[過去ログ] 【車】自動車評論家「中国CATLの新型EV用電池は安くて性能良くて長寿命。こんな電池が出回れば日本製電池はオシマイです」 [ボラえもん★] (522レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 2022/08/27(土)17:32 ID:3ceAXOX70(1) AAS
キャパシタと違いバッテリーの化学変化では給油みたいに短時間でのチャージは無理
キャパシタにしてもごっつ太いケーブルと大電流でないと短時間では無理
334(1): 2022/08/27(土)17:32 ID:HaAM0Ywd0(1) AAS
中国製電池は発火! 危険です⚡
335: 2022/08/27(土)17:33 ID:PK4Zt/SY0(4/4) AAS
>>329
みんな思考停止してるだけだね
336: 2022/08/27(土)17:33 ID:aTQpPepr0(1) AAS
技術自体は世界から有能な技術者を金で引っ張って来てるので上がってて脅威になってるのは確か
だけどそれを大量生産とすると品質ががた落ちになってるのが現状でそこがクリアされた時のことは考えておくべき
中華製でも良い性能な商品もあって真摯でまともかつ迅速な対応も出来てるメーカーもある
けどそういうとこでも品質のバラツキは日本製に比べればまだ大きいからねえ
337: 2022/08/27(土)17:34 ID:R4VlXav80(1) AAS
支那からなんぼ貰ったんや?
338: 2022/08/27(土)17:35 ID:Sgsv3o+e0(1) AAS
この人よく知らないんだけど
外国かっけー、日本ダセーって言ってる俺かっけーって言いたいだけな感じ?
339: 2022/08/27(土)17:35 ID:Z3ED+mPj0(1/2) AAS
中国猿どもがさわいでるのか?
アイヤーアイヤー言ってろ
340(1): 2022/08/27(土)17:35 ID:vE35ZKCY0(3/10) AAS
>>334
中国の高速鉄道技術は今どうなってると思う?
ほんの数年前は穴に埋めてたレベルだったのになw
341(1): 2022/08/27(土)17:35 ID:UDzLNsos0(3/3) AAS
>>329
中国で100万台売れても普及したと言える数ではない。
EVが軍用車に採用されたらその効率とやらを信じてやるよ。
342: 2022/08/27(土)17:35 ID:SBbNX4NY0(1) AAS
>>7
同じくw
343: 2022/08/27(土)17:36 ID:okd6zGnd0(2/2) AAS
なんか国産に忖度しない、がいつの間にかただ国産車に難癖つけるだけの人になってたしな、国沢
344: 2022/08/27(土)17:36 ID:JMWDiHlf0(1) AAS
もう終わりだ猫の国
345: 2022/08/27(土)17:36 ID:UVwhyS1v0(1) AAS
クニサワかよwww
346: 2022/08/27(土)17:36 ID:QDWrEFYz0(1) AAS
リチウムイオン電池は限界というデマ信じてたネトウヨが顔真っ赤
347: 2022/08/27(土)17:37 ID:CIakUUzz0(1) AAS
電通の「自動車芸者」の言うことなんてどう信じろとw
348: 2022/08/27(土)17:37 ID:rCr6B0+X0(1/2) AAS
それは無い。
当たり外れ大きいから。今がそうなんだが。
349: 2022/08/27(土)17:38 ID:30Rosz9O0(1) AAS
で、このオッサンはEVに乗ってんのかって話だよ
350: 2022/08/27(土)17:38 ID:lWo8EsT30(2/2) AAS
田舎でも走ってるもんなの
351(1): 2022/08/27(土)17:38 ID:nVAVo0HG0(1) AAS
>>7
俺は
自動車評論家 国
までしか読まなかった
352: 2022/08/27(土)17:38 ID:VZ6d1+oY0(9/13) AAS
>>320
そもそも内燃機関使いたくないでござる以外に理由なんてないし
ぶっちゃけマトモに内燃機関作れないバカだから理由をでっち上げてEVに駆け込むという所
EVに移行しないと言うのを馬鹿にするのは違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*