[過去ログ] 【れいわ】山本太郎氏「黒田日銀は間違っていない。間違っているのは、ドケチ政策で金を出さない政府です。」 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158
(1): 2022/06/22(水)01:04 ID:p08hmBu30(1/19) AAS
黒田は消費税増税による財政健全化前提で、量的質的緩和やった、
財政健全化路線の最強硬派なんだけどw
172: 2022/06/22(水)01:10 ID:p08hmBu30(2/19) AAS
当時の日経記事見出し

>黒田総裁、消費税先送りは「どえらいリスク」 点検会合で発言
>2013年9月7日 2:00
181: 2022/06/22(水)01:15 ID:p08hmBu30(3/19) AAS
以下、安倍が消費税増税先送りしようとした時、それを止めようとした黒田の発言。
ロイター記事見出し。

>[東京 28日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は28日午前、参議院財政金融委員会で日銀の半期報告を行い、来年10月に予定されている10%への消費税再増税が先送りされた場合、
>政策対応が極めて困難になるとの主張をあらためて展開した。
189
(1): 2022/06/22(水)01:19 ID:p08hmBu30(4/19) AAS
以下、量的質的緩和開始時の日銀黒田総裁コメント。

>財政ファイナンスとの関係

>さて、「量的・質的金融緩和」のもとで、日本銀行が大規模な国債買入れを行うとなると、どうしても、「日本銀行が財政赤字の穴埋めをするのではないか」という心配を呼び起こします。
>現状、国債市場は安定していますが、日本銀行による多額の国債買入れが、内外の投資家から、ひとたび「財政ファイナンス」と受け取られれば、
>国債市場は不安定化し、長期金利が実態から乖離して上昇する可能性があります。
>これは、金融政策の効果を減殺するだけでなく、金融システムや経済全体に悪影響を及ぼしかねません。

>もちろん、「量的・質的金融緩和」による長期国債の買入れは、金融政策上の目的で日本銀行自身の判断で行うものであり、財政ファイナンスではありません。
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
省5
193: 2022/06/22(水)01:21 ID:p08hmBu30(5/19) AAS
信用創造知らない銀行家がいる訳ないだろ。
そもそも国債は民間銀行の信用創造じゃ買い支えられないから。
490: 2022/06/22(水)04:24 ID:p08hmBu30(6/19) AAS
財政健全に保たない政府の国債なんて、金融機関が買い支え続けてくれないので、
~までは国債財源でみたいなのは、ただの絵に描いた餅。
493: 2022/06/22(水)04:25 ID:p08hmBu30(7/19) AAS
今の日本はそもそも好況で不況じゃないから、MMTとかで商売してる人の経済学用語の使い方は出鱈目なので、今更だが。
508
(2): 2022/06/22(水)04:33 ID:p08hmBu30(8/19) AAS
中央銀行が国債買ったくらいで政府債務がどうにかなるなら、この世に財政破綻する国ないよ。
インフレになったら買いオペで抱え込んだ国債を、償還や売りオペで減らしてくことになるんだし。
515: 2022/06/22(水)04:37 ID:p08hmBu30(9/19) AAS
債券は借用証書の一種だから、発行した側にとっての債務、所有する側にとっての債権の証明書だよ。

国債は政府の債務、借金の借用証書。
524: 2022/06/22(水)04:40 ID:p08hmBu30(10/19) AAS
アメリカは小さな政府の側なので、殆どの年度でGDP比歳出は日本以下だよ。
532: 2022/06/22(水)04:42 ID:p08hmBu30(11/19) AAS
通貨発行権は大抵の国にあるが、普通に財政破綻するから。

アメリカは財政破綻に至る手前で財政健全化するから破綻してないだけ。
グリーンスパンがFRB議長やってた時代のアメリカなんて、財政収支黒字化目指して、
過激な財政健全化やってたじゃん。
534: 2022/06/22(水)04:44 ID:p08hmBu30(12/19) AAS
バブル崩壊以後の日本の主な財政出動、むしろ財政出動してない年度の方が珍しい。

90年代バブル崩壊後92年から 8年で9回
宮沢
総合経済対策
新総合経済対策
細川
緊急経済対策
総合経済対策
村山
緊急・円高経済対策
省29
537: 2022/06/22(水)04:46 ID:p08hmBu30(13/19) AAS
アメリカのGDP日本の4倍なので、四分の一だよ日本に当てはめたら。
日本と同じ規模の国じゃないからね。
545: 2022/06/22(水)04:49 ID:p08hmBu30(14/19) AAS
GAFAとまでいかないまでも、新しい商品サービスとかで日本企業発の少ないでしょ。
話題になる商品サービス、ほぼ海外勢だし。

世界でヒットする商品サービス新しいの出せなけりゃ、そりゃ成長せんわ。
551: 2022/06/22(水)04:52 ID:p08hmBu30(15/19) AAS
財政出動は経済的に受けたダメージに応じて、問題起こさず調達できる額でやるだけだよ。
どちらかといえばインフレ率が低い方が調達し易い場合が多いが、国債格付け低いとそうでもない。

規模を比較するならGDP比にするのが当たり前。
556: 2022/06/22(水)04:54 ID:p08hmBu30(16/19) AAS
アメリカならすでに増税財政健全化モード入ってるよ。
イギリスその他、アメリカだけじゃないけどね。

ばらまいたら増税で帳尻合わせ、当たり前の話だ。
562: 2022/06/22(水)04:58 ID:p08hmBu30(17/19) AAS
アメリカはインフレ率2%超えたら引き締めに入るのが基本、それをコロナ対策で例外的に緩めた結果が今回のインフレ。
567: 2022/06/22(水)05:02 ID:p08hmBu30(18/19) AAS
ロイターより

>コラム:FRBの「柔軟な物価目標」、わずか2年で自ら幕引き

もう本人が止めたから、最初からやめときゃよかったのに。
957: 2022/06/22(水)10:27 ID:p08hmBu30(19/19) AAS
黒田日銀総裁は徹底した財政健全化の支持者で、消費税増税も繰り返し政府に要求してきた側。
量的質的緩和自体が政府の財政健全化前提で行われてるのだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s