[過去ログ] 【新しい資本主義】岸田首相「資産所得倍増計画」は“空振り”確定!個人金融資産2000兆円狙う魂胆にも批判殺到 ★2 [ギズモ★] (597レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): ギズモ ★ 2022/05/08(日)19:18 ID:qZPDjxy+9(1) AAS
画像リンク[jpg]:c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
市場は反応せず(C)日刊ゲンダイ

岸田首相「資産所得倍増計画」は“空振り”確定 個人金融資産2000兆円狙う魂胆にも批判殺到
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

 予想通り、市場はほとんど反応しなかった。

 連休中、6カ国を外遊した岸田首相は5日、ロンドンの金融街シティーで講演し、「安心して日本に投資してほしい」「資産所得倍増を実現する」と表明したが、翌日(6日)の東京市場は、185円03銭高の2万7003円56銭と、わずかに上昇しただけだった。

 海外の投資家を相手に講演した岸田首相は、「2000兆円ある日本の個人金融資産は大きなポテンシャルだ」「貯蓄から投資へのシフトを進める」「インベスト・イン・キシダです」と胸を張ってみせた。どうやら、現在、半分以上が現預金で保有されている個人の金融資産2000兆円を投資に回させ、株価をアップさせる魂胆のようだ。
省8
578: 2022/05/11(水)12:32 ID:3Ti0GtCW0(1) AAS
寄生虫ゴキブリ公務員専用利権ドル箱制度「いのちの電話」とは・・

平均年収「最低保障」(公表されてる数値は一切の付加手当除く「最低保障基本収入」てだけで実際の支給額はその120~150%w)
700万以上の寄生虫ゴキブリ公務員が管理運営して、そのコネや利権結託仲間の中抜き団体が間に入って
「無償でお気楽ボランティアごっこやってても一切生活不安は無い」有閑精神的裕福層が何の責任も成果義務も負わずにテレクラごっこするという公的利権制度です
皆様の御利用により「公益に資する」「ニーズがある」という既成事実が生まれ、更なる利権拡充に繋がります
是非皆様の御利用をお願い致します
ちなみに税金利権で全て運営資金は税金ですが、料金は御利用される方の自己負担となっております
運が良い方には伝説の至言「そんなに税金保障の公務員が羨ましいなら何で努力して公務員にならなかったんですか?」を聞ける事もあります
是非是非皆様お誘い合わせの上御利用お願い致します
579: 2022/05/11(水)12:34 ID:l2KgHj1F0(1) AAS
インフレ率100%で所得は倍!

にはならないんだよねw
580
(2): [age] 2022/05/11(水)12:37 ID:diqEIy890(1/2) AAS
>>1
2年連続で過去最高税収を叩き出してるにも関わらず消費税減税せずに金融資産増税?

なぜ日本は財務省連中にここまでやりたい放題させてるのか?
581: [age] 2022/05/11(水)12:39 ID:diqEIy890(2/2) AAS
これでも平和ボケした国民が騙されて支持率が上がってるのがヤバイわな
582: 2022/05/11(水)12:40 ID:CAJgCz5B0(1) AAS
「株価を上げる→景気がいい」っていう目的をはき違えちゃってるところがなあ・・・

株価を上げる(資金を集める)為には新しく作りたいものがないとダメだし、
新しく作るためにはそれを買える消費者の購買力がないとダメだろ
円安などでどんどん日本人の購買力を下げておいて本末転倒なんだよ
583: 2022/05/11(水)12:48 ID:wkVW7xF60(2/2) AAS
>>580
先ず政治家が霞ヶ関とはケンカしたくない上手く付き合っていかなきゃ政治が出来ないからな
省庁の目的は自分らの省益拡大を図る事
中でも財務省の力が強いのは予算編成権と歳入歳出を握ってるから
何より一番の問題は国民が選挙で投票しない事だな投票しない国民より仕事で深く関わる霞ヶ関と仲良くした方が政治家にとっては得になる
どうせ次の選挙も同じ人しか投票しないんだからって政治家が危機感を持たない
584: 2022/05/11(水)12:49 ID:S2ORrtKz0(1) AAS
>>1
「そういえばあったな、そんなのw」って感想しか無い。
585
(1): 2022/05/11(水)12:51 ID:bHypFVZs0(1) AAS
一千万円貯蓄の人は二千万円に
貯蓄ゼロの人はゼロに
金持ち優遇を推進します
586: 2022/05/11(水)14:32 ID:jciPzpJe0(1) AAS
>>580
財務省が予算の全決定権を握ってるからだろ

郵政省が健在ならこうはならなかったのに、誰のせいだろな
587: 2022/05/11(水)14:45 ID:HR+n0p/R0(1) AAS
>>585
一千万の貯蓄とか庶民そのものだろ
588: 2022/05/11(水)14:57 ID:Spk0Zsl40(1) AAS
魂胆ってw
フラットに書けよ
感情出ている記事って入って来ない
589: 2022/05/11(水)15:04 ID:iXkCQOmh0(1) AAS
NISAをちょっと拡充して、これを言い訳にして、金融所得増税をドーンとやるんだろ。岸田は早く辞めてくれ。
590: 2022/05/11(水)15:05 ID:fcKE6I4Q0(1) AAS
学校で税金の授業始めます!→税金の使われ方や払い方ではなくただの投資

これだからな

自民党関係者家族とお友達どもは皆殺しにして財産没収して国庫に充てたほうがいい
591: 2022/05/11(水)15:19 ID:TQHPkv2g0(1) AAS
所得が倍って山本太郎の時給1500円より無茶だよな
592: 2022/05/11(水)20:02 ID:IyhNTv8A0(2/2) AAS
ぶっちゃけ 選挙の集票も不正操作されてると思う
消費税が上がって年金生活者を敵に回してるのに自民が勝つとかおかしいわ
593: 2022/05/12(木)09:23 ID:gUTY0itc0(1) AAS
『タンス預金が推定いくらで~』なんてよく言うけど
ごっそり海外に移送されててもぬけの殻なんてことはないの?
594: 2022/05/12(木)09:47 ID:+A8944Nv0(1) AAS
タンス預金て口座に入ってない
なおかつ紙幣だろ?海外に持ち出してもわからないな
燃えてたとしてもわからない
595: 2022/05/12(木)10:19 ID:H6yfaGfO0(1) AAS
所得増やすより、所得無くても生活できる社会の方が楽じゃねーの
596: 2022/05/12(木)20:58 ID:Cd9wriYZ0(1/2) AAS
岸田ボケがマジに金融所有税やる気らしい。

日本経済終わったか?
いい加減にしろよ。クソ岸田
597: 2022/05/12(木)20:59 ID:Cd9wriYZ0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*