[過去ログ] 安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★7 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785(1): 2022/05/10(火)15:06 ID:2i9q+MN30(28/58) AAS
諸外国にあって日本にないものはなにか、政治の知性でしょ?
786: 2022/05/10(火)15:07 ID:96621Yxl0(1/9) AAS
日本国内で限定されてたら国債ってほぼ通貨と同じだろう
日銀が国債持ってたら通貨発行したのと実質的に同じ事じゃね?
787(4): 2022/05/10(火)15:07 ID:TpPsHAFp0(10/15) AAS
消費税がダメな理由がよくわからない
今の高齢化社会では老人から取るにはこれしかない
これ以外なら資産課税になるがこれは最後の禁じ手だ
勤労世代に全部を押しつける法人税増税とか累進課税は取れないよ
788: 2022/05/10(火)15:08 ID:7OxkCQTS0(1) AAS
消費税廃止はよ
これまでの諸政策に対して「財源がないからできない」は嘘だったと謝罪はよ
789: 2022/05/10(火)15:08 ID:Jbefkk2b0(1) AAS
60年は良いけど200年500年1000年と、永遠に返さないつもりなのか?
返すあては、アメリカ位巨大な国になる以外無いよね?
円の価値はどうなるんだよ?終わるまで行けと?
790: 2022/05/10(火)15:09 ID:7Qmau1720(2/4) AAS
>>785
もとをたどれば国民がクソなんだよ
791(2): 2022/05/10(火)15:09 ID:92r+HJTx0(7/30) AAS
>>783
世界中で消費税上げて他は軽くするのが主流なのにバカなのか
基本的に税金なんて現役負担要素が強いから溜め込んでる奴らから取るのに消費税ほど最適なものはない
頭が悪いバカは消費税上がらない代わりに所得控除が増え続けていることすらわからずに脳死で消費税減税とか言ってるから多数派が間違ってる!とかバカな結論に行き着くんだぞ
792(1): 2022/05/10(火)15:11 ID:2i9q+MN30(29/58) AAS
>>787
税金についての理解がおかしいわけだろ?
受益者負担、利益を上げるとかインフラ利用する奴、環境破壊する奴に払わせる罰金だ。
なんで消費に罰金をかける。まともじゃない。よほど社会福祉を丁寧に大規模にしないとおかしくなる。
793: 2022/05/10(火)15:11 ID:lkRcw6x60(7/7) AAS
>>632
自国通貨建て国債で破産した国なんてない
794(1): 2022/05/10(火)15:12 ID:96621Yxl0(2/9) AAS
>>787
所得が低い人にも同じ税率でかかるし間接税だから中間で納税しない所がある
795(2): 2022/05/10(火)15:13 ID:PxUozOKX0(17/19) AAS
>>787
消費税は、日本のGDPに掛かる税金だから。
日本の成長に罰金を加えて、成長を妨害している税金。
普通の国なら、そんなことはしない。
あと、お金はどうやってこの世に生まれるか?を
知る必要がある。
YouTubeでmmtと検索すれば理解できる
お年寄りからお金を奪う必要がない。
政府が支出してお金を作れば良い。
796(1): 2022/05/10(火)15:13 ID:7Qmau1720(3/4) AAS
>>787
贈与税を高くすればいい
消費税から失われた40年になったからこの国には合わないのは明白
797(1): 2022/05/10(火)15:13 ID:2i9q+MN30(30/58) AAS
>>791
世界中でやってるからその時点で会話する価値もないだろ?
日本の実情と全く関係ないわけで。
798: 2022/05/10(火)15:14 ID:UgN0IO5p0(4/5) AAS
日銀が国債を買うのは市中の通貨を増やす=デフレを止める為だよね。
日銀がそれをやってるうちは政府はいくらでも日銀に国債を買い入れてもらえる。
じゃあ、デフレが止まったらどうなるの?っていう話じゃん。
まず日銀が国債の買い入れを止めるじゃんか。ここまではまだいいよ。
でも既に買い入れてある国債がある訳だ。これがどうなるか。
デフレが止まったら市中の銀行等は、デフレ時とは逆に国債を積極的に
買い入れるようになる訳じゃん。で、日銀は民間の銀行に国債を売ると。売りオペですわな。
はい、で、民間の銀行に国債が移りました。じゃあその国債の満期が来たら?
その時は必ず政府がこれを支払わなきゃならなくなるよね?この財源はどこから来る?
もう日銀頼りの国債は使えない。そこで税収が必要になる。当然、国民が負担して支払うことになる。
省1
799: 2022/05/10(火)15:14 ID:TpPsHAFp0(11/15) AAS
>>792
税金は罰金じゃないのであなたの理解がおかしいだけだよ
800: [age] 2022/05/10(火)15:15 ID:1pWBC/ys0(9/13) AAS
>>791
いやいやいや
日本の消費税って鬼畜すぎ
801(2): 2022/05/10(火)15:15 ID:TpPsHAFp0(12/15) AAS
>>794
所得で考えるのが間違いという話
老人は所得はほぼない
では税金を免除されるべき存在なのか?
これを無視してるから勤労世代に全部しわ寄せがいく
>>796
贈与税で賄えるわけないだろ
802: 2022/05/10(火)15:15 ID:PxUozOKX0(18/19) AAS
日本はお金を使って、それが誰かの給料となり
また、使ってお金を循環させる必要がある。
消費税は、その循環の度にお金が引かれる。
小さくなって行く。
使う量が減って行く。当然、売上が落ちて、給料も減る。
給料が減れば使わなくなる。売上が減るの悪循環。
経済が縮まる。
803: 2022/05/10(火)15:16 ID:hjv2z1bn0(1) AAS
>>21
なったら日本一人勝ちだな
責任と言うより功績になる
ならんけどな
804(1): 2022/05/10(火)15:16 ID:LVTFoBeG0(1/3) AAS
借換債で回してるし実質そうなってるのは見ればわかる
仮にそれならなんで増税や積極財政しなかったのかという批判ならともかく
発言自体にギャーギャー文句言ってる立憲民主党の議員見てると対抗馬として入れる気なくすわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s