[過去ログ] 【結婚】高知の女性、未婚率日本一 5人に1人独身 経済力理由?男性の低所得も要因か [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2022/05/04(水)10:34 ID:v8+QEldb0(2/4) AAS
単純に仕事が少ないんだよ
あと高知市内含めて本当に人が減ってる
少子高齢化の最先端
>>677
ほんとにな、県庁とか一部地場企業に就職するくらいじゃない。
それなら大学周辺で就職でいいやってなるわ。
691(1): 2022/05/04(水)10:35 ID:ZDcBc0Ur0(7/30) AAS
>>685
九州は東京なんか外国みたい
692(1): 2022/05/04(水)10:35 ID:3A0Tm5Gu0(1/2) AAS
未婚率高い年には独身税導入がええ
693: 2022/05/04(水)10:35 ID:krpnSQmC0(15/30) AAS
>>677
地方は医者がエンジニアにでもならんと
ろくな職がないとこ多い。
高知大出た医者が研修するのは、岡山あたりが多い。岡山が医者の一大拠点になってるのと適度に都会で京阪神にも近い利便性がウリ。高知に帰らないと決めてる人は京阪神で研修する傾向あり。
694(2): 2022/05/04(水)10:35 ID:qq6kw6ko0(13/31) AAS
>>680
大阪圏から陸路と海路、どっちが早く高知に着くんだ?
695(1): 2022/05/04(水)10:36 ID:v3JCKQw10(1) AAS
>フルタイム勤務の男女の賃金格差が小さい▽女性の役員・管理職割合が
>全国トップ級―など、経済的に自立し得る構造を理由に挙げる。
つまりカネが理由で
仕方なく結婚してたってこと
結婚制度はおわったな
696: 2022/05/04(水)10:36 ID:3A0Tm5Gu0(2/2) AAS
>>692
年じゃねぇ都市な
697(1): 2022/05/04(水)10:36 ID:LrUzJFcB0(24/42) AAS
>>675
東北大学はキャンパスの環境も良いよ
都内にも出やすいし理系なら絶対に早慶に行くより良い
>>676
仙台って魅力はそんなに無いよ
街全体が住みやすい郊外って感じがする
援交は盛んだから当たりを引けば楽しいけど
698: 2022/05/04(水)10:36 ID:D7rIGDcA0(34/47) AAS
>>691
飛行機で2時間でいけるんだけど、経済的つながりがあまりない。
東北は昔から出稼ぎとか東京への人材の供給地だったしね。
699: 2022/05/04(水)10:36 ID:oAafpk/F0(1) AAS
東京の私大減らせよ
700: 2022/05/04(水)10:37 ID:d4GFat9X0(1) AAS
当然の結果です
家庭というのは古来から一定の経済力がないと維持できませんでした
昔は独身者はそれなりにいたのです
日本の人口が食料供給を大幅に越えなかったのは死亡率の高さの他に所帯持ちが多くなかったことも要因です
今までの日本に戻るだけ
人口は六千万人ちょっとぐらいまて減るでしょう
701: 2022/05/04(水)10:37 ID:u+i6Zx6B0(2/4) AAS
>>657
東京の大学時代、高知出身の友人は就職で高知に戻ったけど一年経たずに東京へ戻ってきたわ
東京暮らしに慣れると、高知暮らしは厳しいらしい
702(2): 2022/05/04(水)10:37 ID:SwOjmRe90(2/3) AAS
>>582
海外に発注したら酷いもんだったぞ
下手したら納品物が動かない、一般的な日本の仕事のイメージとは次元が違う
703: 2022/05/04(水)10:37 ID:Gn5iSFEk0(1) AAS
土佐と琉球の男とだけは結婚するなとかなんとか、ね?
704: 2022/05/04(水)10:37 ID:+B/Sj9H50(1) AAS
>>695
イケメンがいたら結婚だろう
705(1): 2022/05/04(水)10:37 ID:ZDcBc0Ur0(8/30) AAS
>>687
フランスがそんな感じだね
オランド前大統領はパートナーはいるけど結婚はしてなかった
706: 2022/05/04(水)10:39 ID:D7rIGDcA0(35/47) AAS
フランスはカトリック圏で離婚が難しいから結婚しない人が多いんじゃないの?
707: 2022/05/04(水)10:39 ID:qq6kw6ko0(14/31) AAS
>>687
女保護の制度が、日本の結婚制度だろ?
損得勘定で考えれば、男にメリット無いだろ。
708: 2022/05/04(水)10:39 ID:v8+QEldb0(3/4) AAS
>>705
あの辺はちょっと事情が違って
一度結婚すると離婚するにも滅茶苦茶手続きが大変になるから
結婚って制度は残したまま、結婚同等の別制度を作った
んでそっちが主流になってる
709(1): 2022/05/04(水)10:39 ID:krpnSQmC0(16/30) AAS
>>682
東北大は素材分野の研究は鬼のように強い。鉄鋼関連は東北大卒いないと開発やら
できんはずよ今でも
>>684
高知市内でもアホみたいに病院無かったか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*