[過去ログ] ウクライナ、ドイツなど5カ国の駐在大使を交代へ (7/9・大統領)【日経】 [少考さん★] (194レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2022/07/10(日)16:33 ID:saSxrG1Q0(4/8) AAS
次は100兆円復興プランに参加しない国に対してやるだろうな

日本なんか

「対外純資産411兆円もある国が、なぜ苦しいウクライナに対して、たかが100兆円ごときの支出を渋ってるんだ?
マクロンされたいのか?キシダ」

って思われてるだろうさ
38
(1): 2022/07/10(日)16:53 ID:bX9WK7Ir0(1) AAS
100兆円とか国によっちゃ
国家予算以上も誰が支援するのか
と小一時間…
39: 2022/07/10(日)16:54 ID:8qXUpvXN0(1) AAS
見せかけのGDPだけが自慢(民衆に全く還元してない)の異次元バカのジャパンの欧米メディア報道自由度ランキングはもちろん韓国、中国以下の71位です(糞笑)
40: 2022/07/10(日)17:01 ID:HJ0yEUbe0(1) AAS
>>38
ロシアに請求するって言ってるじゃん
41
(2): 2022/07/10(日)17:05 ID:BnFLpgsh0(1) AAS
安倍元総理が関係ないウクライナロシアスレは今日これしか立ってない
そしてまったく伸びない
いつもウクライナロシアスレを伸ばしてた奴らはどこに消えたのか
42: 2022/07/10(日)17:06 ID:saSxrG1Q0(5/8) AAS
降伏する国が当の戦勝国に対して請求できるなら珍事だなw
43: 2022/07/10(日)17:09 ID:1w1dkEy00(1) AAS
外交で結果を出せなかった無能罪だろ
前もやってたもんな
44
(1): 2022/07/10(日)17:10 ID:saSxrG1Q0(6/8) AAS
というか、日本は100兆円プランには参加してないが
イギリス、ギリシャ、バルト3国、デンマーク、トルコは既に政府が参加表明してる

ドイツや日本は「民間主体で・・」とお茶を濁す発言に終始してるだけ

大使の交代は政府の参加を表明してない国ばかりなんだがw
45: 2022/07/10(日)17:14 ID:ntOQMAnw0(1) AAS
駐在国に対して強硬な要求をしなかっ大使を左遷

独裁ゼレンスキー死ねよ
46: 2022/07/10(日)17:17 ID:IdKnJ8u20(2/2) AAS
>>44
ギリシャて財政大丈夫なのか
47: 2022/07/10(日)17:18 ID:euAol3eP0(1/5) AAS
またか
この豚は前も乞食成果がないといって大使をクビにしてたろ
48: 2022/07/10(日)17:20 ID:euAol3eP0(2/5) AAS
こんな民主主義の真逆の軍事独裁政権を「西側民主主義の代表!欧州の砦!」などとほざくのなら
そんなエセ民主主義も欧州も滅びたらいい
49: 2022/07/10(日)17:21 ID:L9TflClM0(1/3) AAS
Twitterリンク:markushaintzusa
駐ドイツウクライナ大使「バンデラはファシストや虐殺者ではないウクライナの英雄」

ドイツのTVインタビューで発言したためEU諸国から反感を買う事に
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
50: 2022/07/10(日)17:30 ID:iygPHeZS0(2/3) AAS
>>41
ここにいるよ
51
(1): 2022/07/10(日)17:45 ID:MVT31Rnb0(1) AAS
>>28
都市防御ならすごいなんてもんじゃない
52: 2022/07/10(日)17:47 ID:iygPHeZS0(3/3) AAS
>>51
ほほう!
53: 2022/07/10(日)17:51 ID:mNAz9BcR0(1) AAS
日本も含めww2敗戦国は腰抜けだろ
54
(1): 2022/07/10(日)18:00 ID:/APcuD5r0(1) AAS
イギリスの閣僚辞任と同じ
ゼレンスキーに付き合ってられない大使が更迭されてる
55: 2022/07/10(日)18:06 ID:8GBIty3g0(1) AAS
前任は売国が足りなかったのか
56: 2022/07/10(日)18:10 ID:euAol3eP0(3/5) AAS
>>54
イギリスのは辞めようとしない往生際の悪いジョンソンに対して与党内部で結託して「おまえとはやってらんねーわ」と辞任ラッシュをかました
これは独裁者のゼレンスキーが乞食成果を奪ってこれない末端を切り捨てている

ドイツのウクライナ大使なんぞはドイツ大統領・首相を何度もコケにして挑発してたぐらいには強気のゼレンスキー外交を重ねていたんだが
それも無駄だったなwww
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*