[過去ログ] トルコ、北欧2国のNATO加盟支持せず 「テロリストの拠点」 [powder snow★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2022/05/14(土)01:49 ID:c9SRpBZU0(2/3) AAS
>>221
パンも美味しいよ!
252: 2022/05/14(土)01:49 ID:YcZ0n3Xv0(1) AAS
クルド人問題は中東のユダヤみたいなもんだろ
おまけに中東人なのにアメリカ文化取り入れているという変わり者
ただし、各国に散らばってる上に人口も多く、かなり複雑
253(1): 2022/05/14(土)01:49 ID:3S7XXW8r0(13/14) AAS
>>235
アホやな
だからいいんだろ
意見が割れる方が健全なんやで
254(1): 2022/05/14(土)01:49 ID:lwXBAnCf0(2/2) AAS
つうかノルウェーは無視なの?
255(1): 2022/05/14(土)01:50 ID:6WrQdwfC0(1) AAS
トルコはまともだった
親日のトルコ支持
256: 2022/05/14(土)01:50 ID:bbFQm5Aq0(1/7) AAS
マリンリーチは一コマはずれか
257(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/05/14(土)01:50 ID:yWRDrN9a0(1/2) AAS
ウク信者=トル信=反露=反クルかな
エル euに入れて貰えない仕返しw
258: 2022/05/14(土)01:50 ID:3S7XXW8r0(14/14) AAS
そもそもウクライナが
ずっとテロ支援国家なことはみんなが知っている
それが今ではロシア憎しで
ウクライナに兵器をどんどん送っている始末
その武器の行方をアメリカも把握していない
省6
259: 2022/05/14(土)01:50 ID:tVR2tje+0(4/8) AAS
>>210
ハンガリーはもう後戻りできない
トルコはできるから厄介
260: 2022/05/14(土)01:51 ID:tefkiSxh0(7/7) AAS
>>254
ノルウェーはNATO創設時からの加盟国です
261: 2022/05/14(土)01:51 ID:24yUNA890(8/31) AAS
>>233
外交の強さは日本も見習ったほうがいいな
アメポチで大変すぎるからね
262: 2022/05/14(土)01:51 ID:applTUAX0(3/5) AAS
>>236
何を言っても、イギリスはトルコを手放さない、そうしておかないと
トルコとロシアが蔓んで
ロシアの海軍が地中海に出てくる。
263(2): 2022/05/14(土)01:51 ID:BIoCrGxf0(2/9) AAS
このテロリスト視点を語ってる日本人が馬渕氏しかいない件
陰謀論のレッテルを貼られ全ての言論を潰されようとしている人物です。
この動画ではトルコを引き合いにピンポイントでその危険性を語っている
動画リンク[YouTube]
264(1): 2022/05/14(土)01:51 ID:rYviEEsS0(1) AAS
トルコが反対に回るのを予想してた人達いたからな
2ちゃんねるもたまには頭いい人がいるんだな
265: 2022/05/14(土)01:51 ID:Sdk/egqW0(1/3) AAS
>>46
トルコが難民爆弾製造をベラルーシに吹き込んで、今度はベラルーシがロシアに製造法を吹き込んでる
266: 2022/05/14(土)01:51 ID:RU1NZjj30(1) AAS
トルコ「クリミアをもらえるというのなら賛成しないでもない」
267(1): 2022/05/14(土)01:51 ID:mnO2DTCI0(1) AAS
>>11
ローマvsペルシア時代があってだな
268: 2022/05/14(土)01:51 ID:HlqxN2eg0(2/17) AAS
>>253
加盟条件があるから意見が割れるのは不健全
269: 2022/05/14(土)01:51 ID:Cr46nnC00(1/22) AAS
>>250
近代の日本がそんなことやってたっけ?
まだ徳川将軍家の末裔は健在だぞ
270(2): 2022/05/14(土)01:51 ID:xFu1rNJ70(3/7) AAS
>>255
おま……近年のトルコの対日本見てそれ言えるのか?
基本的に中国の味方やで?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s