[過去ログ] 【車】自動車評論家「中国CATLの新型EV用電池は安くて性能良くて長寿命。こんな電池が出回れば日本製電池はオシマイです」 [ボラえもん★] (522レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 2022/08/27(土)17:52 ID:VZ6d1+oY0(11/13) AAS
>>383
そもそももう電池で大博打かけても余り意味が無いんではないかな?
アフターフォローも糞もない売り切りのままじゃ中国のいいようにされるんからねどうせ
392: 2022/08/27(土)17:52 ID:ftOJI+y30(2/4) AAS
中国製品は安いのは昔の話で今は高いよ
393: 2022/08/27(土)17:53 ID:Wlys4GY20(1/2) AAS
その前にリチウムで疲弊して全固体作れる余力がメーカーにないのが問題w
こないだ体力回復させてからやるって下方修正したよねw
394: 2022/08/27(土)17:53 ID:aDQf8+YC0(12/19) AAS
中国のすごいのはお金をかけてトライアンドエラーができるところ
ただその全てが物になるわけではない

バッテリーについては相当長い時間がかかる
なのにEV主義者は今あるポンコツを消費者に買わせようとするw
395: 2022/08/27(土)17:53 ID:ct4a8iWv0(1/5) AAS
最初から日本製品の品質が良かったかと言われればそうでもなく
何事も隆盛はあるので
そろそろ沈む時に入ってる
ってだけのことだとは思う

祇園精舎の鐘の声
つってな
396: 2022/08/27(土)17:53 ID:TnWVGPN/0(1/2) AAS
>>1
またお前かよ。
素人は騙せても2級ガソリン自動車整備士の俺は騙されんぞ。
397: [sage ] 2022/08/27(土)17:53 ID:KZeVuj+00(1) AAS
爆発炎上していいなら誰でもできる
398: 2022/08/27(土)17:53 ID:t6HMuR2j0(1) AAS
>>340
広州に住んでた頃はマカオ遊びに行くのに毎月のように使ってたが、
あと5年ぐらいして機材や線路が老朽化したときにどうなるか興味深い
399: 2022/08/27(土)17:54 ID:OgIH7hu/0(1/3) AAS
>>386
科学技術は日本の3周くらい先を行ってるよ
AI,IOTはもとより、月に有人宇宙船を送って自国だけで宇宙ステーションを作ろうとしてる
400: 2022/08/27(土)17:54 ID:PDblm0HE0(1) AAS
でも燃えるんだよね?
401: 2022/08/27(土)17:54 ID:mAw39UeH0(1) AAS
その中国で取り付け騒ぎが起こってるってマ?
ロレックスの中古市場も暴落してるらしいし…
402
(1): 2022/08/27(土)17:55 ID:6y7ILU600(4/5) AAS
>>353
答えもせずに逆質問とはね
403: 2022/08/27(土)17:56 ID:MtqaVCOH0(2/2) AAS
>>174
1970年代に東京農大入学だから大して賢くはないもんな
404
(1): 2022/08/27(土)17:56 ID:Pe8VJom00(1) AAS
>>358
アメリカですでにEVのシェアがHV抜いた
見たくないものは見えないんだな

エンジンまわりの下請けは次の仕事見つけないといけないからかなり焦ってる
405: 2022/08/27(土)17:56 ID:pmoHUiPX0(1) AAS
まあトンデモ国沢でもこれは事実だな
もうチャイナには勝てなくなる
406: 2022/08/27(土)17:56 ID:LycR6rBp0(1) AAS
今度の雉は中国の手先かwww
407: 2022/08/27(土)17:56 ID:XYwVUETX0(1) AAS
>私らの世代は世界一になろうと頑張った
ワロタ
メーカーに寄生してるだけゴミが上から目線で偉そうに
408: 2022/08/27(土)17:57 ID:AVTTnW0U0(1) AAS
>>1
スレタイ雉余裕
409: 2022/08/27(土)17:57 ID:ftOJI+y30(3/4) AAS
今でも内蔵リチウム電池が膨らんでパソコンも膨らみリコール保証もない中国製に信頼度がない
410: 2022/08/27(土)17:57 ID:nTRjMyUF0(1) AAS
>>1
何だこの馴れ馴れしい記事
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*