[過去ログ] トルコ、北欧2国のNATO加盟支持せず 「テロリストの拠点」 [powder snow★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 2022/05/14(土)02:00 ID:dZ8CR+ci0(7/21) AAS
>>307
NATO中継地
湾岸戦争
323: 2022/05/14(土)02:00 ID:SrvQZipU0(8/9) AAS
>>270
外交には永遠の友好も永遠の対立もない
あるのは永遠の国益だけである
by英国の外交官
324(1): 2022/05/14(土)02:01 ID:ECyvQDwK0(6/35) AAS
逆にこいつ退会させたいってなった時どうやって決めるの?対象国抜きで一致賛成で強制退会か?
325(1): 2022/05/14(土)02:01 ID:vBb1H2+K0(1) AAS
北欧はマジでナチ思想の奴いるからな。
ちなみに日本と韓国は理想の国らしい。
326(1): 2022/05/14(土)02:02 ID:applTUAX0(5/5) AAS
>>304
だから、地中海にロシア海軍が出てこないために、トルコの関所が必要なんだよ。
327: 2022/05/14(土)02:02 ID:HlqxN2eg0(6/17) AAS
>>321
貧困国は麦ではなく芋を食うから安心
328: 2022/05/14(土)02:02 ID:0IbvR1sC0(3/30) AAS
>>306
中立系だからトルコから見ればそうなるんだろ
トルコのほうがおかしい
329(1): 2022/05/14(土)02:02 ID:v8QoZaSt0(1/3) AAS
トルコ、ハンガリーあたりが反対なのか
330(1): 2022/05/14(土)02:02 ID:ZlALzQXx0(3/6) AAS
中立であるってことは自国だけで自国を防衛できるってことだから
フィンランドもスウェーデンも常に備えてる
331: 2022/05/14(土)02:02 ID:uv/dfNH70(1) AAS
>>11
神話時代から戦争してるやろ
332: 2022/05/14(土)02:03 ID:PdAz9+fT0(4/5) AAS
まぁこんなのは普通に突っぱねる案件
こいつらの民族紛争に首突っ込むとろくなことにならない
西洋諸国のロジックで動いてないし、クルド人弾圧に加担したところで新たな亀裂を生むだけだろ
333(1): 2022/05/14(土)02:03 ID:dZ8CR+ci0(8/21) AAS
>>320
かけないよ。うまい条件を出すよ。
中東 イスラエルがあるから
トルコの基地は、最大重要地
334(1): 2022/05/14(土)02:03 ID:ECyvQDwK0(7/35) AAS
万が一ロシアがどっかのNATO諸国攻撃してもどっかの加盟国は反撃反対しそうだよな。加盟国な多すぎると逆に機能しなくなりそうと言うか
335(1): 2022/05/14(土)02:03 ID:SrvQZipU0(9/9) AAS
>>292
担々麺の祖国って…岩手?
336(1): 2022/05/14(土)02:03 ID:Cr46nnC00(5/22) AAS
>>319
なんで欧州のNATO加盟国同士の交渉に日本がクビを突っ込むんだ
アホか?
337(1): 2022/05/14(土)02:03 ID:mm4AWJ1e0(1) AAS
フィンランドは加盟するって言ってたやつNATOのきまりも知らないのかよ
338: 2022/05/14(土)02:03 ID:hwBArwPB0(5/6) AAS
>>315
お前も反論じゃないだろw
ネトウヨちゃんはインドやトルコをどうやったらロシアから離れさせることができるのか、話してみ?
日本ごとき辺境の島国で動く国があるって言うならな
お前らはせいぜい韓国とでも遊んどけw
339: 2022/05/14(土)02:04 ID:dZ8CR+ci0(9/21) AAS
>>329
条件次第だろうな
340: 2022/05/14(土)02:04 ID:0IbvR1sC0(4/30) AAS
>>330
備えててもロシアに対しては圧倒的に弱いわな
341: 2022/05/14(土)02:04 ID:2OqK0fk40(1) AAS
反対はハンガリーとトルコかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s