[過去ログ] 女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★10 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820: 2022/05/21(土)23:27 ID:yW+Svqv60(3/3) AAS
>>817
今のアラフォーとかそんな連中ばっかりだよ
特に女はそう
821(1): 2022/05/21(土)23:28 ID:LVjqvoJ60(6/16) AAS
>>810
20年スパンで米国株下がったまま終わった事一度もないからな
歴史的に
822(2): 2022/05/21(土)23:28 ID:SdWI76bX0(8/17) AAS
>>818
よく嫁さんに家計管理任せたら無駄遣いが多くて
貯金が出来ていなかったってケースをチラホラ聞くけど
家計は自分で管理するって旦那は居なかったのかね?
823: 2022/05/21(土)23:29 ID:PCFStbla0(8/9) AAS
>>814
絶対に結婚無理そうだなって感じの
人数と一致してる
824: 2022/05/21(土)23:29 ID:LVjqvoJ60(7/16) AAS
>>818
嫁の弁護士「それは経済的DVにあたりますね」
825: 2022/05/21(土)23:29 ID:D84FQwXc0(1) AAS
>>3
好きで子無し人生選んだ訳じゃないのに…
826(1): 2022/05/21(土)23:30 ID:1TuK53nQ0(2/3) AAS
>>815
それなら大学の数と入試を厳密にして相応の能力を持った人間だけが進学できるようにして欲しいわ。
827: 2022/05/21(土)23:30 ID:k5Vb67aB0(29/41) AAS
嵐消えてよかった
828(1): 2022/05/21(土)23:30 ID:so7Sfq3S0(2/2) AAS
子供が生まれてから大人になるまで色々な形で税金が投入されている
それなのに扶養で税金は下がる
独身子無し税はもうすでに取られてるんよ
829: 2022/05/21(土)23:30 ID:SdWI76bX0(9/17) AAS
>>817
でも40代まで独身で過ごして来た奴らは自分勝手な生き方が染み付いてて
もう今さら取り返しが付かないから、結婚相手として選ばれなかったんだよ
830: 2022/05/21(土)23:30 ID:LVjqvoJ60(8/16) AAS
>>822
嫁の同意なく家計管理は経済的DV認定
831: 2022/05/21(土)23:30 ID:pWOVaGF20(2/2) AAS
見た目が普通ならみんな自然と結婚してるけどなぁ
832: 2022/05/21(土)23:30 ID:UToXL+Fs0(1/2) AAS
俺は独身だが、クズの自覚はあるので独身税や小梨税は払うべきだと思うわ
収入に応じて、貧乏人は仕方ないから安くしてくれよ
833: 2022/05/21(土)23:30 ID:qtcSPhNl0(6/6) AAS
>>809
共働きだとお財布2つ別会計で管理してたりするよ
お互いに貯めてるだろうと期待して、貯金が
貯めにくかったりはするそう
834(2): 2022/05/21(土)23:31 ID:Sk4FAgz20(3/12) AAS
>>828
たんねえよって話
独身小梨が圧倒的に不利になるくらいにしないとあかん
835: 2022/05/21(土)23:31 ID:PCFStbla0(9/9) AAS
>>822
話し合えばいいだけなのにな
特に今は共働きなんだから
836: 2022/05/21(土)23:31 ID:k5Vb67aB0(30/41) AAS
わいは金持ちがもっと税金払うべきだと思うわ
837(2): 2022/05/21(土)23:31 ID:njbcG4xM0(1/10) AAS
>>1
金があれば独身が最高だよ
838: 2022/05/21(土)23:34 ID:k5Vb67aB0(31/41) AAS
金持ち独身とか少数派やん
ほとんどはブサイクで貧乏やから独身なわけで
839: 2022/05/21(土)23:34 ID:8tVJhnjQ0(4/4) AAS
低脳劣等種のメスに子供生ませる方がクズだよ
子供が可哀想
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*