綻するよ
食糧安保を変えられるのか?
582: 2022/04/21(木)17:19 ID:+OBA8FYh0(16/36) AAS
第3次産業7割とか賃金上がるわけないだろ
603(1): 2022/04/21(木)17:27 ID:+OBA8FYh0(17/36) AAS
>>581
世界インフレはリーマンショックとコロナ対策でバラマキすぎたのと海運が高くなったてのもあるが
とりあえず数年前とステージが変わった
611: 2022/04/21(木)17:36 ID:+OBA8FYh0(18/36) AAS
今、高度経済成長と言えばベトナムですな
冷戦時代は日本で冷戦終了後は中国が投資によって成長した
618: 2022/04/21(木)17:42 ID:+OBA8FYh0(19/36) AAS
ニクソンショックで世界終わってるような気がする
アメリカの自爆含むけど
629: 2022/04/21(木)17:48 ID:+OBA8FYh0(20/36) AAS
ドルが基軸通貨になったのは、米国が(国際収支の)赤字を出して(ドルを)ばらまいたからだ。基軸通貨国は荷物を背負う。中国は人民元を周辺国との貿易や投融資で少しずつ広げていく作戦だ。実体経済に沿って利用が拡大していく余地はあるが、今突然ドルに代わることはあり得ないだろうが
ブレトンウッズ体制の下で世界経済は第2次世界大戦の破壊から立ち直った。しかし、米国(の国際収支)が赤字となって復興を支える制度なので無理があった
輸出で生きていかねばならなかった日本は、為替リスクがないブレトンウッズ体制の大きな受益者だった。日本はぬるま湯に漬かっており、この体制が崩れれば厳しい時代になるという切迫感はあまりなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*