[過去ログ]
菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★12 [ボラえもん★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565
: 2022/06/08(水)06:41
ID:E+I7p/3G0(4/26)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
565: [sage] 2022/06/08(水) 06:41:27 ID:E+I7p/3G0 オーストリア出身のハイエク氏は1920年代に起こったインフレにおいて街の様子がどうなったかを描写している。 ウィーンの中心街では多くの有名なカフェが街角の一等地から追い出され、銀行の新しい事務所が取って代わった。 こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。 しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。 しかし例えばハイエク氏の例では不必要に増やされた銀行の職員は長期的には必要ではなくなってゆく。ハイエク氏はそのインフレの時代の顛末をこう語っている。 銀行が事業を縮小するか倒産しなければならなくなり、何千人もの銀行員が失業者の行列を作った時代を過ぎ去るとカフェは戻ってきた。 しかし本来はカフェの従業員は一等地から追い出されて失業する必要はなかったし、大量の新しい銀行員がその後失業者の列となる必要もなかった。 これがインフレ政策による長期的失業の増加である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654610681/565
オーストリア出身のハイエク氏は年代に起こったインフレにおいて街の様子がどうなったかを描写している ウィーンの中心街では多くの有名なカフェが街角の一等地から追い出され銀行の新しい事務所が取って代わった こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である金融など一部の分野がバブルで先に得をし他の業種を追い出してゆく先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果富の不均衡が起こりアメリカでは暴動に発展している しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はないそれでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず一部の業種にバブルを引き起こしてゆく しかし例えばハイエク氏の例では不必要に増やされた銀行の職員は長期的には必要ではなくなってゆくハイエク氏はそのインフレの時代の顛末をこう語っている 銀行が事業を縮小するか倒産しなければならなくなり何千人もの銀行員が失業者の行列を作った時代を過ぎ去るとカフェは戻ってきた しかし本来はカフェの従業員は一等地から追い出されて失業する必要はなかったし大量の新しい銀行員がその後失業者の列となる必要もなかった これがインフレ政策による長期的失業の増加である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.136s*