[過去ログ] エリザベス英女王の訃報を受け「本物の国葬」がトレンド入り ★4 [どどん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2022/09/09(金)13:16 ID:wJlMoPNP0(1) AAS
なぜか英国を叩き出す壺民が湧き出してて草
354: 2022/09/09(金)13:16 ID:/0FMZJ9h0(2/2) AAS
中止中止
355: 2022/09/09(金)13:16 ID:RpVhHn3f0(1/11) AAS
ま、安倍の国葬と比較するのは失礼だけどね
356: 2022/09/09(金)13:16 ID:V5eryva10(1) AAS
弔問外交なら本物の国葬をするイギリスいったほうがいい
出席する人間の数も地位も桁違い
あれっじゃあなんで安倍の国葬ってするんだ
岸田の言うメリットや根拠がなくなったな
357: 2022/09/09(金)13:16 ID:bCu7GzuJ0(2/3) AAS
逆に、国賓をこっちに持って行かれたと良い言い訳が出来たのではないか
警備費用をバッチリ盛り込んでるのに、会場の国賓スペースはガラガラでしたは格好悪いし
コロナ禍で来場制限の言い訳で押し通すも苦かっただろう
358: 2022/09/09(金)13:16 ID:4i+Cs2Xg0(1) AAS
>>124
もちろん弔問外交とかいう下品な発想も許せないよなぁ?
359: 2022/09/09(金)13:16 ID:kv6SbgN30(3/7) AAS
品性を疑うなら
己を疑え
安倍のようなアホは
死んでも迷惑
360: 2022/09/09(金)13:16 ID:wwvDdbp10(6/13) AAS
安倍の国葬、なんか1年延期後の東京五輪みたいになってきたな
361: 2022/09/09(金)13:16 ID:zz3zjxRM0(4/13) AAS
>>341
ゴルバチョフの時点でやめておけば…
362(10): 2022/09/09(金)13:16 ID:ExVn9jeL0(2/9) AAS
安倍元総理のは国葬じゃなく「国葬儀」だから。わかりやすく言うと国(外国の弔問含む)を挙げたお別れ会。
エリザベス女王のは国を挙げたお葬式。
本物の国葬だとか言う人はそんな事すら理解出来ない馬鹿。
何度も言うが人の死、それも一国の元首の死を利用してまで安倍叩きをするのは本物のクズ。
363: 2022/09/09(金)13:17 ID:RpVhHn3f0(2/11) AAS
日本政府は言えよ。こっちのは偽物ですって。
364: 2022/09/09(金)13:17 ID:D5ZrrGqP0(1/2) AAS
>>282
戦争脳か中抜き脳なんやろ
365: 2022/09/09(金)13:17 ID:QUMQ+v3v0(2/3) AAS
>>332
つーかうちの国からは
天皇陛下か上皇陛下か秋篠宮皇嗣ださなきゃいかん
366(1): 2022/09/09(金)13:17 ID:LgGhgV380(1) AAS
96が死んで退位して73が即位っておかしいやろ
生前退位した我が国はまだマシやな
367: 2022/09/09(金)13:17 ID:vFxhjOUW0(1) AAS
女王陛下のご葬儀は9月27日前後一週間くらいでやってくれたほうが
日本の国葬とやらに来る賓客がショボくてもしかたないと思えるからありがたいんじゃないか?
368: 2022/09/09(金)13:17 ID:R7RKFakU0(1/2) AAS
壺民、顔が赤いぞ
血圧大丈夫か?w
369(1): 2022/09/09(金)13:17 ID:bxl3hokE0(8/10) AAS
>>282
当初は人気(支持率)とりのためやったんやぞ
銃弾に倒れた悲劇の元総理を国葬にするってことで人気を取れると見積もったのよ
ところが統一教会の問題が吹き出してしまって世論が一気に逆に傾いてしまった
そして今さらやめるとも言えない
370: 2022/09/09(金)13:17 ID:tvb4ZZ+P0(1) AAS
こちらは壺葬と呼称してみては
371: 2022/09/09(金)13:17 ID:wwvDdbp10(7/13) AAS
アベノコクソウ、って競馬馬が登場しそうだね
372: 2022/09/09(金)13:17 ID:susaeCTG0(1) AAS
>>312
国王と同じ事やろうとしてんだから
引き合いに出されてしまうのは仕方無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s