[過去ログ]
【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★] (1002レス)
【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:31:03 ID:HprDb/uy0 >>381 アメリカ同様の売上税でいいよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/965
966: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:31:14 ID:/+hGAPC30 赤旗なんかでスレ立てするなボケ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/966
967: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:31:17 ID:IE4dI7k/0 >>151 マジで世界の潜在的負担率やその還元率、エネルギー、食糧自給率、高齢化率なんかを学ばせるべきだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/967
968: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:31:17 ID:cdzWmLXM0 >>1 消費税減税できない理由は金の密輸 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/968
969: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:32:32 ID:aXY3NwaP0 自民党だけは止めとけよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/969
970: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:32:33 ID:IE4dI7k/0 平均所得もこんな感じ。 為替でイタリアにすら抜かれただろな https://i.imgur.com/c7ZUVLk.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/970
971: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:32:43 ID:FpqxdCwK0 3%消費税導入時に言ってた「直間比率のみなおし」はどこにいった? 上げるなら所得税でもいいんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/971
972: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:33:28 ID:svIkdbV+0 >>968 消費税クッソ安いところで買って 消費税バカ高いところにどうにかこっそり持ち込むと… お金増える気がしますね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/972
973: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:33:52 ID:lGH6qQIf0 >>971 所得税もステルスで上がってきてるぞ~w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/973
974: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:34:37 ID:aXY3NwaP0 労働者よ立ち上がれ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/974
975: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:34:47 ID:muDVozR00 消費者に直接に税を納めさせているような錯覚を起こさせるから消費行動を萎縮させてる 現実には物を売り上げた事業者が税金を納めてるんだから、事業者に対する売上税と名前を変えて、個別物品への税率表示を禁止し、売り上げ総額に対して事業者から徴税すれば、徴税方法にも財源にも根本的に何も問題は発生しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/975
976: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:34:53 ID:C5KhTi1+0 >>1 岸田しねよクズが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/976
977: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:35:32 ID:o9zAHWPq0 団塊の世代過ぎたら相続税ゆるくなるんかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/977
978: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:35:44 ID:7LVF/oIe0 消費税なんて廃止するべきよな、生活保護やめていいから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/978
979: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:36:00 ID:IE4dI7k/0 >>670 今は逆だよ。高負担中福祉。これから更に高負担低福祉な方向ですすむが。 かつては負担率3割くらいだったから底~中負担の割に中福祉以上だった。だから現役世代が苦しんでんだけどね。高齢化率高すぎて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/979
980: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:36:21 ID:adOXzDT50 まず消費税が全部社会保障に使われてないからな 色んな議員がちょいちょい言ってんのになんでマスコミは取り上げんのやろか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/980
981: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/06/24(金) 13:37:04 ID:HrG/6Aek0 >>979 まさに介護保険は保険料上がるけど介護サービスは低下の流れだなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/981
982: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:37:05 ID:IE4dI7k/0 >>978 そもそも生活保護自体がたいして機能してない。捕捉率2割程度だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/982
983: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:37:29 ID:AC6NrcJ70 >>959 確かに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/983
984: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/24(金) 13:38:12 ID:IE4dI7k/0 >>981 自民党がこんだけ少子化放置すりゃ当然そうなる。もともとが成長ありきのシステムなのに世界的にも全然成長してないんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/984
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.689s*