[過去ログ] 【回転寿司チェーン】スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」 ★2 [孤高の旅人★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2022/05/09(月)17:04:43.17 ID:DXzYlM3G0(1) AAS
スタグフレーションだ
238: 2022/05/09(月)17:29:14.17 ID:CTfyoIMF0(2/3) AAS
黄皿族とか黄皿家族とか流行りそう
331: 2022/05/09(月)17:42:05.17 ID:9XQURw7V0(1) AAS
>>177 お前の務めてる会社は利益度外視で客に奉仕してくれんの?
557: 2022/05/09(月)18:20:44.17 ID:ApM1tLia0(1/2) AAS
>>97
なんで材料費はあがらないことにしたいんだ?
576: 2022/05/09(月)18:23:50.17 ID:MieUXX3M0(1/3) AAS
502 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/09(月) 18:11:47.97 ID:xYcHvr710
昔 生ズワイガニが
1貫100円の時30皿食べたはw(遠い目)
599: 2022/05/09(月)18:28:36.17 ID:E3jyMlXH0(1) AAS
ロシア産が買えないし、秋から世界的な食料高騰が本格化するからな
先取りして値上げは必然
649
(1): 2022/05/09(月)18:33:45.17 ID:fajCnWK60(8/15) AAS
100均が業態としては消滅し、サプライチェーン側が卸業に徹して
個人商店にどんどん売るようになれば、田舎のよろず屋が復活する可能性はある

すしなどの外食が壊滅、100均壊滅で、モールが潰れ、
コンビニも高くなりすぎて多くが維持できなくなり
家賃のあまり発生しない、自宅兼業型の小さい個人商店の復活が起きて
村のガレージで商売することが可能になる

1ドル360円時代の暮らしの復活となってくるよ
円安で国内産の農産物にも商機
700: 2022/05/09(月)18:41:20.17 ID:uoADmX2o0(12/12) AAS
こういうところ利用するなら食中毒などを保証する保険も掛けておかないとw
756
(1): 2022/05/09(月)18:49:25.17 ID:T/0Bx3Pk0(1/17) AAS
競争が激しい地区は値上げしない
そうでない地区は大幅値上げ

レンタルビデオ方式だろうな
828
(1): 2022/05/09(月)18:58:53.17 ID:79AABJul0(3/3) AAS
10月になったら、今回発表した値上げ幅でも足りませんでしたってなりそう。
874: 2022/05/09(月)19:04:46.17 ID:syyFko9y0(1) AAS
こんくらいの値上げ余裕だろ
高いと思うなら来るな
955: 2022/05/09(月)19:18:08.17 ID:d1yR7kNH0(1) AAS
スシローおまえもか、、
ちがうって言ってくれよスシロおおおお!

まあ10円ならええか
997: 2022/05/09(月)19:32:28.17 ID:20F+3Jbt0(2/2) AAS
長いこと行ってないわ
昔は昼忙しくなるとホカホカの酢飯が回ってたわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s