[過去ログ] 【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★7 [デデンネ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330
(1): 2022/05/01(日)01:53 ID:m2dzH91E0(3/3) AAS
>>290
技術というより運とセンスが試される分野か
331: 2022/05/01(日)01:53 ID:u0HnkTrD0(6/15) AAS
>>311
まあそれもそうか。
この前IT Week行ったら結構メタバースに人集まってたから
どうなのかなと気になった
332: 2022/05/01(日)01:53 ID:JrzI1sSu0(1) AAS
わしの年収3万やぞ
もう3年ぐらいで死んでしまうわ
333
(4): 2022/05/01(日)01:53 ID:Mm1c2n0M0(9/25) AAS
世界でスマホ市場が育とうという時期に、日本勢でまともにスマホで勝負しようと大規模投資した会社がどこにもない

アップルが切り開いた市場は、中韓企業が美味しくいただいた、すぐさまリスクとって大規模投資して。

世界のスマホ市場1位のシャオミなんて、創業2010年のベンチャー企業だ、そこに太刀打ちできないどころか、
勝負をしようとすらしなかったのが日本企業。

アメリカみたいに新しい産業市場ごと創出する能力もなければ、
成長市場にリスク上等で突っ込んでいく中韓企業みたいな攻めの姿勢もない。

昔のままの商売続けて、昔の夢をもう一度な人や経営者政治家だらけ、そんなので成長する訳ないじゃん。
世界が変わってるのにいつまで昭和の夢見てんだという。
334
(1): 2022/05/01(日)01:53 ID:GVzLSdgu0(1/6) AAS
>>299
はい認めますって言って解決するのか?w
>>308
同意
335: 2022/05/01(日)01:53 ID:PtnyHonh0(3/3) AAS
>>281
政府がガンガン金使ってインフレ誘導すればいい。
金融緩和だけでは効率が悪い。

インフレになれば借金の負担は軽くなるし、明日金使うよりも今日使った方が価値が高いとなる。
デフレだとこれが全て逆転する。

好景気は常にインフレと共にある。
336: 2022/05/01(日)01:53 ID:KSaV73B40(9/12) AAS
>>320
基本的にマイクロソフトもゲーム業界も好景気でしょ?
飯食わずにそっちに使ってるのでは?
337: 2022/05/01(日)01:54 ID:BNw67U330(10/23) AAS
政治家に媚びる、御用学者しかいない、御用学者は太鼓持ち
338: 2022/05/01(日)01:54 ID:TYJeS8lE0(1/9) AAS
>>312
まあ、何一つ衰退の原因対策してないんだからこうなるわな。
339
(3): 2022/05/01(日)01:54 ID:cQqs8gih0(4/5) AAS
>>308

今までの景気の悪さ(需要不足供給過剰によるデフレ)と、
これからの景気の悪さ(供給不足によるインフレ。需要があるわけではなく供給不足のインフレが更に需要を引き下げスタグフレーションへ)は違うからな
340: 2022/05/01(日)01:54 ID:KSaV73B40(10/12) AAS
>>330
センスだね問われるのは
341
(1): 2022/05/01(日)01:54 ID:Mfby0jZW0(6/12) AAS
>>333
テスラが切り開いたEV市場へ打って出る日本企業皆無だもんな
結局今回もBYDのような中国企業が続いていく
342
(1): 2022/05/01(日)01:55 ID:+T86pX6D0(3/4) AAS
>>291
私は、記事は間違っている、おかしいとは書いていないです。
印象操作と書いています。
343: 2022/05/01(日)01:55 ID:hQW33hG90(1) AAS
>>2
自民党って無能なんですね
344: 2022/05/01(日)01:55 ID:6SOpIeKy0(15/16) AAS
>>329
どんなクズ政治家でも国民の事を全く意識しないまま政治をやるアホは他の国では
中々居ないからな
当たり前のように国民に排除されるから
345
(1): 2022/05/01(日)01:55 ID:Mm1c2n0M0(10/25) AAS
ちなみに景気は今はいいというか、経済学的には好景気好況。
そろそろ不景気に転じるかもしれないが、現時点では。
346: 2022/05/01(日)01:55 ID:yedqzgNs0(3/19) AAS
恐らく同じくらいの期間になると思うが
金払ってくれる人増やすとことか
飯の種になりそうなとこへの投資全然増やしてないからな

勝手に膨らんだ老人のケアのためのコストじゃあるまいし
丸ごと将来へのツケなんぞになる訳がないのに
347
(1): 2022/05/01(日)01:55 ID:dzG54or40(6/17) AAS
まぁ正論いっても理屈やエビデンスじゃなくて戦時から空気で決断してきた国だから若者は高齢者全員に腹切れって極論言うくらいしかすることないわ
348
(1): 2022/05/01(日)01:56 ID:B0EP8GP30(9/26) AAS
>>325
全く的外れ。

若者の給料も高く経済絶好調で我が世の春を謳歌していた
バブル期ですら出生率は1ミリも改善していない。
その一方で食うに困るほど貧乏は途上国は子沢山。

子供を産むと儲かるか損するかがほとんど全てで
絶対的な豊かさは全くと言っていいほど出生率には寄与しない。
349
(1): [age] 2022/05/01(日)01:56 ID:rzepvGbX0(5/7) AAS
真面目に言う

若者よ、海外移住しろ!!!
1-
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*