[過去ログ] 【結婚】高知の女性、未婚率日本一 5人に1人独身 経済力理由?男性の低所得も要因か [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2022/05/04(水)10:28 ID:n+3Ubd540(1) AAS
酒飲めない奴はは高知じゃ生きていけなさそ
670: 2022/05/04(水)10:28 ID:ZDcBc0Ur0(3/30) AAS
>>665
そんなんでいちいち殴るの
671(1): 2022/05/04(水)10:29 ID:4hOs/wO90(1) AAS
>>657
私みたいに韜晦してるのもいますけどね
とはいえ私も早く精算しないとね。アメリカの要人のシンクタンクの奪い合いは始まっていますからね。慶応の元同僚たちの了解も得て人生を取り戻さないと。
672: 2022/05/04(水)10:29 ID:g97s4KdT0(1) AAS
40代になってから困るのよね
673: 2022/05/04(水)10:29 ID:4/RhkpoN0(5/5) AAS
>>666
ホントかよ
だいたい逆よ、どの県も
674: 2022/05/04(水)10:30 ID:HEU8IoA+0(1) AAS
理由は簡単よ!社会進出したから(容姿)
675(2): 2022/05/04(水)10:30 ID:krpnSQmC0(14/30) AAS
>>664
首都圏の受験生が東北大狙うというのも
納得。東北大の学生に埼玉や北関東の人多かったのも首都圏との往来が名古屋並に盛んでやりやすい、宮廷のブランドもらえるのが良いんだろな
676(1): 2022/05/04(水)10:30 ID:ZDcBc0Ur0(4/30) AAS
>>664
仙台って雪が少なくて寒いだけだから
東北で一番魅力のない街だと思ってた
でも綺麗な街なんだよね
東北は綺麗な街が多いけど
677(2): 2022/05/04(水)10:30 ID:LrUzJFcB0(23/42) AAS
>>668
高知じゃ大卒が就けるような仕事は限られるから医者以外は戻って来ないんだよ
これはどこの田舎もそうだけど
678: 2022/05/04(水)10:31 ID:YrQUUALm0(6/27) AAS
>>671
JR韜晦
679: 2022/05/04(水)10:31 ID:qq6kw6ko0(12/31) AAS
>>661
戦前ってか、需要が明治期の良妻賢母型なのか。
令和の都会需要は、150km/hくらいの球を旦那がばんばん投げ込んで、
妻がガッチリ捕球。マウンドで夫婦共々笑顔で、
ガッチリ握手を交わす様な女が求められているのにw
680(2): 2022/05/04(水)10:31 ID:MoEuLiu30(1) AAS
>>283
物流がきつすぎる
完全に隔離状態だもん
681: 2022/05/04(水)10:31 ID:D7rIGDcA0(32/47) AAS
東京〜仙台は新幹線で1.5時間なんでしょ?
682(1): 2022/05/04(水)10:31 ID:ZDcBc0Ur0(5/30) AAS
>>675
意外と東京に近いよね
それに東北大は科学に強いんだろ
683: 2022/05/04(水)10:32 ID:Rclh3sn50(1) AAS
高知に遊びに行ったことあるけど、衰退がひどかったな、申し訳ないけどさ
人口の割に面積が広いから管理しきれてないんだろうな
これで南海トラフきたらどうなるんや
684(1): 2022/05/04(水)10:32 ID:AlATNj8q0(2/4) AAS
>>668
広いからだって
電車も多くないし山が多く通院できないから病床増やすしかない
685(1): 2022/05/04(水)10:32 ID:D7rIGDcA0(33/47) AAS
九州は東京から遠いから道路網や鉄道網が発展しなかった。
東北は昔から東京と繋がり深いからね。
686: 2022/05/04(水)10:33 ID:YrQUUALm0(7/27) AAS
>>680
高知を制する者が日本を征す
687(3): 2022/05/04(水)10:33 ID:SLtjHpN50(1) AAS
ふと思ったんだが、結婚って必要なのかな。犬猫だって結婚しなくても子供はいるし家族も作るってのに
688: 2022/05/04(水)10:33 ID:ZDcBc0Ur0(6/30) AAS
旧制高校でも一高東京、二高仙台、三高京都だもんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s