[過去ログ] 岸田首相、「岸田インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」 ★3 [minato★] (860レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(45): minato ★ 2022/07/02(土)21:42 ID:39QqMk749(1) AAS
岸田文雄首相は2日、物価高を「岸田インフレ」と批判する野党に対し「指摘は当たらない」と反論した。要因について「為替の影響もあるが、ほとんどはロシアによるウクライナ侵略がもたらした世界的なエネルギー価格や食料価格等の上昇によるものだ」との考えを示した。6月15日の記者会見で指名されなかった報道機関の質問に書面で回答した。
野党が求める消費税減税に関しては「社会保障の安定財源と位置付けられていることから、減税は考えていない」とした。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
※前スレ
2chスレ:newsplus
3(1): 2022/07/02(土)21:43 ID:w5YJuLNP0(1) AAS
>>1
物価高なのはウクライナ問題や欧米のコロナ経済対策のやりすぎによるインフレが原因。
いま円安なのは社会保障費を維持するために発行された異常な額の国債の金利を低く保つために日銀が国債を買い支えているせい。
円高を望むのなら、まず社会保障費を半分以下にし国債の発行額を減らせばいいだけ。
4: 2022/07/02(土)21:43 ID:/YyLHwZB0(1) AAS
>>1
知ってる
世界中がインフレ
動画リンク[YouTube]
19(1): 2022/07/02(土)21:48 ID:ja+tDRYL0(1) AAS
『スカホンタン』の>>1、
『岸田インフレーション』ではなく
『安倍スタグフレーション』だろ。
33: 2022/07/02(土)21:53 ID:lTOt5ByY0(1) AAS
>>1
それはみんなわかってるから
対策しろよって話だよ
73: 2022/07/02(土)22:07 ID:y7fLFhT10(1) AAS
>>1
ロシアにケンカ売らなかったらロシアからのガス輸入量増やせたんじゃないの?
だからやっぱり岸田アメポチインフレだわ
83: 2022/07/02(土)22:10 ID:l0wrkBML0(1) AAS
>>1
安保話したら勝てないからって
物価に話逸らすクズ野党には入れんなよ
日本人死ねとしか思ってねーから🤣
86: 2022/07/02(土)22:11 ID:KxDtHvJD0(1) AAS
>>1
【毎日LIVE】7/2(土)22:00~生配信!!選挙特番!参政党公式YouTube
14,581 人が視聴中
参政党【政党DIY】公式
外部リンク:y2u.be
115: 2022/07/02(土)22:23 ID:Tb7RMFTV0(1) AAS
>>1
な、戦争のせいにしとるな。
岸田は、円安のせい、安倍のせいとは言えないわな。
124: 2022/07/02(土)22:29 ID:0VPS3j9G0(1) AAS
>>1
注視ばっかで何もしないから煽られてんだろボケ
いい加減にしとけよ検討使
164: 2022/07/02(土)22:57 ID:60OTYZbo0(1) AAS
>>1
岸田辞めろ
176: 2022/07/02(土)23:01 ID:Gd6HxPJh0(1) AAS
>>1
景気極振り金融政策でこのような円安インフレに対応する余地を残さなかったのは失政
178: 人類経営者 再登板 2022/07/02(土)23:01 AAS
>>1
岸田が金融緩和政策(円安政策)を継続したからインフレが続いてるんやで
.
日本は輸入大国やで
金融緩和政策(円安政策)を続けたら全ての物が上がり続けるやろ
金融緩和政策(円安政策)をやめたら円高になって物が安くなり国民の生活が楽になる
184: 2022/07/02(土)23:05 ID:qkUK4X2k0(1) AAS
>>1
氏ねよ、ゴミ
224: 2022/07/02(土)23:28 ID:FVnsO/CX0(1) AAS
>>1
日本のトップがインフレの原因についてピントはずれなこと言ってるって\(^o^)/オワタ
226(1): 2022/07/02(土)23:29 ID:QxLG/BoW0(1/2) AAS
>>1
インフレの原因がお前にあることを批判してるんじゃない
インフレに際しても何も対策をせずに国民に負担を押し付けるのが
お前、岸田だから、批判してるんだよ。
242(2): 2022/07/02(土)23:48 ID:k+ISH83r0(1) AAS
>>1 日本の不景気は2022岸田さん個人がどうのの問題では無いんだよ 与野党政治家と公務員らの国の中抜き税金が高過ぎる要は参議院は要らない 国家運営は議会は一つで出来ます。
259: 2022/07/03(日)00:09 ID:UYjPN3rF0(1) AAS
>>1
お前が事情も良く知らんのに、勢い余っていきなり制裁したからだろうが。この場面でこそ、いつもの注視が必要だったのによ。岸田のせいでまた不況が来るわ
285: 2022/07/03(日)00:43 ID:X0dlhD950(1) AAS
>>1
世界中みんな知ってる
349(1): 2022/07/03(日)05:00 ID:7a64KXLB0(1/6) AAS
>>1
むしろこんな世界情勢だからこそ
自国通貨高にする必要があるだろ
資源大国のアメリカや観光大国のスイスですら自国通貨高に誘導してるのに
資源のない国日本が規制緩和で円安誘導とか国民を殺そうとしてるとしか思えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s