[過去ログ] 【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 2022/04/30(土)12:17 ID:IyYoXANQ0(1/3) AAS
>>8
国としては参加していないが
義勇軍としてロシア軍に参加しているものとウクライナ軍に参加しているものがいる
数としてはロシア軍に付いた人間が多い
665: 2022/04/30(土)12:18 ID:UMexe4DJ0(6/11) AAS
アジア人男子が意外にもスラブ人女子にモテる
666(2): 2022/04/30(土)12:18 ID:KZEuCzYq0(4/6) AAS
>>629
戦争は巨大な消費だから太平洋戦争の日本みたいに資源的に孤立しなければ、むしろ戦争が続くほど国力は上がっていく
ベトナム戦争やアフガン侵攻みたいに米国が負けた戦争ですら、結果的に米国の国力は上がった
667: 2022/04/30(土)12:18 ID:ADAf83hv0(25/47) AAS
>>635
そこまでわかってるなら ウクライナを侵略しなかったらよかったのにって話に戻るわけだがw
668: 2022/04/30(土)12:18 ID:Fs2IgqFI0(11/13) AAS
>>651
あほぷーには長生きしてもらわんとな
しっかしここまでダメダメとは思わんかったわ
独裁制の悪いところだな
669(1): 2022/04/30(土)12:18 ID:qBRi+2aE0(19/29) AAS
半導体が簡単に作れると思ってるバカいるんだな
インテルと同じことが簡単にできると思ってるのかバカ露助工作員www
670(1): 2022/04/30(土)12:19 ID:m43fJsTc0(4/4) AAS
もしウクライナの大統領がまともな政治家であったなら
アメリカにそそのかされて、ロシアとの関係を悪くすることはなかっただろうし、戦争にもなっていない
無能売国奴のゼレンスキーを利用し、戦争を仕掛けたアメリカですら、超好戦的すぎるゼレンスキーとアゾフ連隊には呆れている
一番の被害者は、アメリカとゼレンスキーの私利私欲で戦わされ、死んでいるウクライナ国民だ
671(1): 2022/04/30(土)12:19 ID:uGwTeAw+0(2/23) AAS
>>652
ロシア側ソース特に投降者達の情報を元に判断すると、
ドンバスでウクライナ軍は軍事的には全滅と言って良い状況になっていて、
これからはトルコのグレイウルフ3,000人など傭兵が主力になる。
西側の大砲や動員で補充した新兵は役に立っていない。
672(1): 2022/04/30(土)12:19 ID:KZEuCzYq0(5/6) AAS
>>637
ウソにしたいとは思うが、韓国は数年で半導体を作り、さらに数年で日本を抜いたんだが
673: 2022/04/30(土)12:19 ID:yCh2+a2V0(1) AAS
大義がなさすぎて・・・
674: 2022/04/30(土)12:19 ID:ADAf83hv0(26/47) AAS
>>638
ロシア中央銀行総裁が 聞いたら怒るよw
どんだけ私が苦労してるのかって
ロシア経済にはもう時間がない ロシア中央銀行総裁のお言葉です
675: 2022/04/30(土)12:20 ID:Fs2IgqFI0(12/13) AAS
>>658
政府は案外マトモなんだなw
英蘭で戦ってた時に敵国英国に物資売りまくってた銭ゲバ商人のイメージしかなかった
676: 2022/04/30(土)12:20 ID:DDw8eNwT0(28/31) AAS
>>669
ロシア軍の本部にあるパソコンは全てレノボ製で、OSはWindowsとLinux
ディスプレイはLG
スマホはiPhoneと中華製Android
677(1): 2022/04/30(土)12:20 ID:qBRi+2aE0(20/29) AAS
>>671
露助軍大本営信じるバカw
678(1): 2022/04/30(土)12:21 ID:5ybameFZ0(3/10) AAS
>>615
中東ったって問題児はイラン
イスラエルとサウジ、エジプトは米との同盟関係を切るつもりはない
679(1): 2022/04/30(土)12:21 ID:AHF7zKe70(1) AAS
ウクライナに西側が兵器と武器弾薬を流し込んで戦争を長期化させればさせるほどロシアが弱体化していく
という認識で合ってる?
680(1): 2022/04/30(土)12:21 ID:ADAf83hv0(27/47) AAS
>>647
ロシアの少ない製造業 マジでやばいよ こんな感じ
ロシア生まれの二輪ブランド「ウラル」が生産工場をカザフスタンに移転することを決めた。
外部リンク:bestcarweb.jp
ロシア工場での車両生産が止まっており、再開の見込みが立たないことが理由。
早ければ8月にも生産を再開するという。
ウラルは8割以上の部品を米国、欧州、台湾などで生産。
ロシアのイルビット工場では車両の最終組み立てのほか、一部部品を生産していた。
681: 2022/04/30(土)12:21 ID:DDw8eNwT0(29/31) AAS
>>672
日本 「フッ化水素止めてみますね・・・」
682(1): 2022/04/30(土)12:21 ID:TLIF489A0(1/3) AAS
ロシアって金も武器も兵隊も不足してるって言われる割に戦争を続けてるな
何かカラクリでもあるのか?
683: 2022/04/30(土)12:21 ID:ZQX5sWgt0(4/6) AAS
>>670
一番の被害者はプー痴呆ンのせいで鬼畜外道のクソ野郎の謗りを今後100年はされそうな前線のロシアの一般兵士だろ
世界から、国単位で死んだら感謝される人間ランクにされて可哀想には思うよ
同情は出来んがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s