[過去ログ] 訃報: 地球外知的生命体探査の先駆者、フランク・ドレイク氏 [朝一から閉店までφ★] (114レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/04(日)18:30 ID:kKquis1J9(1) AAS
ストーリー by headless 2022年09月04日 17時38分先駆 部門より

masakun 曰く、
SETI の父と呼ばれ、我々の銀河系に存在し人類とコンタクトする可能性のある地球外文明の数 N を算出するドレイク方程式を提唱したアメリカの天文学者フランク・ドレイク氏が 92 歳で亡くなった (SETI Institute の記事、 National Geographic の記事、 Ars Technica の記事、 石倉徹也氏のツイート)。

ドレイク氏は 1930 年米国・シカゴ生まれ。博士号取得後、設立されたばかりの国立電波天文台 (NRAO) に勤務。天文台が購入した電波望遠鏡キットの完成を契機として初の地球外知的生命体探査 (SETI) プロジェクトに着手する。このプロジェクトで地球外からの通信をとらえることはできなかったが、世界的な注目を集めることになった。これにより米科学アカデミーに開催を要請された SETI に関する会議でドレイク氏が提案したのが「ドレイクの方程式」だ。ドレイク氏は 2010 年に 80 歳で引退後も「SETI から引退することはない」として SETI の推進を続けたとのことだ。

外部リンク:science.srad.jp
95: 2022/09/04(日)21:34 ID:SLLe8brp0(5/5) AAS
光速やワームホールを利用できる存在がエネルギー資源を求めて地球に来るわけなかろて…。
無限のエネルギーを抽出できないと時空を歪めたり物質を光速まで加速できんのだぞ。
地球までたどり着けるような宇宙人はそれこそ次元がひとつもふたつも上であろうし、そもそも人間の知覚で認識できるかも怪しい。
96: 2022/09/04(日)21:34 ID:8RLI/HjN0(9/10) AAS
水曜スペシャルでUFOネタやったりTVタックルで登録やったりしてた時代は今となっては人々の心が裕福だったと思える
97: 2022/09/04(日)21:35 ID:8RLI/HjN0(10/10) AAS
討論ね
98: 2022/09/04(日)21:38 ID:6sGHb5Kk0(1) AAS
>>74
荒野に夢、街に暴力があふれる、ボンクラたちの理想郷……
その名も惑星・エンドレスイリュージョン
99: 2022/09/04(日)21:45 ID:YUaOUv140(1) AAS
>>2
いや最低でも地球葬にすべき。宇宙葬でもいい。
100: 2022/09/05(月)01:34 ID:lXUF9DSr0(1) AAS
>>92
地球に宇宙人が来てるとすれば50光年以内の星から来た事になるのか
候補がかなり絞られそう
101: 2022/09/05(月)02:01 ID:fQsdOiZu0(1) AAS
>>88
超光速通信でも開発されない限り
意味のあるコンタクト取れるのは数十光年以内だからな
その範囲内だと知的生命体が生まれる環境で尚且つ電波が利用可能な文明がいる候補の星はは少なすぎる
102: 2022/09/05(月)08:56 ID:AT4dTgTA0(1) AAS
地球までこれる知的生命体となると宇宙のどこまで解明されているか問いだしてみたい
103: 2022/09/05(月)08:57 ID:44hAtDg80(1) AAS
海賊?
104
(1): 2022/09/05(月)08:58 ID:+oK3vnc20(1) AAS
小説「三体」面白かった

暗黒宇宙理論と言って
・光速移動技術を獲得した知的生命体であることがバレると将来の侵略者予備軍とみなされて他の星から攻撃される
・だから自分達の星の位置を絶対に知られてはならない、知らせてはいけない
・安全のためにおとなしく沈黙を守らないといけない

ほんまやろか
105: 2022/09/05(月)10:26 ID:3jAwTw5u0(1) AAS
常に悠長なこと考えてる天文学者はたいてい長生き。
長生きするよという諺を地で行ってる。
106: 2022/09/05(月)14:15 ID:80xKDhno0(1) AAS
>>1
>SETI
ジュブナイル小説『妖精作戦』で知った
ご冥福をお祈りします
107: 2022/09/05(月)18:20 ID:dgNuXj5G0(1) AAS
何がした飯食っても買わない奴が
108: 2022/09/05(月)19:26 ID:pLouItrn0(1) AAS
フルタイムで働くから賃金上がらないし
109: 2022/09/05(月)19:26 ID:NbGXl6o50(1) AAS
ああ海賊の
110: 2022/09/05(月)19:30 ID:hw8r+tjd0(1) AAS
実際に定理まで作って税金使って宇宙人探したりするとこはアメリカは凄いな
111: 2022/09/05(月)19:53 ID:xj/G/7Ba0(1) AAS
>>104
まあ論理的ではある
お互いに惑星なんかワンパンて状況で「ぼくはここだよー」と手を振るかどうか
112: 2022/09/05(月)23:21 ID:yt+cnESp0(1) AAS
冷凍でうまうまなのはCIAとかパン一の幽霊もいる
113: 2022/09/07(水)13:36 ID:lFr5crTA0(1) AAS
ワウシグナルなんかもただのノイズだったのかねえ
114: 2022/09/07(水)13:50 ID:iP0yfJWc0(1) AAS
>>12
それ車椅子の物理学者が晩年に言ってたな
それまさに
雉も鳴かずば撃たれまい
だよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*