[過去ログ] トルコ、北欧2国のNATO加盟支持せず 「テロリストの拠点」 [powder snow★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2022/05/14(土)01:34:23.76 ID:QpVHRbFN0(1) AAS
>>2

古代中国のある領主が、鶏の声を真似ることくらいしか能のない者を雇っていたが、幸運にもその者の才能で敵の追撃から逃れることができたという。
私はアメリカ人だが、この話は欧米よりも日本の方が広く知られていると思う。
しかし、私の目には、現代の日本企業はこの物語から教訓を得ていないように映る。なぜなら、何か特別な才能を持っていても、その才能が日々の仕事に生かされないとしたら、その人に注目する(ましてや尊敬する)ことはほとんどないからだ。

例えば、社交的でもなく、注意深いわけでもないが、サンスクリット語を習得している人を雇っていたとしたら、その人を解雇したいと思うだろう。しかし、彼を雇ったことがきっかけで、インドの知的顧客との取引を開始することができるかもしれない。
他の才能や趣味についても同じことが言える。多くの人ができないことをやってのける人は、とにかく褒められなければならない。
147: 2022/05/14(土)01:35:41.76 ID:3jbgXG440(2/5) AAS
>>136
何連投してんの親露工作員は
157
(1): 2022/05/14(土)01:36:33.76 ID:SNYvHQHl0(3/3) AAS
>>117
開発参加国なのにF35売ってもらえくてワロタけどその後どうなんだ
192: 2022/05/14(土)01:41:07.76 ID:kzutMYBm0(5/5) AAS
>>168
いや別にそうでもない。元々イスラム国家で人権意識も低いからNATOに入れる事自体無理があった。
NATO全体の方針に逆らうなら脱退して単独でロシア・イランに対処しろって話
242: 2022/05/14(土)01:48:03.76 ID:3S7XXW8r0(12/14) AAS
アメカスのいいなり

アメポチ日本には

トルコの自由な立ち位置は羨ましい限りだな
275
(3): 2022/05/14(土)01:52:19.76 ID:SIKo1/oh0(1) AAS
トルコが何か言ったところで何の影響力もないけどな
404
(1): 2022/05/14(土)02:15:57.76 ID:Cr46nnC00(8/22) AAS
>>383
日本はロシアが渡海して
大規模な兵力を展開することは不可能と喝破している

WW2直後の千島列島侵略でも(武装解除したはずの)日本軍が
圧倒的有利に戦闘を進めてる。

一応、日本は重武装した島国だからね
407
(1): 2022/05/14(土)02:16:13.76 ID:0IbvR1sC0(6/30) AAS
>>362
昔からロシアとトルコは対抗してきた歴史あるからな
トルコが親日とか思いこんでるウヨは知らないかもしれないが
日本がロシアと参戦しロシアを東西で2面作戦とれ更に勝ったので高く評価しただけ
全てはトルコ自身のためなんだよ日本の為ではない

がエルドアンで全ては変わったわ
兵器だってロシアの入れてF35とか使わせるわけないじゃん
国としては既に裏切ったようなものだよ、ウクライナへ武器輸出したとしても
450
(1): 2022/05/14(土)02:22:19.76 ID:Cr46nnC00(10/22) AAS
>>421
面白いのはドイツは未だに「環境問題を最重要」としており
原発廃止の堅持とロシアからの天然ガス購入は止めない方針

あとフランスの原発からの電気の購入もねw
796
(1): 2022/05/14(土)03:11:06.76 ID:2ZlED7Tp0(15/15) AAS
>>791
NATO2が発足するわ
825: 2022/05/14(土)03:20:09.76 ID:waXsO05j0(17/26) AAS
>>819
そう思う
しかし
ブリカスからディバイト&ルールを取り上げると
何にも残らないんじゃねーかな??
886: 2022/05/14(土)03:32:37.76 ID:BLYPytX20(2/2) AAS
>>881
日本はNATO加盟国じゃないから北方領土は関係ないわ
949: 2022/05/14(土)03:48:54.76 ID:SQDNptpT0(1) AAS
オスマントルコが言うと説得力なくない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.223s*