[過去ログ] 【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★7 [デデンネ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2022/05/01(日)01:52 ID:KSaV73B40(8/12) AAS
>>310
企業から取るのを国民から取るのに変えたから本来給与が上がって手取りは増える筈が増えなかった
324: 2022/05/01(日)01:52 ID:iF0pZ2lA0(22/22) AAS
>>296
それだけ分かっていれば
最低賃金上げれば解決する

法案やルールを変えれない政党では
この流れは変えられないし
日本はアジアの弱者でいるしかない
325
(1): 2022/05/01(日)01:52 ID:A7lzhrvR0(6/21) AAS
1番の問題は、日本は少子高齢化だから
成長しない!とか、増税しないとダメだ!とか
こういう嘘、詐欺に騙されている国民だな。

特に深刻なのは、これを専門の経済学者が言うから
タチが悪い。
日本が少子化なのは、若者に給料が少ないから。
企業は給料を上げにくいから、まず、減税するのが筋

その後で、政府が借金をして給付金でばら撒く。
それが政治的に批判を受けない時期が
コロナやリーマンの時のショック時
省2
326: 2022/05/01(日)01:52 ID:6SOpIeKy0(14/16) AAS
>>313
もうそんなマインドは意味がないから
人生の後半なら逃げ切って死ぬだけだよ
ここまで来たらそのまま終わるだけだろ
327: 2022/05/01(日)01:52 ID:+odaEsCh0(1) AAS
>>322
画像リンク[jpg]:imgur.com
328
(1): 2022/05/01(日)01:52 ID:Ifi20OUO0(1) AAS
な?安倍晋三って害悪でしかなかっただろ?
329
(2): 2022/05/01(日)01:52 ID:Mfby0jZW0(5/12) AAS
>>316
まぁ同じく高齢化進行中の欧米はあまりそんな感じしないけどな 
やっぱり教育が劣ってると思うよ
330
(1): 2022/05/01(日)01:53 ID:m2dzH91E0(3/3) AAS
>>290
技術というより運とセンスが試される分野か
331: 2022/05/01(日)01:53 ID:u0HnkTrD0(6/15) AAS
>>311
まあそれもそうか。
この前IT Week行ったら結構メタバースに人集まってたから
どうなのかなと気になった
332: 2022/05/01(日)01:53 ID:JrzI1sSu0(1) AAS
わしの年収3万やぞ
もう3年ぐらいで死んでしまうわ
333
(4): 2022/05/01(日)01:53 ID:Mm1c2n0M0(9/25) AAS
世界でスマホ市場が育とうという時期に、日本勢でまともにスマホで勝負しようと大規模投資した会社がどこにもない

アップルが切り開いた市場は、中韓企業が美味しくいただいた、すぐさまリスクとって大規模投資して。

世界のスマホ市場1位のシャオミなんて、創業2010年のベンチャー企業だ、そこに太刀打ちできないどころか、
勝負をしようとすらしなかったのが日本企業。

アメリカみたいに新しい産業市場ごと創出する能力もなければ、
成長市場にリスク上等で突っ込んでいく中韓企業みたいな攻めの姿勢もない。

昔のままの商売続けて、昔の夢をもう一度な人や経営者政治家だらけ、そんなので成長する訳ないじゃん。
世界が変わってるのにいつまで昭和の夢見てんだという。
334
(1): 2022/05/01(日)01:53 ID:GVzLSdgu0(1/6) AAS
>>299
はい認めますって言って解決するのか?w
>>308
同意
335: 2022/05/01(日)01:53 ID:PtnyHonh0(3/3) AAS
>>281
政府がガンガン金使ってインフレ誘導すればいい。
金融緩和だけでは効率が悪い。

インフレになれば借金の負担は軽くなるし、明日金使うよりも今日使った方が価値が高いとなる。
デフレだとこれが全て逆転する。

好景気は常にインフレと共にある。
336: 2022/05/01(日)01:53 ID:KSaV73B40(9/12) AAS
>>320
基本的にマイクロソフトもゲーム業界も好景気でしょ?
飯食わずにそっちに使ってるのでは?
337: 2022/05/01(日)01:54 ID:BNw67U330(10/23) AAS
政治家に媚びる、御用学者しかいない、御用学者は太鼓持ち
338: 2022/05/01(日)01:54 ID:TYJeS8lE0(1/9) AAS
>>312
まあ、何一つ衰退の原因対策してないんだからこうなるわな。
339
(3): 2022/05/01(日)01:54 ID:cQqs8gih0(4/5) AAS
>>308

今までの景気の悪さ(需要不足供給過剰によるデフレ)と、
これからの景気の悪さ(供給不足によるインフレ。需要があるわけではなく供給不足のインフレが更に需要を引き下げスタグフレーションへ)は違うからな
340: 2022/05/01(日)01:54 ID:KSaV73B40(10/12) AAS
>>330
センスだね問われるのは
341
(1): 2022/05/01(日)01:54 ID:Mfby0jZW0(6/12) AAS
>>333
テスラが切り開いたEV市場へ打って出る日本企業皆無だもんな
結局今回もBYDのような中国企業が続いていく
342
(1): 2022/05/01(日)01:55 ID:+T86pX6D0(3/4) AAS
>>291
私は、記事は間違っている、おかしいとは書いていないです。
印象操作と書いています。
1-
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s