[過去ログ] 【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611
(1): 2022/04/30(土)12:05 ID:GHLP2b0z0(3/4) AAS
>>597
ドネツクで実際ロシア国籍をとれると親ロシア派が実行したが
人口90万人中7万人しか申請しなかったそうだな
612: 2022/04/30(土)12:06 ID:UMexe4DJ0(3/11) AAS
トランプ大統領「スコットランドを全力で独立させます。」
613: 2022/04/30(土)12:06 ID:ADAf83hv0(21/47) AAS
>>603
騒いだから 徴兵を戦場に送ったやつを逮捕しろって
あほぷーが言ってたじゃん
まあ それはあほぷーなんだけどねw
614: 2022/04/30(土)12:06 ID:oJG25gXw0(1/6) AAS
≪ロシア軍の戦果と損害≫

キエフ占領失敗 (ロシア最強特殊部隊が全滅)
ハリコフ占領失敗
制空権確保失敗
将軍 8人戦死  上級将校(佐官以上)34人戦死

ウクライナ国防省
4月29日の朝の時点でのウクライナ侵攻の開始以来のロシア人の総戦闘損失*:

人員-約23,000人(前日は約+200人);
戦車-986(+16);
装甲戦闘車両(BBM)-2,418(+29);
省11
615
(3): 2022/04/30(土)12:06 ID:aQFQ21AK0(8/9) AAS
なんか欧米が都合よく考えてるけど反欧米の中露、中東が手を組んで欧米を排した経済ブロック作る事も考えられる
そうしたら世界の資源のほとんど全部を支配される形になるわけで
ロシアへの制裁とやらは彼らの離脱と独自ブロック化を推進する結果になりかねないかもね
616: 2022/04/30(土)12:07 ID:5/FlVyVh0(3/5) AAS
>>611
ぶっちゃけ今の世界で一番人気がない国籍だわな
617: 2022/04/30(土)12:07 ID:NsLb2+cD0(5/5) AAS
>>603
ロシア軍死者のほとんどは周辺国の少数民族だから
大都市の上級国民の子息が前線へ送られないのはどこも同じ
618: 2022/04/30(土)12:07 ID:ljM3IXvp0(1) AAS
そういえば、モスクワシグナル事件からハバナ症候群までロシアが戦後まもなくからずっとアメリカ政府の施設にマイクロ波照射してた事件だけどさ
あれCNN報道で、思考盗聴目的の電磁波照射って言ってたよ
なんか専門家の意見だと 人工衛星から電磁波当てて反射波解読して普通に人間の脳波なんて軍事レベルでは解読してるらしい
アメリカが特許取ってる ボイストゥスカルとかいうので普通に出来るってさ

アメリカの偵察衛星が世界の思考盗聴してるのマジだってWWW
619: 2022/04/30(土)12:07 ID:UMexe4DJ0(4/11) AAS
ジョチ ・ウルス
『集史』「ジョチ・ハン紀」では ジョチ家の政権を指して「ジョチのウルス(ulūs-i jūčī/jöči)」と呼称しており、この記述に基づいてジョチ・ウルスという呼称が用いられている。後述するように、ロシア中心史観の影響を濃厚に受けている「金帳汗国」という呼称を避けるため、近年のモンゴル史研究者の間で広く用いられている。
620: 2022/04/30(土)12:07 ID:GHLP2b0z0(4/4) AAS
>>605
そうだね
そこを加味して見ないとプロパガンダになってしまうね
621
(1): 2022/04/30(土)12:07 ID:sfK8X7tL0(1) AAS
ロシア兵はなぜ戦わなきゃいけないか分からずに戦ってるのかな。
622: 2022/04/30(土)12:08 ID:ADAf83hv0(22/47) AAS
>>615
夢みんな あほw
623: 2022/04/30(土)12:08 ID:HHnH8CFB0(10/23) AAS
>>609
根拠不明だな
大規模な包囲殲滅も起きてないのにそんなに損害が出るわけがない
緒戦のウクライナは撤退を選んでいたので大きな損害は出ていないはずだ
二次攻勢のロシア軍は勢いが落ちているのでこちらも大きな損害は出ていないと思われる
624: 2022/04/30(土)12:08 ID:5/FlVyVh0(4/5) AAS
>>621
ネオナチと戦ってると思い込まされてるんだろ
賢い奴はもう死んでるだろうし無問題
625
(1): 2022/04/30(土)12:09 ID:6/9WVpQQ0(2/2) AAS
>>604
中国が輸出するやろ
626
(2): 2022/04/30(土)12:09 ID:fGsBHG9c0(3/4) AAS
>>605
何でロシア側からこんだけ殺したよーって情報ないんだろうな
bbcやcnnですら報道管制敷いてるのか?
627: 2022/04/30(土)12:09 ID:5ybameFZ0(1/10) AAS
連戦連勝だった日本海軍機動部隊が、珊瑚海で痛み分けをしたのがケチの付き始めだった

キーウとハルキウ攻略できなかった時点で、方針転換を強いられてるのはロシア
補給も士気もダダ下がりで、ケツだけ叩くけどエサはやらないってのは最悪だな
情報統制と罰則強化でどこまでいけるか分からんが、プーチンとそのお仲間を一網打尽に出来る勢力も無い
なんだか核戦争が現実的になってきたな
628
(2): 2022/04/30(土)12:09 ID:KZEuCzYq0(3/6) AAS
>>604
なぜかできないとか言われても、半導体製造技術なんてもう先端技術ではないよ
ロシアでも軍事関連で研究や試作はたくさんしている
でも他国から買った方が安上がりだったというだけ

日本の核兵器みたいなものだな
629
(4): 2022/04/30(土)12:09 ID:3ch/KYCt0(5/6) AAS
>>593
西側から無限の援助を受け続けられるウクライナとロシア一国が消耗戦に入れば
ロシアには勝ち目がない。
停戦はロシアにこそ必要で、そしてロシアが現時点での軍事的戦果をウクライナに
渡すことでしか成立しない。
そういう停戦の基本すらプーチンはわかっていないように思える。

多くの人間が指摘しているようにプーチンは停戦(和平)の決断ができず、アメリカの
希望通り戦争は何年も続き、ロシアは弱体化していくだろうね。
630
(2): 2022/04/30(土)12:10 ID:AV/bk91K0(1/2) AAS
飽和攻撃でさすがにウクライナがもうもうたんだろうな・・・と思ったんだけど
相変わらずロシアが少しづつ削られる戦争してるの何なんだろう

もう舐めプしてられる時期とっくに済んでるのにコレって
本当に戦争できる軍人いなくなってるんだな
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s