[過去ログ] 【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた ★7 [デデンネ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202(1): 2022/05/01(日)01:36 ID:k4odv3+S0(10/10) AAS
このままでは古びた建物が何もないのにブッ潰れるみたいな事が起きてきそう
金が無いからメンテナンス出来なくて。
203: 2022/05/01(日)01:36 ID:3ddD7IHC0(1) AAS
政府のスーパー無駄遣いを取り締まれば一瞬で終わるはずじゃない?
設定単価が海外基準からしても異次元の法外価格なんだよね
あと議員多すぎ給料高すぎ
204(1): 2022/05/01(日)01:36 ID:6SOpIeKy0(7/16) AAS
>>194
個人の話はクソどうでもいいんだよ
国全体の話なんだから
勝手にやればいい
205(2): 2022/05/01(日)01:37 ID:ZgP2Es9d0(4/4) AAS
>>156
アメリカみてると前者も幸せとは思えないけどね
サンダースみたいなのが出てきてるし格差に苦しんでる
206: 2022/05/01(日)01:37 ID:Mm1c2n0M0(3/25) AAS
日本が成長できたのは、物がない途上国で、人口が増え続け、尚且つ産業の構造転換に前向きだったから。
今の日本はみんな物は持ってる先進国で、人口は減少し、産業構造の転換をやりたがらず、現状維持ばかりを求めたがる。
成長しないのも当たり前の国になってる。
207(1): 2022/05/01(日)01:37 ID:vbwZIm7l0(8/11) AAS
>>170
選べるのは民衆だけですよ
それらの制度・法律を作ってる国会議員を選べるのは民衆だけなんでね
競争も流動化も否定して、安定したぬるま湯に浸かりながら
豊かになるなんて選択肢はないんです
日本の経済政策の異常さ、中間層を保護し、豊かにする?
いやいや、中間層なんかガンガン競争させて勝ったり負けたりさせればいいんですよ
競争しないと成長しないんだから
高所得者層にも中間層にも、もっと自由に経済活動をさせて、競争させる
それで稼いだ金で障碍者など本当に助けべき人たちだけを助ける
省1
208: 2022/05/01(日)01:37 ID:dzG54or40(3/17) AAS
>>149
そんなミクロ的な話は親ガチャスレですればいいんだよな
209(1): 2022/05/01(日)01:37 ID:kXvwWNLy0(1) AAS
俺はボーナスもない非正規だが、時給1300円で残業代込みで月収33万
そこから8万も天引きされて、手取りが25万
低所得なのに税金で25%も取るなよって感じ
40代後半でこんな収入しかないので、当然独身だし人生摘んでる・・・
210: 2022/05/01(日)01:37 ID:A7lzhrvR0(3/21) AAS
>>181
企業の内部留保。あとは、日銀の中。
なぜ、企業が内部留保するか?と言えば
様々なショックで政府が減税しないから。
今回のコロナでも、内部留保した企業が勝ち組となった
211: 2022/05/01(日)01:37 ID:Xhi4V2k00(1) AAS
【大阪IR】維新・松井はん「ギャンブルは庶民の楽しみだ。公営ギャンブルは日本のレジャー、競馬はいいがカジノはダメはダブスタ」★3 [デデンネ★]
2chスレ:newsplus
212: 2022/05/01(日)01:37 ID:qaiI/DuB0(5/6) AAS
非正規なくすと少し税金増える
213(2): 2022/05/01(日)01:38 ID:8ecS78kg0(3/6) AAS
>>201
国は個人の集合体だぞ
214(1): 2022/05/01(日)01:38 ID:iF0pZ2lA0(14/22) AAS
>>195
立法の政治が怠けてるからだよ
215: 2022/05/01(日)01:38 ID:BNw67U330(1/23) AAS
労働者にスト権がない日本
216(1): 2022/05/01(日)01:38 ID:8ecS78kg0(4/6) AAS
>>204
やるよ
国全体の話を5chでしてても何も変わらんだろう
217: 2022/05/01(日)01:38 ID:6SOpIeKy0(8/16) AAS
>>202
近いうちに幾らでも起こるようになるよ
インフラ整備に人も金も全く掛けてないんだから
218(1): 2022/05/01(日)01:38 ID:iF0pZ2lA0(15/22) AAS
>>213
政治がダメなんだよ
桜を見る会みたいな
まったりな政治じゃダメ
219(1): 2022/05/01(日)01:39 ID:u0HnkTrD0(1/15) AAS
>>192
しかも教育や研究開発に金を使わず、売れもしない個別株や
ETFに金突っ込んで投資家に金を撒いただけ。
国内投資家ならともかく、流れた先は海外だからな。
220: 2022/05/01(日)01:39 ID:Mm1c2n0M0(4/25) AAS
日本より国民負担率消費税負担率が高く、財政健全にやってる先進国だらけで、
そんな先進国の中で最も成長していない部類の国が、
国民負担率が平均以下で消費税負担率が底辺、財政不健全な先進国の代表格の日本。
成長しないのが消費税のせいだの増税のせいだの緊縮財政だの言い出すのは、
現実離れし過ぎてる。
221: 2022/05/01(日)01:39 ID:zBqHOooS0(3/43) AAS
>>169
年金制度とか導入時から将来破綻するのわかってて導入してるからな今更それ言ってもだわ、導入決めた奴らみんな死んでるしな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s