[過去ログ] 【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2022/06/24(金)12:02 ID:n9eNw3E20(1) AAS
役人は増えたけど福祉サービスの質は低下してる不思議w
360: づら 2022/06/24(金)12:02 ID:Smjazc9i0(7/7) AAS
ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者カイル・バス氏は日本銀行の政策に関する一連のツイートで、ドル・円が「150円、180円、200円以上になる可能性がある」と指摘し、「厳格なイールドカーブコントロール(YCC、長短金利操作)がそうした事態の発生を余儀なくする」と説明した。

バス氏は「日銀への信頼が日々、損なわれている」とし、「円相場の秩序を欠いた動きは制御への信頼感を損なう」と論評。いったん信頼が失われれば「日本は経済的大惨事に見舞われ、世界の他の通貨にも多大な連鎖反応があるだろう」との見方を示した。

その上で、「こうした構造的な動きは(食料やエネルギー、基本素材など)極めて重要な資源の購入を毎日必要とする国々に深刻な被害をもたらす。次は香港と中国だ」とコメント。「円は他のアジア通貨にとっていわゆる『炭鉱のカナリア』だ」としている。
361: 2022/06/24(金)12:02 ID:qx7qhYlH0(2/4) AAS
今日本でいろいろ上手くいかなくなってるのは、世界に比べて消費税が低すぎていろんな事案に財源が回らないからやで
362: 2022/06/24(金)12:02 ID:YMeD87nO0(1) AAS
日本人はいい加減共産アレルギーを克服するべきだな
363: 2022/06/24(金)12:02 ID:D4/UuTs80(4/8) AAS
アメリカの植民地である日本は、半導体や自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの投資銀行はアメリカ国内の企業に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのための投資に使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラ、Netflixなどを成長させどんどん発展した。
省8
364: 2022/06/24(金)12:02 ID:3zVU7m4J0(14/14) AAS
>>353
ヒント:還元率

日本の潜在的国民負担率は60%超えてそこにあるスウェーデンレベルだぞ?日本はスウェーデンと同レベルの福祉レベルか?
365: 2022/06/24(金)12:03 ID:D4/UuTs80(5/8) AAS

技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。
政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。
日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1300兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。
省8
366: 2022/06/24(金)12:03 ID:VCCz+A/i0(1/2) AAS
デタラメだというデタラメを言うのをやめていただきたい!
367: 2022/06/24(金)12:03 ID:D4/UuTs80(6/8) AAS

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。

そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
省6
368: 2022/06/24(金)12:03 ID:RDDkWF+F0(2/7) AAS
もう日本の民間にまともな対応を求めるのはダメだと分かった
あとは公務員の給与を上げ続けて給与を上げようとしない民間にヘイトむけて圧力かけるしかない
法人税下げてやっても全く給与に回さなかった民間企業は日本の癌
369
(1): 2022/06/24(金)12:04 ID:7uKho9bb0(4/4) AAS
>>351
法人税下げたら給料が上がるってのがトンデモ
上がる訳がない
370: 2022/06/24(金)12:04 ID:ypCTk9Te0(1) AAS
まずはあるべき場所からちゃんと税を回収しろよ
不当に優遇されてる大企業てめーだよ
371: 2022/06/24(金)12:04 ID:qoTeBwpX0(1) AAS
女子高生が日本を論破!映画『君たちはまだ長いトンネルの中』ロング予告
動画リンク[YouTube]
あまりかなり【君たちはまだ長いトンネルの中】MV
動画リンク[YouTube]
372
(1): 2022/06/24(金)12:04 ID:NkKVigsb0(1) AAS
節電ポイントなんかやってる暇があるなら
減税しろよな
373: 2022/06/24(金)12:04 ID:BeAhZO+r0(1/2) AAS
>>285
岸は病気で外見にまで出てるから大臣辞めさせたほうがいいね
あれじゃ有事に対応できないからな
374
(1): 2022/06/24(金)12:04 ID:d+UymSoD0(5/13) AAS
>>344
上を代弁してる底辺が直接叩かれているだけで
上を叩いてない訳でもないと思うが
375: 2022/06/24(金)12:04 ID:noX/4KFt0(21/28) AAS
気付いてないのか、気づいてるけど敢えて言わないのかどっちでもいいけど、
もうこの国「内戦」状態なんだよな。
銃弾だの爆発物だの物理的直接手段の内戦じゃなく、合法的な経済的内戦な。
最新鋭のスナイパーライフルで直接狙撃して殺す、でなく、
「被害受けた側が気付かないような巧妙な衰弱トラップ」で、
身内限定の利権と待遇維持の為に一般民間人を困窮、自発的自殺に追い込む寄生虫ゴキブリ公務員。
「事後」に上っ面の苦渋の表情だけ作って「何か出来る事がなかったのか・・くっ・・」とか言ってるだけでボーナス満額保障。
しかも「対策」を口実に更なる利権拡充して益々の堂々寄生。
寄生虫ゴキブリ公務員www
「直接」より「間接」の方が「実行犯」の顔が見えないだけ悪質なんだよな。
省7
376
(1): 2022/06/24(金)12:04 ID:8nHcpU+K0(1/2) AAS
>>312
かまわん
でていけ
377: 2022/06/24(金)12:04 ID:M2gGyLNZ0(1) AAS
消費税減税なくば自民惨敗!
岸田の経済政策では日本は沈没する!
378
(1): 2022/06/24(金)12:05 ID:eJHOyWbC0(4/6) AAS
法人税を下げて消費税を上げるのは、世界中で儲ける投資家に取っては望ましい話だわなwwww
なにせ大企業は世界中で儲けてるから国内の庶民がどうなろうと大して影響はないwwww
それよりも法人税を下げた方が株主への配当が増えるのだから、そういう圧力を掛けてきた訳だしwwwwww
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s