[過去ログ] 【速報】南アフリカで「イベルメクチン」使用停止 [神★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(1): 2022/06/06(月)01:11 ID:c4CcVi+a0(1/9) AAS
なんだかしらないけど、書き込めねぇ
>なんと、BCG接種率が都道府県別でこんなに違うということに衝撃。
>都市部は人口流入があるので実際の接種済み割合は異なるのでしょうが、
>統計的にパンデミックと関係ありとの査読済み論文。
>journalofinfection.com/article/S0163-4453(20)30547-8/fulltext

↑BCGでも、こんなのでも査読済み論文になっちゃっうんだから
後進国でヒドロキシクロロキンに次いで人気だったイベルメクチンが
似非肯定論文ばかりになったのも当然なんでしょうね
944: 2022/06/06(月)01:29 ID:c4CcVi+a0(2/9) AAS
>>915
昨年秋すでにアルゼンチンで濃厚接触者での感染発症予防治験が終わってるんだけど
北里大学と同じく、音沙汰なしなんだよねぇ
マレーシアでも同じようなのやってるけど、

2020年春世界にイベルメクチンブームを仕掛けた豪のモナシュ大学が
イベルメクチンによる感染予防効果の治験をやってて年内に結果を発表できる予定らしいので
それまでのお楽しみですねw
950: 2022/06/06(月)01:51 ID:c4CcVi+a0(3/9) AAS
>>935
>株で色分けされたあの世界地図
後に修正されたようだけど、その地図自体出鱈目でw
南米で赤ん坊にBCG接種をしてない国なんてないのに、
エクアドルがBCG非接種国になってたところ
偶然にも、南米で最初に大量死した国がエクアドルだったりしたもんで
それも、BCG仮説の勘違いを助長させてしまった一因かも
952: 2022/06/06(月)02:04 ID:c4CcVi+a0(4/9) AAS
>>947
?ずっと工作員と呼ばれてるけどw
モルヌピラビルについては、FDAの諮問会議の頃から、否定的に発言してましたよ

ただ、昨年12月頃から始まったオックスフォードのモルヌピラビルの治験では
1万人程度予定してたのにその後さらに増やし2万5千人までやったから
もしかしたら、期待させるような、なんらかの効果を治験途中で確認したのかも?なんて思ったり

逆にイベルメクチンより安いフルボキサミンでは、否定する専門家ってそんないないね
イベルメクチンと違い否定論文がそもそもないから当然か
955: 2022/06/06(月)02:12 ID:c4CcVi+a0(5/9) AAS
>>953
それが答え(笑)
967
(1): 2022/06/06(月)02:47 ID:c4CcVi+a0(6/9) AAS
>>962
>ランダム化比較試験(RCT)
論文の嘘を嘘を見抜く能力がない人が読んでも無駄
>>965
そもそも、インド各州のほとんどが、まともにコロナ死を計上してない
970: 2022/06/06(月)02:53 ID:c4CcVi+a0(7/9) AAS
北里大学病院が治験とは別にやってた観察研究でさえ結果がでてないんだから厳しいだろw

そんな結果であっても、イベルメクチンのリアルタイムメタ解析サイトivmmeta.comにかかれば
あ〜ら不思議、+〇〇%の肯定論文にでっちあげ(笑)になる予感
987
(1): 2022/06/06(月)03:38 ID:c4CcVi+a0(8/9) AAS
>>984
たとえば、本来ウイルス学的に効果あるか評価した治験で
ウイルスの減少効果を確認できなかったとしても
サブ解析、事後解析、P値ハッキング等で臨床的改善効果を無理やり見出しちゃえば
肯定論文なんていくらでもつくれちゃう?
993: 2022/06/06(月)04:46 ID:c4CcVi+a0(9/9) AAS
>>988
塩野義の抗ウイルス薬がどうなるかも注目ですねw
>>991
そんな事実はないしw 仮にイベルメクチンが14億人分あったとしても、
デリーなど大都市だけでなくインド全体で感染拡大仕しきっちゃってから
イベルメクチンを配ろうとしても、指数関数的に増加するウイルスの感染拡大速度に
物理的に間に合うわけがありません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s