[過去ログ] 「ロシアは負け始めた」 攻勢頓挫と英国防相 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 1970/01/01(木)09:33 ID:XTF5Iqhj0(1/2) AAS
ウクライナは頑張った甲斐があったな
21: 1970/01/01(木)09:33 ID:e09+wCBx0(1) AAS
>>1
大本営を永久に繰り返しても、永久にかなわない
22(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:CaovJFK20(1) AAS
またプロパガンダかよ
一日数兆円の戦費がかかるから
ロシアはあと数週間しか持たないと春頃に聞いたけど
完全な嘘、プロパガンダだったよね
これもどうせプロパガンダだろ?
23: 1970/01/01(木)09:33 ID:NOJnZ0TX0(1) AAS
くたばれ露助
24: 1970/01/01(木)09:33 ID:pihNI7aK0(1/9) AAS
南部のロシア軍は先週から攻守が入れ代わってBTGが右往左往してるみたいだな
クリミアの新兵師団まで前線に送られてるからこの記事に限らずロシア劣勢の見方が強い
25: 1970/01/01(木)09:33 ID:4n83t5dB0(1) AAS
この後すぐ!
26: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 1970/01/01(木)09:33 ID:WdlrhuBi0(1) AAS
はいはいロ助の負け負け
ばーか("⌒∇⌒") キャハハ
27: 1970/01/01(木)09:33 ID:LEI63MGJ0(1) AAS
英国はいつもガセネタ流すね
28: 1970/01/01(木)09:33 ID:MtR9tq0d0(1/9) AAS
>>22
あの頃って
プーチンの後はキンペーだろ
て論調だったからね
もう誰も言わないけど
29: 1970/01/01(木)09:33 ID:ft9pM+NL0(1) AAS
ザポリージャ原発はどうすんのあれ?
国連は何も言わないのあれ?
ダメだろ〜
30: 1970/01/01(木)09:33 ID:/nhI1Pgz0(2/5) AAS
全土を掌握するほど人員も金もないから
要所だけ死守するんだろうけど
ポーランドで米軍から大火力兵器のブリーフィング受けてた連中がそろそろ出てきて一掃されんのかな
31: 1970/01/01(木)09:33 ID:7bBTagx60(1) AAS
ウクライナと和解しない限り制裁は解除されない
部品が入ってこなくて社会維持できなくなりどんどんジリ貧になる
32(5): 1970/01/01(木)09:33 ID:Lt6mpEMU0(1) AAS
ってかさ
ロシアは軍事費大丈夫なの?
早くから一日の軍事費半端なくすぐ破産すると言われてから数ヶ月たってるような気がするんだが
33: 1970/01/01(木)09:33 ID:XTF5Iqhj0(2/2) AAS
アメリカとドイツの武器でボコボコにしてるみたいだね
34: 1970/01/01(木)09:33 ID:LjN9Rd3Q0(1/4) AAS
こいつらずっと同じこと言ってるな
早くどっかの都市奪還しろよ
村の解放ばっかしやんか
35(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:mU/Rpt1B0(2/2) AAS
もしかしてイギリス保守とか国営って結構ヤバいのかね?
戦争報道や統一教会報道を見て
米欧日各国別さらに局別の危険度がなんとなく見えてきた
もちろん報道しない隠蔽やねじ曲げが大なほど悪い
36: 1970/01/01(木)09:33 ID:rSVn/W2J0(1) AAS
本当にそうなら良いけどね
37: 1970/01/01(木)09:33 ID:MtR9tq0d0(2/9) AAS
実際7月から何も動かない
聖帝が消えたから?
38: 1970/01/01(木)09:33 ID:NHJ1wGFB0(1) AAS
今がチャンス
NATOでロシアに攻め込め
39: 1970/01/01(木)09:33 ID:WYhbBae30(1/6) AAS
ウクライナ=ミャンマー並の国力だからな
ロシアは最早列強レベルですらない軍事力ってことだよ
中国はミャンマーをあっさり無血開城して併合したのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.436s*