[過去ログ] 高橋洋一(東大数学科卒経済学者) 「立民が主張する『金利引き上げ論』 実施すれば失業率上昇、円高進みGDPが減少してしまう。 [ベクトル空間★] (773レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 2022/06/04(土)07:39 ID:DLyA2m2T0(1) AAS
インフレにしても企業物価は上がったとしても関係なしで、あくまで庶民のところが基準としたら消費税上げた分、インフレの判断としてはみなしでも加えたほうがあってると思うけど
676: 2022/06/04(土)07:42 ID:JLuCHgyj0(1) AAS
まあ
どっちにしても来年には利上げしろってアメリカから命令が来るよ
インフレでのたうちまわってる中日本だけ金融緩和は許してくれん
677
(1): 2022/06/04(土)07:46 ID:QcWYd3Eg0(1) AAS
コイツの言うこと聞いてから、
日本にロクでもない事ばかり起こった事実。
678: 2022/06/04(土)07:49 ID:B6UtTvI40(1) AAS
立憲共産党は日本の足を引っ張るのが党是
コイツラがなったらまた株が7000円を保つような悪政をする
679: 2022/06/04(土)07:49 ID:jDOdFMgU0(17/23) AAS
計画経済やめればいいんだよ
黒田とか高橋洋一みたいな馬鹿が適切な金利を決められるわけねーだろ
680: 2022/06/04(土)07:52 ID:kI2+/XW50(13/13) AAS
>>677
小泉竹中~アベノミクスまでの政策ブレーンだからね。
681: 2022/06/04(土)07:53 ID:l1nt8Xn70(1) AAS
今まで政府が住宅ローン推奨してきたんだから
いきなり金利上げたら破綻者続出で大変なことになるよ
682: 2022/06/04(土)07:55 ID:KWun5DTm0(1/2) AAS
リフレバカは自分らの行いを棚に上げて
他が悪いといってんじゃあねえよ
人間のクズが
683: 2022/06/04(土)08:01 ID:jDOdFMgU0(18/23) AAS
円安で儲かる所も損する所もある
金利で儲かる所も損する所もある
常にフラットに公平に適切に正常化すべき
馬鹿が何か決めるべきじゃない
684: 2022/06/04(土)08:08 ID:n7wJVU5F0(1) AAS
   
【立憲ビチぐそ党】にさからう日本人には
 韓国さま半万年の伝統民族芸能 
 ビチぐそ攻撃してやるニダ!   
 
【立憲ビチぐそ党】は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
くそったれ政党ニダ!
省10
685: 2022/06/04(土)08:15 ID:jDOdFMgU0(19/23) AAS
経済に対する影響を見る上でもっとも大事なのは実質金利である。
例えばトルコの政策金利は15%だが、金利が高いから金融政策が引き締め的なのかと言えば、インフレ率20%よりも大幅に低いため全然引き締め的ではない。金利はインフレ率との関係で見なければならないのである。
この意味では、インフレ率が先進国としてはかなり高くなっているにもかかわらず低金利が保たれているアメリカの金融政策は、トルコとそれほど変わらない水準で緩和的だということになる。
686: 2022/06/04(土)08:38 ID:QARGQgr00(1) AAS
単純に実質だけ見て生産活動が縮小すると迷惑だから当たり前だ
パヨクは低知能だからアベガー連呼しては馬鹿にされるってこった
687: 2022/06/04(土)08:45 ID:GvLb+YUP0(1) AAS
維新から金もらって維新の最大のライバル立憲を叩き続けるのであった
688: 2022/06/04(土)08:45 ID:ntME4Sto0(1) AAS
すでに1~3月GDP(速報値ですが)はマイナスですが?

1~3月GDP、1.0%減 2期ぶりマイナス コロナ行動制限影響
外部リンク:mainichi.jp

1~3月GDP1.0%減、2期ぶりマイナス コロナ制限響く
外部リンク:www.nikkei.com
689: 2022/06/04(土)08:55 ID:jDOdFMgU0(20/23) AAS
メディアの完全に間違った妄想に慣れてしまった人がどう思っているかは知らないが、そもそも現在の物価高騰の原因は現金給付と量的緩和と脱炭素政策なのだから、今の経済では人災しか起きていない。
したがって大抵の問題は中央銀行家と政治家を首にするだけで解決することになる。
だがこうした理屈に頭では同意しながら、選挙日には12歳児よりも頭が足りない政治家に投票に行く馬鹿たちのお陰で経済はもう駄目だろう。
690: 2022/06/04(土)08:58 ID:jDOdFMgU0(21/23) AAS
市場でものが不足した場合、価格が上がることには意味がある。価格が上がるから生産者はこぞって生産しようとし、供給が増えて不足が解消されるのである。

にもかかわらず価格統制はその正しいサイクルを止めてしまう。

政治家は何故いつも最悪の選択肢しか選べないのだろう? 少なくとも政権が共和党ならばこのようなことにはなっていなかっただろうが、それにしても酷すぎる。そして日本では首相(名前は忘れた)がインフレ対策で金をばら撒こうとしている。

政治家は基本的に馬鹿なので、彼らに経済を任せていること自体がおかしいのである。
691: 2022/06/04(土)09:19 ID:jDOdFMgU0(22/23) AAS
現在、アメリカの住宅価格は年間18.8%のペースで上がっており、住宅だけでなく食料品やガソリン代なども上がってる中、アメリカ国民はこれからインフレになることを実感しつつある。

こうした住宅価格の高騰がこれからも続くならば、仮にローン金利が10%でも買った住宅の価値が年に18.8%上昇すれば元が取れてしまう。しかもローンとはお金を借りることだから、お金を持っていなくても買えてしまうのである。
年間18.8%価格上昇するものを手に入れるためのコストは年間2%である。あるいは逆に住宅を買わずに賃貸で住み続ければ、家賃が18.8%上昇することになる。

アメリカに住んでいて住宅を買わない理由があるだろうか?
692: 2022/06/04(土)09:21 ID:jDOdFMgU0(23/23) AAS
インフレとは自然に悪化するものである。これからものの値段が上がるなら、先に買えるものは先に買っておこうとするだろう。食料品は難しいが、先に買ってそのまま持っておける現物資産といえばまず不動産である。

だからインフレが更なるインフレの原因になり、状況はどんどん悪化してゆく。

資本主義経済は金利上昇という自制機能を備えているが、金利がマクロ経済について何も知らない役人に操作されている間はインフレは悪化し続けるだろう。
だからジェフリー・ガンドラック氏は政策金利を撤廃して市場に短期金利を決めさせろと言っているのである。
693: 2022/06/04(土)09:28 ID:k232ZK670(4/9) AAS
>>626
社会で最も役にたたない馬鹿仕事だから最小がいい
日本の状況なら1%で十分だろ

9条はずして世界どこでも国益のため死ぬ正規軍ならまだいいけど
自衛隊クズどうせ死ぬ覚悟ない戦争ごっこ公務員
アメに言われて負担の肩代わりやってるだけ最小がいい

公務員クズは増やすと減らせない国民負担になるだけ

防衛費増とか自衛隊クズ公務員を増やすなら
ロシアウクライナ戦争が終わって数年して冷静になって議論すること
694: 2022/06/04(土)09:30 ID:k232ZK670(5/9) AAS
>>623
卑怯なとこあるよね
「理系気取り」で 「ズルこい」 とコメント欄に書いてやれw
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s