[過去ログ] 【車】自動車評論家「中国CATLの新型EV用電池は安くて性能良くて長寿命。こんな電池が出回れば日本製電池はオシマイです」 [ボラえもん★] (522レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320(1): 2022/08/27(土)17:27 ID:PIlE+G9S0(2/2) AAS
>>309
つまり、10年は買わなくて良いと
321: 2022/08/27(土)17:28 ID:tVSb7c/10(3/3) AAS
先端半導体の製造装置も締め付けられる中国がこれからどうなるのか見もの
322: 2022/08/27(土)17:28 ID:MtqaVCOH0(1/2) AAS
雉の記事
323: 2022/08/27(土)17:28 ID:4FaaH6uk0(1) AAS
これからはディーゼル
国沢
324(1): 2022/08/27(土)17:28 ID:Xpgksi4n0(1) AAS
農業は自動車産業のために潰されたようなもんだが
325: 2022/08/27(土)17:29 ID:eMW04wSM0(1) AAS
大量生産によるコスト削減には敵わないからね
日本の政治家なら自動車鎖国政策しても不思議じゃないけど
やっぱコスパが良いものが国民の味方
326(1): 2022/08/27(土)17:29 ID:UDzLNsos0(2/3) AAS
中国が使用済み電池を適切に処分するとも思えないし将来日本海に廃棄するのは火を見るより明らか。
そもそも車より重い荷物を積んで走り回って効率やら環境やら語るに至らんわ。
327(1): 2022/08/27(土)17:29 ID:6y7ILU600(3/5) AAS
>>318
こういうのもなぜ必死になって支那上げしたいんだかさっぱりわからんな
328: 2022/08/27(土)17:29 ID:zOGF6omd0(1) AAS
>>17
雉沢さんを何だと思ってるんだ?
329(2): 2022/08/27(土)17:30 ID:gQUKE2WM0(1/3) AAS
>>326
その重量増を上回る効率だからここまで普及したんだろ
330: 2022/08/27(土)17:31 ID:NvQlje6y0(1/3) AAS
エビカニ食えなくなるから必死w
331: 2022/08/27(土)17:31 ID:yfLZozWm0(1) AAS
>>318
経済白書の輸出品目見てみ
自動車に偏ってはいるがまだまだ優位ではある
まあそれも時間のもんだいだろうが
332: 2022/08/27(土)17:32 ID:QbdHg1fj0(1) AAS
iPhoneのバッテリーがここのだな
333: 2022/08/27(土)17:32 ID:3ceAXOX70(1) AAS
キャパシタと違いバッテリーの化学変化では給油みたいに短時間でのチャージは無理
キャパシタにしてもごっつ太いケーブルと大電流でないと短時間では無理
334(1): 2022/08/27(土)17:32 ID:HaAM0Ywd0(1) AAS
中国製電池は発火! 危険です⚡
335: 2022/08/27(土)17:33 ID:PK4Zt/SY0(4/4) AAS
>>329
みんな思考停止してるだけだね
336: 2022/08/27(土)17:33 ID:aTQpPepr0(1) AAS
技術自体は世界から有能な技術者を金で引っ張って来てるので上がってて脅威になってるのは確か
だけどそれを大量生産とすると品質ががた落ちになってるのが現状でそこがクリアされた時のことは考えておくべき
中華製でも良い性能な商品もあって真摯でまともかつ迅速な対応も出来てるメーカーもある
けどそういうとこでも品質のバラツキは日本製に比べればまだ大きいからねえ
337: 2022/08/27(土)17:34 ID:R4VlXav80(1) AAS
支那からなんぼ貰ったんや?
338: 2022/08/27(土)17:35 ID:Sgsv3o+e0(1) AAS
この人よく知らないんだけど
外国かっけー、日本ダセーって言ってる俺かっけーって言いたいだけな感じ?
339: 2022/08/27(土)17:35 ID:Z3ED+mPj0(1/2) AAS
中国猿どもがさわいでるのか?
アイヤーアイヤー言ってろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s