[過去ログ] 【れいわ】山本太郎代表が参院選東京選挙区から出馬へ [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564
(1): 2022/05/20(金)18:22 ID:WF+5mgh10(1) AAS
>>1
コサック魂、いざという時に結束する国ウクライナ(前編)
国境や民族の問題ではない、多元的な歴史に培われた自己組織の力
JBpress
(英エコノミスト誌 2022年4月16日号)

 ウクライナという国は、国境や機構、民族性ではなく、ボトムアップ型の自立を基盤としている。
 キーウ(キエフ)の主な道はすべて、この都市の中心にある開けた空間「マイダン」に通じる――たとえその一部は目下、コンクリートのバリケードや対戦車障害物で封じられているとしても、だ。
 普段のマイダンは都会の施設が集まった、大勢の人が行き交う場所だ。

時折、マイダンは国家の中心になる。

 過去には名前が何度も変わった。市立議会広場、ソビエト広場、カリーニン広場といった具合だ。
省5
566: 2022/05/20(金)18:23 ID:K8Omwgq10(1) AAS
>>564
コサック魂、いざという時に結束する国ウクライナ(後編)
一丸となる徹底抗戦、国が存在しないというプーチンの嘘を証明
(英エコノミスト誌 2022年4月16日号)

 1991年の独立以降、ウクライナの地域間・民族間の違いを活用しようとする試みは、ロシア人の扇動家によるものかウクライナ国内の勢力によるものかにかかわらず、結局は実を結ばずに終わっている。
 オレンジ革命で権力を手にしたビクトル・ユシチェンコ氏が、20世紀半ばのナショナリストでナチスに協力したこともあった反ユダヤ主義者のステパン・バンデラをウクライナの英雄として称えた時には、ロシア語が話される東部のみならずウクライナ全土のリベラルな知識階層から反発を買った。
 足元の戦争により、あらゆる分断の思考が鎮められた。

 ジャーナリストで政治家のセルゲイ・ラクマニン氏は先日、戦争は「我々全員を麻酔なしで縫い合わせた」と記した。
 今ではロシア語話者、ユダヤ人、クリミアのタタール人、そしてウクライナ語話者が、生き残るために、そして自分の土地で生きたいように生きる権利のために一丸となって戦っている。

 最も大きな代償を払っているのは、断固抵抗している南部と東部のロシア語話者たちだ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*