[過去ログ] 女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★10 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2022/05/21(土)23:24 ID:8tVJhnjQ0(3/4) AAS
低脳劣等種まんさんの頭で考えるだけ無駄w
805: 2022/05/21(土)23:24 ID:so7Sfq3S0(1/2) AAS
>>13
ごめん結婚しちゃった
806: 2022/05/21(土)23:24 ID:LVjqvoJ60(4/16) AAS
>>795
小梨の安倍に8年間も好き勝手消費税増税やらせたあんたがまず鏡見なよ
何で安倍に8年もやらせた?
807: 2022/05/21(土)23:24 ID:bQr5PDkH0(1/3) AAS
低いな
3割超えてから騒ごう
808: 2022/05/21(土)23:25 ID:yW+Svqv60(1/3) AAS
まあ国が滅んで行く時ってのはこんなもんだ
対策として1番効果的なのは戦争
どんな形で終わるにせよ戦争後は出生数が上がる
どんな形にせよ、な
809(2): 2022/05/21(土)23:25 ID:SdWI76bX0(7/17) AAS
>>795
結婚したら稼いだ金の財布を嫁に管理されて少ない小遣いもらって
独身時代のような自由が楽しめない人生なんて何が楽しいの?
そんなのが本当に生きてるって言えるのか?
810(1): 2022/05/21(土)23:25 ID:Y7UuunHh0(9/13) AAS
>>798
今年はだいぶ下がってるけど積立民ならむしろ嬉しいだろうな
811: 2022/05/21(土)23:25 ID:gmXsK7Xw0(1/3) AAS
独身にプロってあるのか?笑
812: 2022/05/21(土)23:25 ID:bQr5PDkH0(2/3) AAS
85%も結婚するのはまだまだ高すぎる
813: 2022/05/21(土)23:26 ID:yW+Svqv60(2/3) AAS
おれはおっさんだが子供たちが皆成人したら
離婚してまた再婚して子供作りたい
目指せ山本五十六!
814(1): 2022/05/21(土)23:26 ID:bQr5PDkH0(3/3) AAS
クラスの下の2,3人が結婚できない
まあそんなもんだろう
815(2): 2022/05/21(土)23:26 ID:HS1p5K+y0(1) AAS
子供の養育費は大学卒までは無償化しろ
ただし定員を増やす必要はないぞ
養育費は全国民で負担
金貯めてるジジババから特に金を巻き上げろ
816: 2022/05/21(土)23:26 ID:LVjqvoJ60(5/16) AAS
>>802
少子化はイスラム移民の半分以下しか産んで無い既婚者が原因
さっさと後進の若いイスラム移民に道を譲りなよ
817(2): 2022/05/21(土)23:26 ID:PjCUX65L0(5/5) AAS
40過ぎたおっさんおばはんが自分大好き自分が一番可愛い。
はっきり言って情けないと思います。
818(2): 2022/05/21(土)23:26 ID:PCFStbla0(7/9) AAS
>>809
自分で管理すればいいのに
819: 2022/05/21(土)23:27 ID:Y7UuunHh0(10/13) AAS
>>815
Fランは潰していいかもな
820: 2022/05/21(土)23:27 ID:yW+Svqv60(3/3) AAS
>>817
今のアラフォーとかそんな連中ばっかりだよ
特に女はそう
821(1): 2022/05/21(土)23:28 ID:LVjqvoJ60(6/16) AAS
>>810
20年スパンで米国株下がったまま終わった事一度もないからな
歴史的に
822(2): 2022/05/21(土)23:28 ID:SdWI76bX0(8/17) AAS
>>818
よく嫁さんに家計管理任せたら無駄遣いが多くて
貯金が出来ていなかったってケースをチラホラ聞くけど
家計は自分で管理するって旦那は居なかったのかね?
823: 2022/05/21(土)23:29 ID:PCFStbla0(8/9) AAS
>>814
絶対に結婚無理そうだなって感じの
人数と一致してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*